• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy130のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

音楽の話。

今回はクルマではなく音楽の事について書こうと思います。

私は音楽がすごく好きでいつもよく聴いています。
ジャンルは特にロックが好きです。


ギターに以前から興味があり、エレキギターを購入しました。

フェンダームスタングというギターです。
小さめのボディで小柄な人に合う造りになっています。


エフェクターはズームというメーカーのを使っています。
沢山機能が付いているんですが全然使いこなせていません(笑)
いつもギターの音を太くするようにして使っています。


アンプはマーシャルです。ギターアンプといえばマーシャルと言っていいほど有名ですよね♪
家で練習するのに最適な小型のモデルです。


まぁ、趣味で始めてたまに弾いているくらいなので全然上手じゃないです(笑)
私のページのタイトルに記した「We live and learn.」=生きて学ぶ(人は一生の間に世の中の色々な事を経験する)の言葉通り、とにかく何でも挑戦してみる事が大事ですよね。


私がギターを始めてみようと思ったのはジャパハリネット(某通販会社と名前が似ていますがそちらとは関係ないです(笑))というバンドがすごく好きで彼らの曲を弾けるようになって製作者の気持ちになりたいと思ったからです。
ジャパハリネットはもう何年も前に解散してしまいましたが、私の中で色あせることなくずっと生き続けています。

バンドスコアを買って練習しています。

一応数曲弾けるようにはなりました。^^

彼らの楽曲に「物憂げ世情」という曲があるんですが、この曲を初めて聴いた時は衝撃を受けました。メロディはもちろん歌詞の内容がとても素晴らしくて、なんていい曲なんだろうと凄く感動しました。
この曲に私は勇気付けられて、そして何度も助けられました。
私の中で人生の応援歌になっています。
この先もずっと聴き続けます。^^





ジャパハリネットは良い曲がとても多いです。
私が特にお薦めの曲は
・若葉咲く頃
・贈りもの
・遥かなる日々
・哀愁交差点
・帰り道
・あかいはる
・ベクトルが消えた夏

その他にも良い曲が沢山あります。ご存じない方はぜひ一度聴いてみて下さい。^^


音楽の持っている力は本当にすごいと思います。
辛い時、落ち込んだ時、苦しい時に元気をもらえる音楽の力は偉大でとても素晴らしいものだと思います。(^ν^)
Posted at 2015/03/29 15:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月14日 イイね!

愛車の進化。

久々にブログを更新します。 
今まで書くネタがなかったわけではありませんが、あまり気分が乗らなかったので更新が滞ってしまいました。。(-∀-`; )
当初は1ヶ月に1回は更新しようと思い始めましたが、3か月であっさりストップしてしました。(笑)
続ける事はとても難しい事だと改めて実感しました。






えー、本題ですがタイトルが「愛車の進化」という事で、我がヴィっちゃん号が大幅な進化を遂げたのでご報告したいと思います。
内容は


・ホイール装着

・車高調キット装着

・マフラーカッター装着

です。


まずホイールですが去年の年末から、春までにはカッコ良いホイールを装着したいなと密かに考えていました。ホイールは沢山種類があるので、どれにしようかとあれこれ検討しました。ショップの方にも色々とアドバイスして頂きました。
ホイールを装着したら車高調も付けないと。と思い一緒に注文しました。

そしてマフラーカッターですが、ホンダのS2000用を流用しました。
これ、けっこうみんカラユーザーの方で装着している人は多いみたいですね。ヴェルファイアやオデッセイなどにはポン付けで簡単に付けられるそうですが、ヴィッツにはそうはいきませんでした。マフラーを外し、溶接して取り付けと大がかりな作業が必要でした。

しかし、手間が掛かった分満足度はとても大きいですね♪^^


ホイールは納期がかかるとの事だったので待っている間はショップから頂いたカタログを見て、装着した時の事を考えてニヤニヤしていました。(笑)



そして今日2015年3月14日(土)ようやく取り付けが完了しました♪家に帰る途中で、道の駅に寄ってヴィっちゃん号を撮影しました。



ヴィっちゃん号、かなり個性が出てきたのではと思います♪(・∀・)



今後もさらなる進化を目指していきたいと思います♪(^ν^)
Posted at 2015/03/14 23:25:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

飛行機ウォッチング。

先日、愛知県の中部国際空港セントレアへ遊びに行ってきました。


スカイデッキで飛行機を撮影しました♪

近い距離で撮影できるので、とても迫力がありました!



色んな種類の飛行機が行き交ってました。








お昼は老舗のとんかつ屋の矢場とんで頂きました♪

お肉が柔らかくてとても美味しかったです♪



セントレアの中はこんな感じです。




帰りの高速道路PAにて。 隣にカッコ良いアクアが止まっていたので一緒に撮影しちゃいました笑


普段の生活で、あれだけ沢山の飛行機を見る事はないのでとても楽しかったです。^^
飛行場で働く方々の姿も見る事ができて良い体験ができました♪

(^v^)
Posted at 2014/09/28 10:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

お盆休み。

今週はお盆休みです。
毎年遠出をするんですが、今年は地元でぶらぶらと買い物をしたり、家でのんびりしたりして過ごしてます。^^


そんな中、姪っ子たちが家に遊びにやって来たので一緒に遊んでます♪
自慢の愛車に乗ってドライブ中です笑


かき氷を作ってみんなで食べました♪


家で遊んだ後は、ショッピングモールへ買い物に行きました。

室内の遊具施設にて。2人とも楽しんでます♪

普段とは違う環境で、姪っ子たちが楽しんでくれたようで良かったです♪
ホント子供は素直で良いなぁと思いました。
私にもこういう時があったんだと懐かしい気持ちになりました。
たまには童心に返って思いっきり遊ぶのも良いですね。(^ν^)
























おまけ

うちの愛犬コロ(♀)です。
外は暑いので玄関で涼んでいる所をパチリ笑

Posted at 2014/08/14 18:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

名古屋へ観光。

2014年7月25日(金)

昨日は有休でした。
家族揃ってたまたま休みだったので、出かける事になり愛知県名古屋市まで行ってきました。


今回、ヴィッツを買って初めて遠出をしました。^^

伊勢湾岸道路を走行中です。


最初に訪れたのは大須です。



大須観音で参拝しました。

その後は商店街を見て回り、お昼は地鶏料理を頂きました。こちらは三河地鶏のもも肉のみを使用しているとの事で、やわらかくてとても美味しかったです♪



大須で買い物をしてから、リニア・鉄道館に行きました。



リニア鉄道館の駐車場にて。先日購入したカーズのサンシェードが活躍しました笑


今回でオドメーターが1000㎞を超えました。
外気温が36℃を表示。笑  とても暑かったです。(-∀-`; )


この施設は東海道新幹線を中心に、在来線やリニアなど39両の車両が展示されているそうです。

夏休みという事もあり、大勢の子供たちで賑わってました。



見ると幸福になれると言われる、黄色い車体のドクターイエローが展示されてました。


室内も見学できました。


細かい所までよく再現されたジオラマが展示してありました。


最後に親戚と職場へおみやげを買って帰りました。


とても暑い一日でしたが、楽しく有意義に過ごせました。
また、名古屋市へ遊びに行こうと思います。(^ν^)

Posted at 2014/07/26 13:52:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「有名な堂島ロールを食べました♪🍽✨
とても美味しかったです♪( ^ω^ )」
何シテル?   09/18 19:33
クルマが大好きです♪(^ν^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タントETC取付け(純正と同じ位置)Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 22:32:24

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ヴィっちゃん (トヨタ ヴィッツ)
トヨタ ヴィッツ  2014年6月14日納車 メーカーオプション ・ホワイトパールク ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation