• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷんこのブログ一覧

2007年04月02日 イイね!

黄砂のち満開

黄砂のち満開予報では晴れなのに、黄砂の影響でなぜか曇りがちな日々、みなさんいかがお過ごしですか?

私のところも多聞に洩れずしっかりと黄砂が舞っており
さらに今朝方雨が少々ぱらついたものですから、
ホワイトボディにベージュの薄ブチ模様がまんべんなく乗っておりました(泣)
とても見れた状態ではなかったので、
黄砂の中ではありますが洗車してきました。

帰り際、桜の名所前辺りで写真でも撮って帰ろうかと思ったんですが、
平日にもかかわらず交通規制が敷かれ、とても入れそうな
カンジではなかったので、諦めて近所の川沿いの桜並木へ向かいました。

こちらも名所に勝るとも劣らないくらい相当満開で、
人の姿も少なく、ちょっと得した気分でした。
これでスッキリ晴れてたらもっと良かっただろうなぁ…
などと無いものねだりをしつつ、ゆっくりと散歩を楽しみました。

フォトギャラで少しその模様を紹介しますので、
よろしければご意見ご感想お聞かせください。。
Posted at 2007/04/02 16:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月12日 イイね!

レトロプレミアム

レトロプレミアム今日は、かねてからの計画で元上司の自宅を訪問することにしました。

お昼過ぎだったので、彼の自宅近郊の飲食店で待ち合わせとなり、駐車場で待っていると、
1台トンデモナイクルマが入ってきました。
あまりのオーラにその場に居合わせた4人全員が
「うぉ~」を連発!
それが写真の、通称「アマゾン」です。

"Volvo 122 Coupe"が正式名称で、1950~70年代にかけて生産された
正にレトロプレミアムカーです。
私も現車を見るのが初めてだったので感激してしまいました。。

このクルマは正式には彼のものではなく借り物だそうですが、
隅々まで手が入れられ、コンディションは正に極上でした。
自分が生まれるよりもはるか昔に造られたクルマが、
現在でも元気に街中を走っているなんて、なんだか不思議な気持ちになりました。

6~70年代のクルマは、フルノーマルの状態でも美しい。
昔の車に思いを馳せるなんて、オヤジ化現象の始まり!?を感じた1日でした。
Posted at 2007/03/12 21:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月10日 イイね!

team ORANGE in orange tube

team ORANGE in orange tube仕事が終わってから、隊員ナンバー「0」の方と
山奥のトンネルまでドライブに行ってきました。

ドライブ行が決まってから急に雨が降り出しましたが、
一度火が付いたら止まりません。。
雨の中を隊員「0」さんは信じられないスピードで
駆け抜けていくので、私も着いて行くので必死でした。

このトンネルは全長1.5kmと結構長く、クルマの往来も
山奥のためほとんどありません。
ですので、自分のエキゾーストノートに酔いしれたり、
撮影会を開きたくなったら、よく利用しています。
ビョーキですねほとんど(笑)

トンネルのオレンジ光ってなぜか好きです。
そこにクルマを停めると、自分のクルマがなぜかすごく
カッコよく見えてきます。
隊員「2」さんも、「かっけ~」を連発!
…そんなこと……あるかな??

ということで、クーリング中の2台を激写です。。
フォトギャラにも載せちゃいます。
批評、酷評よろしくお願いします(笑)
Posted at 2007/03/11 00:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月05日 イイね!

CPV35

CPV35弟がついにクルマを乗り換えました!

180SXのときからずっと好きだったみたいで、
隅々までホントに気に入ってるようでした。

お店にずっと探してもらって、ようやく
'03パールブレンボナビ付車両を手に入れました。


ただ、どうやらこのクルマにはBOSEサウンドシステムが
純正にて付いているらしく、社外ナビやデッキを
インストールする際は、さらに社外のエアコンパネル、
変換ハーネス諸々が必要みたいで、悩んでました。

みんカラの35乗りのみなさんで、BOSEシステムが
付いてた方はどうされてますか?
何か良い方法があればご教授ください<(_ _)>


マフラーは社外のものが付いているみたいで、
踏めばかなり心地いいサウンドが堪能できました。
トルクもかなり下からもりもりきます。
ピックアップなら34より速いかも…

ということで、今回は35初乗りを兼ねて、
某量販店にウインカーポジションキットを購入しに行ってきました。
35のサイドマーカー常時点灯はかっこええだろうなぁ…

私達の実家の方ではまだ35は珍しく、行き先までの道のりでは、
すれ違う対向車の方々から熱い視線を頂き、
量販店でも、買い物を済ませクルマに戻るとおじさまが1人
35の周りをぐるっと1周眺めておられたので、
私達は他車の影からそれを見守っておりました(笑)
やはり、注目度は高いようです。
自意識過剰ですかね!??


弟もみんカラを覗いて、35乗りの方のご意見を
ずいぶん参考にさせていただいてるみたいですので、
よろしければ色々と教えてやってください。
よろしくお願いします。。
Posted at 2007/03/05 13:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月26日 イイね!

暇人(ひまんちゅ)

暇人(ひまんちゅ)本日で3週連続WAXがけをしてしまったぷんこです。

最近毎週月曜日が晴天の日が多く、別にボディーは汚れて
いないのに暇つぶし気分で洗車しています。
ただ、ホイールのブレーキダスト汚れはすさまじく、
1週間で裏側はどろどろになってしまいます。
ですから、白ホイールを装着してからはあまり思い切った
ブレーキングができず、ダストを出さない最低限の踏力で
止まってます。
スポーツカーなのに本末転倒ですね(笑)


写真は私がいちばん好きなリヤアングルです。
GT-Rといえばやっぱりここでしょう!
Posted at 2007/02/26 18:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマは常にビッカビカが基本です。 クルマで日本中旅するのが夢です。 クルマは単なる移動手段ではなく、 味わい愉しみ尽くすもの。が自己テーマで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
どこに行っても優等生でオトナな我が子。 上質な佇まいに相応しいドライビングを心掛けていま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スタイル、音、存在感、どれをとっても超一級でした。 日本のスポーツカーの最高峰を所有で ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
若かりし日のアソビ車です。 34よりも車重が軽く、ファイナルも低かった為、加速感は最高で ...
日産 180SX 日産 180SX
兄弟そろって日産党です。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation