• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Starのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

やはり・・・(゚д゚)!

やはり・・・(゚д゚)!一昨日の午後は土砂降りになりました。。。
昨日は晴れていたのですがバタバタしていたので今朝助手席下のカーペットをめくって水たまりができていないことを祈りつつ確認すると・・・

やはりできていました(>_<)  『水たまり』 が!

とりあえずスマホで画像をパシャリ。
で、Dラーへ画像添付でメール送信。

しばらくするとDラーより電話が。

かくかくしかじか説明をし、結局週末に入院することになりました((+_+))

浸水の原因を探すため納車後まだ2週間目なのに水攻めに遭うのか・・・

フロア下をめくって見る機会なんて少ないので気付かない人も多いかもしれません。
前例(報告)がないみたいなので自分の車がレアケースなら良いのですが、心配な方は一度確認してみては!?
Posted at 2015/04/22 21:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月16日 イイね!

どこから・・・(T_T)

どこから・・・(T_T)バッ直の12VとGNDを車内に引こうと助手席カーペットをめくりながら配線を這わせているとヒューズボックスに向かう配線カバーの下が濡れている・・・( ゚Д゚)

固定されているボルトを外し覗いてみると。。。

なんということでしょう!
水たまりができているではありませんかっ!!

納車してからまだ1週間もたっていないのに(>_<)

カーペットを中央くらいまで剥がしよく見てみるが、砂や砂利のような物はなく、水たまりも泥水ではなく透明な水。
下廻りからの跳ね上げとは考えづらく、かと言ってヒューズボックス下あたりのカーペットの裏は濡れていない。

そのままにして床が錆びるのも嫌なので写真を撮ってからウエスで拭き取る。

で、Dラーへ連絡。
現車を拝見したいとのことでDラーへ持っていき確認してもらうが前例がなく不明とのこと。
たまにエアコンの配管が外れていて水漏れすることはあるようだが、それとも違う。。。

浸水の出どころもハッキリしないため、まずは10日程度乗っていてもらい様子を見たいと言われました(^^;
それでまた水たまりができるようならDラーにお泊りし下廻りから水をかけ浸水テストをするそうです。

ここ2,3日雨が続いたのでどこからか入ってしまったのか、またはほかに原因があるのか。。。
助手席のドアなんてまともに開けたの今日が初めてなのになぁ~

ハイエースを購入してから何だか水難が多いなぁ~(;_;)
ってか、災難が多いなぁ。。。。。。
Posted at 2015/04/16 18:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月11日 イイね!

納車

納車車両を入れ替えしました。1年しか乗っていないのに・・・。
結局フレームまで逝っちゃっているので、今後出るかもしれない不具合やリセールの事を考え車両を入れ替えることにしました(-_-;)
こうやって前から見ると何ともないのになぁ~(T_T)

Dラーでお世話になっている担当が頑張ってくれて、保険屋から修理費用に出たお金と事故車の下取り金額でボルドーのローンはペイ&新車の頭金として清算。+αのお小遣いが30万ちょい♪(←これはパーツ台に消えるであろう)

乗用車へ近づこうとコツコツいじってきたものは振り出しに戻ってしまったが、また楽しめると考えを変えることにしよう(*'▽')

で、2代目として就任されたのがダークプライム(#^^#)
色は新色のスパークリングブラックパールクリスタルシャイン!
日差しに当たると青のラメとパールが反射してなかなか綺麗な色でした。
ボルドーは夜になると黒と間違われていましたが、今回は昼間ダークブルーに間違われそうな感じです(^^;

車内のシートやスイッチ類、装飾等はすでに商用車の域ではなく乗用車にだいぶ近づいてます。
ますます常用化に向けやる気が出そうです!
グリルやバックドアガーニッシュ、ヘッドランプは思っていたより薄いダークメッキだったのが残念。
ノーマルと並べてみて「あぁ~。チョット暗いかな。」って思うくらいの感じ(>_<)

シーケンシャル6ATはまだ何とも言えないが、動きはスムーズ。
ファイナルも上がったので今後燃費に少々期待(苦笑)

まぁ、今後は通院しながらの作業なので時間のある時にゆっくりいじっていこうと思います。
むち打ちがひどいので足回りは身体の調子を見ながらかな。。。
Posted at 2015/04/12 20:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

掘られた…(T_T)

掘られた…(T_T)首都高で渋滞中、停車しているといきなり後ろから『バァーン!』と衝撃が・・・
カマを掘られました・・・(>_<)
ほんの20分ぐらいで渋滞は解消されたものの、この事故でまた渋滞をつくるハメに。。。
対向車線も渋滞だったのでチラチラ見られるのが恥ずかしいのなんのって。

渋滞停車中の事故なので10:0で事故処理されたものの、自宅までの帰り道もリアがベコベコのままで走るので、これまた恥ずかしのなんのって。

で、今日Dラーに受診したところフレームまで逝っちゃってました(;_;)
修理するにもざっと見積もって75万。
まぁ全て相手の保険での処理なのだが・・・
新車で購入後やっと1年。もう傷物に成り下がってしまった。

さて修理するか。どうするか。

6速も出たしなぁ~
DARK PRIMEもいいしなぁ~

まずはむちうちで首も痛いから明日から通院の日々か・・・( ゚Д゚)
Posted at 2015/03/08 20:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

4型 雨漏り対策

4型 雨漏り対策窓からの雨漏りに対しての対策品がやっと納入されたとDラーから連絡があった。
施工日程を調整し車を一日預けることとなる。
土曜に車を預け夕方Dラーから交換完了の連絡を受けるもその日は取りに行けなかったので、翌日引き取りに行った。
すぐに改善点の確認。Dラー曰く「ガイドレールと窓枠のゴムが変わった」とのこと。
自宅駐車場で確認するとガイドレール下部に四角い穴が開いている。(前方、中間、後方)
ガイドレールに溜まった雨水をその穴に落としてオーバーフローを防ぐようだ。
穴の下には受け皿?のようなものがあるが、見ようによってはただ車内への浸水を防ぐためで内張り内へ雨水を流している構造にも見える(-_-;)
ウェザーストリップは視覚的には変わっていないような…
窓枠までばらして確認したわけじゃないので何とも言えないが、視覚的にはなんの構造変化はなし。
まぁ、あとは雨天時に確認するしかないかな(^^;
Posted at 2014/10/21 08:32:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 http://cvw.jp/b/2213829/39139270/
何シテル?   01/07 15:50
T-Starです。よろしくお願いします(^^)/ 自家用として購入。仕事では使わないファミリーカーです。 基本的にはすべてDIYでなんとかしようとしなが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム] JF3 走行中にTVもナビも( ≧∀≦)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 19:42:29
[ホンダ N-BOX] ナビ外し テレビキャンセラー取り付け【簡単】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 19:33:15
デュアル12レベルインジケータ 設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 15:04:27

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン DARK★STAR (トヨタ ハイエースバン)
トヨタ ハイエースバンに乗ってます。 自分のできる範囲でコツコツとD.I.Yを楽しんでま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許取って初めて購入した車両。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
カマを掘られて1年でお別れしたボルドー君。良い色だったのになぁ。。。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
写真を整理していたら出てきた! なつかしいなぁ~ このBH5はずいぶんいじりまくったなぁ。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation