• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多どくおのブログ一覧

2016年08月04日 イイね!

日曜日のゆったりとしたドライブを

さて、うだるような暑さと不安定な天気のこの頃

皆さまいかがお過ごしでしょうか。







日曜日。前日の土曜日で十分な休養を取った知多おじは



ゆったりと地元ドライブに繰り出しました。






お気に入りのコーヒーを飲みながら



あまり車の通りが少ないいつものドライブコースを



冷房を利かせてディーゼルエンジンを乗り回しています。






ナビもセットしていないお気軽なドライブ。




ふと気が付くとある場所が近くにあることに気が付きます。





ああそうだ、あそこに寄ってみよう。




知多おじは思い出したようにウインカーを焚きある場所へ向かいました。








~~~~~








到着しました、ぼちぼち通っているご近所林道「的」なスポットですね。



遠くに行けないけど雰囲気だけでも楽しみたいときに利用しているこの場所。



どくスペ! 「戦慄!知多半島に林道は実在した!?」



↑の記事の舞台になった場所ですね。


一年前からこんなことばかりしていたんですね、この人。











なまじ林道の入り口でこんなものを見つけました。





きれいな形のイガイガですねぇ。



ちなみに知多おじ曰く





「緑色は毒があるぞ、これは殺人ウニだ!」・・・だそうです。












激しい太陽光が住所不定自称冒険者30代男性の体を照り付ける中



コーヒーを飲みながらゆったりとフラットダートを嗜みます。






治山工事的なことがおこなわれていることもあり


しっかりと砂利が敷き詰めてありとてもマイルディーな走行を楽しめるようです。







ちょっとだけ景色がみえる場所もあるようですね。


この道も少しづつ変わっているようで

いつかとおれなくなったり舗装路になってしまうのかもしれません。








ここがおそらく唯一の山場の切通です。


車から降りて撮影しようとしたら虫にいっぱい襲われたそうですよ。




ここがおわればまた何の変哲もない未舗装路になる・・・



林をぬけてそのままいつも通り出口までのんびりと流そうと考えていたらしいのですが・・・








そういうわけにもいかなかったようです。








~~~~~~






無事生還した知多おじはわざわざ高速に乗って帰路に。


すこしでもドライブ気分を味わいたいから~ということで

ここ大府PAで煮込みカツカレーラーメンを頑張って食べていました。



カツもカレーもラーメンもすごく胃に重たいみたいでいつも必死に食べていますが

容器そのものもたいがい重たいのでひっくり返さないようにしてくださいねー。







そんな感じの何気ないドライブでした。

帰宅したのはお昼過ぎなのですがその時点ですでに

コーヒーを3杯飲んでいました。

たぶんこの人、病気になると思います・・・。





それでは皆様、これからもどんどん暑くなる一方ですが

体調管理にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。



おわり


2015年09月20日 イイね!

知多半島の赤レンガ建造物を見に行きました


今回紹介する知多半島の観光スポッツは

「赤レンガ建物」という半田市にある古い建物です。




この建物は明治31年(1898年)に

カブトビールという製造工場として建てられましたが、

その後、戦争等色々あってこの建物は半田市の手にわたりました。






過去に半分取り壊されてしまいましたが、まだちゃんと原型をとどめています。

地元の方々が取り壊しを反対したおかげだとか・・・

残してくれてありがとうございますわ・・・!





ところどころ補修が加えられていますがちゃんと雰囲気は残っています。

2015年7月に改修工事を終えたばかりですごくきれいになりました。








中にも入ることができます。

ゲルマンな雰囲気のカッフェーレスツランやお土産販売もあり

倉庫が展示場になっていてお金を払って赤レンガ建物や地域の歴史を垣間見ることができます。



・・・さすがに中は撮影禁止だったので乗せることはできませんが

外壁に戦時中の遺恨が残されています。





壁の上のほうに機銃の跡が残っています。

これも含めて重要な文化財ですわ・・・!





ちなみにここのお土産屋さんに

復刻されたカブトビールが販売されています。




飲んだ後のカブトビールですわ・・・!!

黒ビールって感じでしたが

飲みやすくてあまりビールを飲まない知多どくお氏にはちょうどいい感じでした。



もし知多半島へドライブする機会があれば

ぜひとも立ち寄っていただきたいスポッツになっております。

古い建物が好きな方はなおさらです。


駐車場が空いていれば赤レンガ建物をバックに愛車の写真を撮れるかもしれません。








○半田赤レンガ建物

9:00~17:00(カフェ、お土産は10:00から)



展示場入場料 : 200円

駐車場 : 無料 








2015年08月23日 イイね!

寝たいけどお腹痛くなったから長文書いたっていう雑談

(この記事は実際の出来事を参考にした半分フィクションです。)

合流。ここから二人の大弛峠への挑戦がはじまる。

(詳細は前回のブログ参照してください・・・)





む、来たか。わざわざ遠い所ご苦労だったな






大丈夫だ、問題ない。イカれた林道があるなら行かざるを得ないからな・・・







別に強いられているわけではないだろ・・・






では、早速行くが・・・覚悟はいいな?




~     ~     ~     ~     ~




難関が見えてきた





ここが最初で最大の難関だ





おぉ~こりゃあ・・・ひどいねぇ~・・・





まあつまりこれを越えられない車はこの林道を走破出来ない、ということだ

ある意味、最初にコレがあるのは優しさかもしれないな





(かなりガレた林道とは聞いていたが・・・これほどとは・・・)






幸い誰かが土嚢を置いてくれたようだから、それを使わせてもらおう

私が先行するからついてきてくれ







(やはりこういう道で信頼できるのは経験値だな・・・勉強させてもらおう・・・)





~     ~     ~     ~     ~


林道を進み、数十分





結構進んだが、まだ先は長そうだな

鋭利な岩ではないが、露出している岩が多い分タイヤ運びに神経使うなぁ・・・







三重県の月出露頭にいったときとはまた違った緊迫感だな







カーブも見難い箇所があるな

取り付けたホーンがずいぶん役にたってくれるし

デイライトの配線も前のままだったら岩にひっかけてたかもな






(そう考えると、こうして走れているのも

オフ会で色々してくれたチームのみんなのおかげなんだな・・・)





~     ~     ~     ~     ~



1時間林道を走り、峠頂上付近に到着




うむ、無事越えられたな、おつかれさまだ




にゃごさんのおかげで、なんとか・・・

一人できてたら間違いなく逃げ帰ってた





む、そうか?






だって・・・危ないじゃん (真顔)





いや喜んでついてったお前が言うなよ



~     ~     ~     ~     ~



先生の休息


どくおの奴は頂上の散策に行ったか・・・

元気なやつだ、俺は休みつつ車のダメージチェックでもするか






わざわざ知多半島から・・・

すごい行動力だな、君の主人は





ああ・・・知多半島から下道と高速を使いつつ

仕事が終わった後の夜中移動・・・疲れていると思うがな


・・・よし、とりあえず目立った外傷はなさそうだ

よくあの道を持ってくれたな、CX5





む、帰ってきたか

予定より早かったな







デデンデンデデン! デデンデンデデン!







ずいぶん早かったじゃネッガー







ああ、ウロウロしようかと思ったんだけど、回りがみんな登山者ばかりで

場違い感がハンパなくて山小屋でコーヒー飲んで帰ってきた。


その山小屋のおっさんと話してたんだけど

その人毎回あの林道を使って通っているらしくて面白い話沢山きけたよ。






ほう・・・それは興味深い

私も行きたかったな






んで、これからどうするんだ?

もう一度さっき来た林道を使って長野側へ降りるか

山梨側へ降りて静岡方面へ向かうか・・・






・・・できれば下りであの林道は通らないほうがいいな

フロントヘビーにも程があるCX5・D型ではあの道を下るのは危険だ。

岩で腹を串刺しにされちまうかもしれない。






ふむ・・・ならば山梨側を降りよう

延々と下りが続くが一応舗装はされているから問題なく進めるだろう








いやしかしすごい林道だった・・・

ものすごく良い経験になったよ、いつもありがとう

今度は泊りがけで走り回りたいものだなぁ







こちらこそ。遠くから来てくれてありがとう。

こういう道を一緒に走ってくれるCX5はなかなかいないからな・・・





~     ~     ~     ~     ~




まあこんな感じでいつもの知多どくおの林道ドライブは終わったのです。

彼はなぜそんな道へ行くのか。

なぜ山を越えるのか・・・

ただドライブが好きなのか、自然が好きなのか・・・



きっと理解できる方は多くはないかもしれません。


勿論、わたしも理解できないので彼に聞いてみました。





彼曰く・・・






どんな道も走りぬく!

目的の物が見たいから、その場所を知りたいから

食べたい物があるから、会いたい人がいるから


好奇心とお金と時間がある限りどこへでも行ってみせる!!

それが・・・


深青魂動の冒険者!!!






・・・だそうです。


このおっさんの行く末がすごく心配になりました。


2015年08月23日 イイね!

越えろ!大弛!



相変わらずの週末ドライブ。

今回はにゃごさんのお誘いで長野・山梨の県境「大弛峠(おおだるみ)」へ行ってきました。


本当にいつもありがとうございます('ω`)







大弛峠(オオダ・ルミ)とは。

標高2360mという自動車で通行できる車道「峠」として最高所の場所です。

(渋峠とは違いCPはありません・・・)

また、それだけではなくオオダ・ルミは登山口としてもかなり人気スポッツみたいです。

休日になると峠頂上の駐車場はすぐに満車になってしまいます。



さて、大弛峠(オオダ・ルミ)の山梨側の道は

舗装されていてどの車でも行ける感じですが

長野県側は途中から未舗装でかなりの悪路だと言われています。

比較的アクセスしやすい(とはいえかなり長い間1・5区間舗装路が続く)山梨側から沢山車がきます。



で・・・私とにゃごさんは当然ながら長野県側から入って悪路を走ることに。










合流場所はふれあいの森キャンプ場というところにある駐車スペース。

ちなみにまだこの時点では標高1500くらい。

この先ぐんぐんあがっていきます。






ここから大弛峠へ向かいます。

合流から様子をみていましたがジムニーさんが走っていっただけで

降りてくる車も登っていく車もありません。







最初は舗装路。にゃごさんに先行してもらいます。

でもこの時点ですでにやばそうな感じがするのですわ・・・

舗装路とはいえ結構大きな穴がしばしば・・・







舗装路は数分で終わり、ここからが本当の地獄だ・・・

ダートに入ったとたん最初で最大の難所があらわれます。

ここで引きかえす車もおおいとか・・・

たしかに迷わずここをすすめるのはそれなりの車でないと・・・

一度車をおりてにゃごさんとどういうタイヤ運びをするのかの打合せ


経験者が一緒だと本当に心強いです。

私は恐る恐る後ろをついて行ってガレ道のタイヤ運びを勉強させてもらうとします。





孤立しないように必死についていきます。

アップコイル入れた分、気持ちと車高に余裕があるのが救いです。






しばらくすると砂防ダムが見えてきました。

新し目なかんじですわ・・・!

ああなんかすこしホッとしました。


でもこのあと隊列変更で私が先行して走ることに・・・

うぬぬ・・・










先頭になって数分。

早速深い溝が襲ってきました・・・!

よくある水がながれて自然に出来た溝ですね

話によるとこういう溝は毎年できる場所が違うらしいです。









さらにすすむとなんかトヨタ車が討ち取られた跡がありました。

ホイールカバー的にプリウスαかな。

なんか討ち取った敵将の首が飾ってある感じですごく怖かったです。







ガレ道を延々と走りついに大弛峠頂上付近に到着ですわ・・・!!!

ふもとのキャンプ場からここまで1時間くらいかな

頂上駐車場は諦めてここに車を置きます。






わかりやすい説明看板で記念撮影!

達成感と生きているうれしさをかみ締めます。

そして噂どおり登山客が沢山!

平服の知多おじさんはなんかすごく場違いな雰囲気だったので

コーヒーを飲んでから退散しました。




滞在時間は短くあまり写真も取れませんでしたが

そのぶん、にゃごさんから経験値をたくさんもらったし

たのしくお話もさせていただいて本当にたのしいドライブになりました。










ガレ悪路でのアップコイルの安心感もそうですが

JAOSさんのマフラーの構造もとても親切で岩に攻撃されにくい配置になっていました。


いつもいつも車の性能に助けられてばかりでなにか申し訳ないですわ・・・(゚д゚)






2015年07月25日 イイね!

富山の古民家と約束の鰤


某日、金曜日深夜・・・

知多どくお氏は、ここ数日体調を崩していた。



しかし、それでも週末のドライブをすべく仮眠を取っていたのだが~・・・












(340号・・・地球観測員340号・・・!)








ん・・・・?その声は・・・!







(ドライブを中止するんだ!)






あ、あなたは・・・!
知多78星雲の上司・・・!






















    *    *    *    *    *    *



さて、今回のドライブは富山の五箇山周辺にある合掌集落を見に行きました。

合掌集落というと白川郷のイメージがつよいのですが

ここ五箇山にも白川郷ほどではないのですがりっぱな世界文化遺産があります。

東海北陸道インターから降りてすぐ近くにあり、

夏場でしたら道路状況もそこまで悪くないため

比較的アクセスしやすいスポッツとなっております。





まずこちらは菅沼合掌集落。

ほんとうに数軒しかないのですが、それでもお土産屋さんや、

駐車場、トイレ、エレベーター完備で

観光客にずいぶん気を使ってくれているのが伝わってきます。

駐車場から集落を一望できるため

わざわざ高いところまで登らなくても良いのでお年寄りにもやさしいです。



ちなみに現役で人が住んでいるため

多少近代文明が入り混じっていることがありますが

これはさすがにしょうがないことですわね・・・!

ちなみに集落のところまで車を持ってくることはできませんよ!





こちらは菅沼集落から車でさらに奥へ行った場所にある

相倉集落です。

菅沼より軒数が多く、あちらとはまた違ったにぎやかな雰囲気です。

こちらはいろいろ体験させてもらえる催し物があったり

実際民宿として泊まれる家があったりします。




あいにくの天気でしたが、こちらも楽しくみてまわることができました。

どちらの集落も季節によって表情が変わるので

なんども足を運ばないと気がすまなくなってしまうかもしれませんね!









合掌造り集落を見て回った後は温泉にはいりました。

五箇山温泉ですわ・・・!

効果は・・・置いておいて・・・

やはり散策したあとのお風呂はとてもきもちがいいのですわ!!!!








で、すみませんかなり時間が飛んでしまいますが・・・

温泉は行った後は高速を北進して富山県の氷見にある道の駅へお買い物に行きました。

五箇山から氷見までは高速を使って約50kくらいですかね・・・

近かったから寄ってしまいました。







あたらしくなったばかりの道の駅で

温泉からフードコート、地産即売場、お土産・・・

と、かなり充実した施設になっており、賑やかな場所ですわ・・・!!!

天気が良ければこの道の駅の隣にある公園から立山連峰を望むことができることがあります!

ここでラーメンを食べて目的の物を購入して

疲れた体を引きずりながらがんばって家に帰りますわ・・・。
























た・・・ただいま・・・
ペペン・・・いるか?



おかえりなさいです、徘徊おっさん。
今日はどこほっつきあるいてきたんです?













富山氷見怪獣・ブリドンだ・・・
手強い相手だったが、なんとかお茶漬けにできた・・・ぞ・・・



うおおおおブリです!!
すごくおいしそうです!!!ありがとうございます!!!





ドサッ・・・




さっそく今晩、玉藻おねえちゃんに作ってもらうです!

どくおさんも一緒に食べま・・・













ここ数ヶ月に渡る度重なる過酷なドライブによる疲労の蓄積により

ついに知多どくおの体に限界が訪れ、倒れてしまった・・・

このまま知多どくおは死んでしまうのか!?

つづく

プロフィール

「いい天気や・・!本日は個人サークルで参加・・・!」
何シテル?   01/19 10:13
知多どくおです。よろしくお願いします。 とはいえもう知多半島には住んでいないのですよね・・・ お絵描きとドライブとキツネを生きがいにしています。 高速...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAOS オーバーフェンダー type X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 15:11:20

愛車一覧

スズキ クロスビー 河豚チャン (スズキ クロスビー)
CX5に引き続き、高速・林道・雪道・酷道、どんな道でも走って行くことができるオールラウン ...
マツダ CX-5 FA-CX5 (マツダ CX-5)
おつかれさまでした・・・ 本当にいろいろなところへ行ってたくさんの人と会ってきました・・ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation