皆様お疲れ様です。
本日は先輩に案内して頂き、鈴鹿南コースに行って来ました(^ ^)
実は私、大昔に国際サーキットの東コースをカートで走った経験が有りまして、久々に気合いが入ってました‼︎
サンプル写真です
アッ間違えた 汗
小学生時代に、いきって乗ったゴーカートでした、スミマセン^_^;
しかも私の車、バケットも、4点シートベルトも装着してない車です。
内心サーキットは初体験でまともに走れるか?古い車を壊さずに走れるか⁈
かなり方緊張しておりました。
慣れない手つきで何とか準備も完了しトイレに向かってると、、
遠くの方からシルキーな、、、
いや違う 厳ついシルキーsoundが聞こえて来ました‼︎
白い彗星のトシスさん登場です(笑)
ご挨拶の後、何時もながら手際の良い準備を見せて頂きました。
少し気持ちを落ち着かせる為記念撮影。
9時30分スタートの受付を済まして出陣しました。
この後走ってたので画像はありません(>_<)
初走行の第一印象は路面が荒くて ブレーキング時と加速時にケツが結構滑ります。
そして柔らかい車庫調。
普段はバキバキと煩いノンスリくんが、アクセル オンオフで下手くそながら想像してた以上の仕事をしてくれてました。
十数周してるとタイヤがズルズル
皆様ハイグリップ履いてる中、私だけ
横浜の Sdrive でした( ; ; )
そして、、後半排気音がおかしい感じがしまして、、、
降りてから聞くと ズーズー ビュン〜🎶
一瞬 昔乗ってたランタボで、タービン後ろに亀裂が入って大変だった事を思い出しましたが、まだ軽症みたいでした。
自分への総括です‼︎
人の走りを見て学べ、
ライン取りムチャクチャ、
速度合わせのブレーキでビビりすぎ、
最低でもフワフワ車庫調の交換は必須、
◎1周毎にスタート&ストップのジムカーナ 走行会のタイムは、
多分最下位ですが満足してます‼︎
なにはともあれ、本日は最高に楽しい1日でした。
ご挨拶にお越し頂いたEZ@FAさんseiさん
有難うございましたm(__)m
34爺ちゃんは、明日お世話になってる車屋さんで診断して頂きますわ(笑)
Posted at 2015/03/24 17:49:24 | |
トラックバック(0)