• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

虫の知らせに忠実に従ってみた(後編)



中編からの続きです。

さて今回の目的である祖母に会いますか!

もともと顔だけ見れて元気かどうか確認できれば良いので、訪問の事前連絡なんかしちゃいない!

事前連絡したら、日常生活の汚れを消されてしまいます。

それでは日頃の生活状態の確認できないでしょ。

訪問客としては最低なBLACKムゥさんでございます( `ー´)ノ

有り難い事に、部屋もキレイに整頓されて元気な姿の祖母を見る事が出来ました。

それでは元気な顔も見れたので帰るかね!

帰路ではご本家様にも訪問しまして・・・


翌週は祖父母の50回忌法要が営まれるそうで、ビールの差し入れをしておきました。

ちなみに菩提寺はコチラ『含笑山昌慶寺』といいます


このお寺には、初盆供養の行事として約260年続く『チンドン踊り』というお祭りがあります。

7メートルの竹竿を持った初盆の檀家が輪になって歩き、タイミングを合わせて円の中心に向かって竹竿を振り下ろして折るという奇祭です。

楽器を演奏しながら練り歩いた昔ながらの『ちんどん屋』さんみたいな事は起こらずに、ただひたすら輪になって歩いて竹竿を折るだけ・・・

初めて見学したときは、想像以上の竹竿がぶつかる音量に驚いた記憶があります。

まあそれでも『人不足』という田舎のお寺にありがちな問題もあり、現在は行われているかはわかりません(笑)

帰路は亀山あたりに一泊する予定ですので、また下道での移動ですが・・・

国道1号ほどバイパス事情は充実していませんが、三重県内でもチラホラと良い道ができつつあります


亀山で休憩したのちは、高速道路で自宅まで移動します。

今度こそシタミチアキタヨ・・・(ノД`)・゜・。

休日の東名阪道は渋滞発生地区としては全国で有数でして、日本道路公団は少しでも渋滞規模を減少させるべく数年ほど前にとある解決策を出しました。

片側2車線道路を3車線に広げるという方法です


反対車線(下り線)は休日午前中の風物詩である渋滞が見えますね(>_<)

お蔭さまをもちまして、路側帯の無いこわ~い高速道路になっておりますが・・・そのうち元の2車線にもどすのかな?

この四日市JCTに分岐を走るのも何回目だろうか


伊勢湾岸道、いつでもこんな交通量だと嬉しいのですが・・・赤字路線になっちゃいますね


そして今回は初めて新東名上り線の『豊田JCT→浜松いなさJCT』間を走る機会に恵まれました!

湧き上がる高揚感、初走行から来る緊張感、うおーたーのーしーみー


・・・どってことはない大きい道の高速道路でした。

でも御殿場から四日市まで、ウインカー出してターンせずに走行できるようになった事実は大きいですね(^_^)v

将来的には神奈川から滋賀まで延伸されますので、その時が楽しみっす(^_^)v

初走行地帯ですもの、何処かにムゥさんの爪痕を残したいじゃないかそうしよう!

長篠設楽原PAです


長篠と言えば、戦国時代の『織田家VS武田家』の戦いが有名なので、戦国色溢れる色合いが濃いPAです。

おお、この見事な放射線


ムゥさんの描く放物線もかくありたし。

このPAもなんもねえ


さてそろそろ帰路の道中を急ぎますが・・・ほんとガソリン減らねぇ(/・ω・)/

新東名清水PA辺りから見える富士山は雲に隠れて見えないから寄らないし、通過時刻が12時頃だった駿河湾沼津SAは満車で近寄りたくないし・・・

無休憩でサクサク距離が伸びます伸びます(=゚ω゚)ノ

それでも旅の途中で脳内血中糖度が不足してしまっては大変ですので、当分補給の休憩で鮎沢PAに寄ります。

ここでやっと雲に隠れながら富士山がはにかむ様にコンニチハ


一応一度くらいは富士山見とかないと東名走った気になりませんからねえ。

この位の富士山でも納得しますよ。

今回の走行でも無事故で走破出来ました事を厚く御礼申し上げます<(_ _)>

高速道路の渋滞が始まる前に移動をしたせいか、帰路は終始ストレスフリーで景観を楽しめる旅路にする事が出来ましたが、結構疲れは無自覚ながらも身体に蓄積されている様で。

帰宅後は後片付けもそこそこに寝込んでしまいました(;^_^A

しかしまぁ、いきなり思い立った旅路ですもの。

週末の際に行うべき事項をほったらかしにしていました


チェーンメンテすべく、フロントホイールクランプとリアスタンドで上げられたカタナ・・・

カタナはこの状態で10日間を過ごす事になりましたとさ(笑)









Posted at 2018/03/25 19:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

虫の知らせに忠実に従ってみた(中編)


前編からの続きです。

自宅からの出発より下道にて西進を続けておりましたが、音羽蒲郡ICより高速に乗りました


これにはとある事情が含まれての行動でした。

もともとどこかで高速道路に乗って移動をしようと考えながらの下道行脚だったんですが・・・

どうにもこうにもガソリンが減らない(ノД`)・゜・。

出発時点で満タンメモリより20%ほど消費した状態だったのですが、蒲郡IC時点ではまだ残量30%という嬉しい始末。

国道一号の蒲郡ICから脇道を通りR23号を経由して名古屋湾を西進する選択もあったのですが、いかんせん下道に飽きてしまったんです。

これが蒲郡ICから高速に乗った理由でした。

高速乗ってしまえば、移動はラクラクで燃費は更に向上します。

オマケに伊勢湾岸高速道路はご覧の通りスカスカ

いつもの休憩地『長島PA』でトイレ休憩して、休日早朝ならではの『キマリゴト』である東名阪道『鈴鹿IC』近辺を頭とする渋滞規模の確認をします


それにしても軽自動車ってのはちっこいなぁ。

カプセル怪獣みたい(*´Д`)


この時は鈴鹿ICチョイ先を先頭に渋滞12キロに事故まで加わり通過時間は2時間・・・

辟易してしまいますね(^^;)

2時間渋滞にハマると、キャストのガソリンも尽きちゃいますので高速道路は伊勢湾岸道『みえ川越IC』で降りて亀山方面を目指します。

亀山方面へのアクセスは『国道一号(東海道)』と『国道23号(名四国道)』の2種類がありまして・・・

『国道23号(名四国道)』の方が渋滞率が高かったので、『国道一号(東海道)』を通過していきますが、まあどっちもどっちの進み具合でした(笑)

ちなみに『国道23号(名四国道)』は名古屋港から四日市工業地帯へ結ぶ大きいバイパスでもあり、大型トラックがいつでも走行。

その為交通事故が絶えなく、国道の愛称である『めいしこくどう』という呼び名から、地元民には『し』が入る不吉な道路として認識されています。

まあそんな事もあり国道一号を選択したっていうのは、無事故を祈念したムゥさんのちょっとしたゲン担ぎ。

国道一号沿いの四日市あたりでようやく給油(なんかもういい加減我慢できなくなってしまいまして)して、後はナビ任せで渋滞が解消しているであろう鈴鹿ICを目指します。

早く新名神が全線開通しないかなぁと念じながら国道306号線(巡見街道)をノンビリと、右手に鈴鹿山脈を遠望しながらクルマを走らせます


鈴鹿ICより改めて高速道路に乗りますが、ここまでの移動時間は100分くらい・・・

10分くらいの差ならば高速道路に乗りっぱなしでも良かったぁ、でもガソリン残量が無かったからしょうがないか?あ、御在所SAで給油すればヨカッタじゃんと悩みながら目的地を目指します。

高速道路では最後の休憩地である伊勢自動車道『奥伊勢PA』にてトイレに入ります


・・・・ホントなんもねぇ


田舎の祖母の家には何とか12時までには滑り込める算段が立ってきましたので、寄り道をしました。

ところでぼくの軽自動車の名前はキャストと云いまして、SUVテイストを加味した『アクティバ』という車種です。

という事なんで、少し道路事情が悪い場所なんかはちょっとした撮影に映えるのではないかと推測しておりまして・・・

ぼくの田舎では割と有名な湧き水広場まで行って撮影しました(^_^)v

でも昨年の台風被害で道中の切り通しはエライコッチャ


この道路、『落石注意』の看板は本気で注意しないといけない道路です。

何とか悪路を走破して目的地についてみれば、まだしていない桜の樹がお出迎え♪


イイ感じの逆光のヒカリ具合でほんのちょっと桜が咲いている様な錯覚を覚える事が出来る画像となりました。

そしてこの時期はヤマビルの活動も越冬期で控えられているからとても心安く撮影が可能。

だから頭上から降って来るヤマビルの脅威も無くこんな場所でも撮影出来ますよ(^_^)v


ふう、次回訪問時には多少綺麗な道路になっているかな?

町費が下りそうにないから無理だろうなあ(・ω・)

そして次は何を置いても訪問は必ずしたいお墓参りをします。

・・・今回は自然に首を垂れて手を合わせる時間が長かった気がします。

さてやるべき事も終わり後は祖母との時間にひたすら専念するだけ。

じゃあビックリさせに行きましょう♪

嬉しいサプライズになるとイイな(^_^)v

中編終わり






Posted at 2018/03/21 18:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

虫の知らせに忠実に従ってみた(前編)


金曜日の夜の事・・・

何だかソワソワします。

翌日に控えた土曜休みのワクワク感から来るものでは無いです。

何だろう?

明らかに気のせいではないけれども至急という感じでもない。

田舎にいる祖母の事が気になって仕方がない(><)
*結果から申し上げますと、特に大したことはありませんでした(^^;)

正直に嫁に『虫の知らせ』を話したところ・・・

『今から行ってみて来なさい(^_^)v』

とのご回答。

ありがとうございます、そのまま出発の準備へ。

仮眠を取りナイトドライブ開始です。

出発はいつもカタナで暖機している国道の側道から。

ムゥさんのカプセル怪獣的乗り物キャストが相棒です


眠いけど、快諾してくれた嫁様への金策として今回は下道メインで行きますので仕方がない。

け・・・決して学生時代に苦労して走った下道走行を懐かしく回顧する為ではないです・・・


取り敢えずR246の終点まで目指してみようそうしよう。

ほうほう、伊勢原あたりから『沼津』という標識が出るのか


R246も処々にバイパスかというか拡幅工事というか、とにかく昔よりも走り易くなっていますなぁ。

でも変わらない場所も有ったりします・・・というか変えたくても地理的に不可能な感じな場所だけ変わらず残っています。

という訳で出発から90分程で最初の休憩地である『東名高速下り線新駒門パーキング』に到着


このPAはR246とも併設されていて、『ぷらっとパーク』としても機能しています。

高速道路のPAでの休憩と言えば・・・


軽快なコーヒールンバの音楽と共に一杯ずつ丁寧にコーヒー豆を挽いてくれる自販機を愛用しています。

いつ何時でも脳内や血中糖度が不足しない様、コーヒーのお供はクッキー


ちなみにこの新駒門PAには苦い思い出が御座いまして・・・

本当ならばこのエピソードでブログを上げたいくらいです。

昨年このPAで愛用のデジカメを紛失しました(><)

いや正確に言うと、PA内で食事した際に、デジカメをゴミ袋に入れて捨てちまったですよ。

お陰でデジカメ買い直し(T_T)

い・・・いいんだい!

ちょうどレンズ内に入ったほこりが悪さしていたから買い替えの時期だったんだい





と、自分に言い聞かせて新しいデジカメを買いました。

という訳で休憩がてらの駒門リベンジも終了したので出発しましょう。

R246の終点まで目指しますが、静岡県と神奈川県境から沼津までは『裾野バイパス』というそうな。

R246終点の交差点は『上石田北』交差点・・・でいいのかな?


ナビだとそんな感じなんで、そうしときます(´▽`*)

ここからは国道1号線(沼津バイパス)に乗り換えひたすら走ります。

沼津を越えたら、知る人ぞ知る片浜地域へ。

深夜の時間帯ですもの、チューンドのRBエンジン搭載車なんか走っている筈も無いけど、何故だかニヤニヤする・・・


そしてしばらく行きますとですね、一度は一般道側も走ってみたかった、しばしば『日本の大動脈』として表現される由比辺り。

ここは東名と国道1号(富士由比バイパス)と旧国道1号(静岡県道396号)東海道線が近接している地域で、小糸製作所のTVコマーシャルでも出て来ますね


ちなみに由比はキリンさんがオートバイでお空を飛んじゃった地区でもあります(/・ω・)/

さて国道1号(富士由比バイパス)はその後『静清バイパス』と名を替え信号が極端に減り出してきまして・・・

国道1号が『藤枝バイパス』と名を替える前に静岡の御大将への通過儀礼をしたかったのですが、如何せん通過時刻は草木も眠る丑三つ時です(><)

記念写真だけ撮影しました。

土地勘が無いので、素っ頓狂な場所なのはご愛嬌という事でm(_ _)m


それにしても東海道、以前まで有料だったバイパスが軒並み無料化されて繋がっていますので移動が楽でございます。

そうそう、この後に走行したバイパスは・・・

日坂バイパス
掛川バイパス
袋井バイパス
磐田バイパス
浜松バイパス
浜名バイパス
潮見バイパス

昔の有料道路時代の、小銭投げ入れ制も懐かしいけどタダはイイね!

気が付けば、袋井市まで来ていました


ここら辺で日本の夜明けが


トイレ休憩で寄ったコンビニがたまたまここだったというだけの話しです。

さて走行先の種明かしをしてしまったのですが、浜名バイパス


この後はどうしようか思案しながら国道23号線へ針路を取ります


最近はよい道がたくさんできているなぁ。

だけど・・・?


うえた君とか、こいけ君とか、たかし君とか誰?

でも結局下道を走るのに飽きて来てしまったので国道一号に戻り、音羽蒲郡から高速道路に乗っちゃいました(><)

前編終わり。






Posted at 2018/03/18 19:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月15日 イイね!

ムゥさん、軽自動車買ったってよ~おれがあいつであいつがおれで~


古代ローマの神・ヤヌスは、物事の内と外を同時に見ることができたという。このブログは、ヤヌスにもう1つの心を覗かれてしまったムゥさんの壮大なロマンである。もし、あなたに、もう1つ顔があったら・・・。


第四話 『サビとはなんだ』

サビとは腐食です。

腐食という化学変化は良いものも有れば悪いものある。

クルマ関連で言えばサビは嫌な存在です。

例えばドアヒンジ部分の可動部分が錆びると開閉時には『んぎギギぃいい』と異音を発生します。

滝の近くで開閉してもドアヒンジからマイナスイオンは発生ません。

出るのは異音のみです。

クルマ買い取りの際にここが酷い腐食であると査定額がマイナスになりますのでご注意を。

同じドア関連で言えば、ドアストライカー部分の金具部分が錆びればビジュアル的によろしくない。

高級車になれば、そこら辺に関する車体ケアも徹底してきます。

ドアストライカーは防錆目的を込めたメッキ仕様に、ドアヒンジ受けも余分な雨水を呼び込まない様にカバーを被せてみる・・・

もちろんキャストには装備されていないパーツであり、キャストユーザーさんの間でも美観向上を兼ね備えた機能製品として人気後付け部品として有名です。

でもね・・・

ここ最近でそんなパーツを認知して装着したユーザーさんは知らないだろうけど、それでも腐食は進行するんです。

ぼくのオデッセーは屋外駐車場に停めてはいますが、使用しない時はいつでもボディカバーを3枚被せています。

11年前にオデッセーも他車種流用でドアストライカーをメッキ品に、ドアストライカーカバーも同じく他車種流用にて装着完了していますが・・・


最近錆を発見してしまいました(>_<)

これはぼくが『カバー装着によって錆びないだろう』という慢心が招いた結果。

やっぱり『絶対』というものは機械には存在しませんね。

マメなメンテナンスに勝るものは無いという教訓を学ばせて頂きました。

そこら辺も加味してキャストさんにはイチ行程増やしてカバー類を装着します。

まずは現車確認、ドアヒンジ部分


まだ組み立て時に使用したグリスも残存しているみたいですが、無くなるのも時間の問題。

被せるカバーは汎用品なんで装着は簡単です


燦然と輝く中華ブランドの証、気にする人は気にしますがぼくは気にしない♪

ドアストライカー部分は・・・


今は綺麗だけど、そのうち粉吹いて朽ちていくスチールです。

こちらも汎用品の樹脂カバーをパチリコ


今回はこの部分をオシャレなシリコンカラー製品にしようとも考えましたが、稀にシリコンカバーがドア本体にくっついてしまい、ドア開閉時に取れてしまう事案もあるそうなので遠慮しました。

先に記載した様に、上記に種製品を取り付けするにあたってはひと手間加えています。

その正体が・・・


何の事はない、防錆目的に金具部分や関節部分にグリスを塗っただけです。

まだまだ新車状態なんで、ご祝儀ついでのビスタック~~♪

それでも目視でも良いから定期的に観察するのが肝要かと存じまするm(_ _)m

さて今回のお題は『サビ』ですので・・・

ついでにナンバープレート廻りのケアもしてみました。

やっぱりなんといってもナンバープレートを停めるスチールボルト、あれも放って置くとどんどん錆びていきますよね。

最初は金色に光るボルトも、最後は茶色い液体と腐食物に塗れた何とも言えない姿はクルマあるある。

手持ちのステンキャップボルトに交換してしまえば、サビとはS・A・Y・O・N・A・R・A


・・・陸運局が改善したのかダイハツがバファリンなみの優しさを発揮してくれたのかは不明ですがボルトの材質がステンレスになっていました。

まあそれでも作業やり始めちゃったもんだからねぇ・・・(^^;)

ナット側は鉄製品みたいだったんで、サビを貰わない様にボルトネジ山部分に防錆目的のグリスを塗布しておきました


もはやステンキャップボルトに交換する目的は無くなってしまいましたので、見栄え目的に方針は変更になってしまいましたけど・・・


サビは嫌なものです。

なるべく発生させない努力と、発生時には早期発見と速やかな対処を心掛けたいですね


BGM椎名恵『今夜はANGEL』
毎日の生活はまさにドラマ、そのドラマのキャストでありたい
DAIHATSU DBA-LA250S Mw’S


*キャストの物品取り付けやすったもんだについては、キャストアクティバカテゴリ内でのパーツレヴューや整備手帳等において記さず、文章作成の自由度が高いブログ内にて不定期にお話しをしようと思っています。




Posted at 2018/03/15 18:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月08日 イイね!

一年点検お願いしてみた


オデッセイが駄々をこねておりますが、何となく自分自身とオデッセイに折り合いを付けました。

本当はもっとかまってやりたいのですが・・・

新パーツに少し取り付け条件があるので後日の作業でございます。

さてそんな未来予想図を繰り広げてはみたものの、来るものは来るものです。

一年点検!

昨年の『ハミタイ道交法改正』で点検毎のホイール交換が免除されたものの、やはりやるべきことは行わないといけません。

何って?

一年点検前の自己点検です。

決してその場しのぎの対策では無いです。

ホイールだって点検の時期を目安にして、年に一度は外してホイールを隅々まで掃除をしたいなと思って自主的に実施している事ですから・・・

という事で準備が出来ました


何がどうなっているのかは秘密・・・

フォグランプにガムテープなんかを貼っている訳ではありません。

ここら辺は色々な検査機関や車両販売店、車検可能な認証工場でも意見が分かれる所(何かは秘密)ですので。

少しでも明確な姿勢を取る為の自主的作業であります。

なんて事を行いつつ一年点検は何の問題も無く終了しました。

第三者による愛車の点検は年に一回ですが、愛車の状態を把握して行くためにもいつでも目は光らせておきたいものです。

ついでに高速道路での愛車の状況確認という事で一区間だけ高速道路も走っちゃった♪


今回は『ぷらっとパーク』での立ち寄りではなく本気(マジと読む)な立ち寄りです。

一応ここでも点検という事で・・・

リアワイパーの動作確認や復旧作業


これはリアワイパー作動時、リアガラス上部に取り付けしている保安部品との干渉を考慮しての対策でした。

まあ普段は干渉する事は御座いませんが念の為・・・

少しでも明確な姿勢を取る為の自主的作業であります(謎)

この場所もそうです。

リアマーカー


非点灯状態にして、ガムテープによる遮光作業をしていた物を通常仕様に戻しました


少しでも明確な姿勢を取る為の自主的作業であります(謎)


さて作業をすれば腹も減りますし、折しもSA立ち寄り時の時間帯は昼食時間でしたので・・・

施設内で昼食を摂りたいのですが・・・

この日の駐車場混雑具合が酷くて・・・

車から離れた隙に隣りの駐車車両がドアを開けすぎてオデッセイに傷を付けてしまわないか・・・

駐車車両間を縫って歩く女性客の肩から下げられているハンドバッグの金具がオデッセイに当たって傷がつかないか・・・

不測のアクシデントを貰ってしまわないか・・・

どうにも車が気になってしょうがない(><)

という病的な心配事が発生してしまったので、施設内店舗でタイムセールスをしていたサンドイッチを購入して、オデッセイのリアゲートを上げて荷台に座りながら昼食を済ませました。

うーん、ちょっとしたピクニック気分とでも強気の表現しておきます(^^;)

それでも三大欲求のうちの一つを満たす作業が『売れ残りで半分乾いたパサパサのパン』では味気ないですものそうですもの人間だもの。

晩ご飯は嫁子を誘ってちょっとお高めの回転すしへ行って来ました(^_^)v


このお店は沼津市に本店を構える「沼津の回転寿司沼津すし之助」。

こぼれ寿司シリーズの「こぼれうに」「こぼれいくら」「こぼれ生しらす」「こぼれずわいがに」がおなじみで、静岡伊豆の厳選された旬の素材・沼津港直送の地魚を、こだわり抜いた銀シャリ舌鼓が打てるお店です


プチ贅沢が楽しめた点検日でしたとさ♪






Posted at 2018/03/08 20:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
181920 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して17年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation