
どうも(´・Д・)」
今回のブログは長丁場、最後まで観てくれると幸せになれます。(勧誘ではありません)
ハイランダーさんのツーリング企画に便乗させていただき、茶臼山(愛知)ツーリングに飛び入り参加しました。
関東からもシャシャリ出て、台数が多くなってしまいましたが、ハイランダーさんとBM仲間さんの見事な取りまとめ。
気を使わせてしまい…m(_ _)m
今度は、関東エリアで企画しますので是非😁
関東勢目線で二日間の記録を‼️
5/3 AM2:30 START😅
東名中井PAにてTOTO3709さんと合流
第二東名経由(法定速度で)で豊川インターで降り、
朝飯をとろうと〝すき家〟へ……
あり得ない事に、AM10時開店Σ(゚д゚lll)
空腹なまま惰性で走り、、、

待合せ地点のセブン−イレブン 豊川一宮町旭店に到着!そして、続々と集まるBMたち…

道の駅アグリステーションなぐらで休憩&ウダウダパート1

もちろん!
ボンネットオープン大会が始まります☺️

おー!こんなところに増強されたイグニッションコイルが居たり😳

趣味の悪いプチ改造を披露したりする輩も…😅
小一時間こんなウダウダが続き、、
茶臼山へのヒルクライム開始!
と、
思いきや…
フロントガラスに全長5センチのヒビ割れ誕生。。。
ついに、、、1年前に激速のインプレッサを冗談で追い回してて、頂いたお釣りの巨大な飛び石で作った半1円玉大のクレーターが、東海磁場で噴火口と化し、今日溶岩噴出しました。。。
頼む、ヒビ割れちゃん、明日横浜に着くまで成長しないで😱
恐る恐る、ヒルクライム開始😱
願い届かず、ヒビ割れ5→8cmへ成長😱😱

何とか茶臼山スキー場へ到着😌

記念撮影、ウダウダパートII
茶臼山コース走行会‼️
(najinajiは見送り専門です)

参加車両を一台づつ撮影させてもらいました。(najinajiには時間がありましたもので)
楽しい時間は早く過ぎるもので、
次は、関東での再会を約束し、山頂解散。
無計画な関東勢は、午後からの予定を地元のMasatoさん、ひとしーさんに優しく指導いただき、みん旧友3台でトヨタ博物館へ😁
BLACK54@M3さん(地元ながら初トヨタ博物館?)と合流して4人で。関東勢は観光気分絶頂です。名城M3さん、BLACK54@M3さん、アザース。
気になる車、知ってる車、ローン中に何故か家から無くなった親父のCVCC、免許とりたてのころ彼女を乗せて……なビアッツアなどなど、懐かしー(笑)

切ない気持ちになりましたが、
来て良かった。

トヨタ博物館駐車場でパシャリ
宿泊先の東岡崎(何故?岡崎?)ホテルのチェックインまでの時間を、4台の46M3が名古屋走りで、定番のコメダ珈琲店にてウダウダパートⅢ!

ウダウダに留まらず、コメダの駐車場でSMG2コンプリートプログラム試乗会😉
BLACK54@M3さん、体感させてもらいアザース!(´・Д・)」

関東おじさんは東岡崎駅前の風来坊で手羽先をいただき、ルービーをグビグビ!
(写真は地元の酔っ払いに教えてもらった〝岡ザエモン?〟のティッシュホルダー)
おじさんは昨晩ツーリングが楽しみ過ぎて、小学生の遠足並に眠れておらず、、、
ほろ酔いで帰ろうとしたら、何故か外は暴風雨、、、タヌさん…😩
僕らのツーリングの日の悪天候はきっとタヌさんのせいだと呟きながら、明日のツーリングに思いを馳せつつ、おやすみなさい。
5/4 …タヌさんドタキャン = 晴天なり😁
またいつもの二台でアテもなく、東へランデブー。
あーここでーー!
長いブログ作成に家族からのクレーム発生!
😩
後半は写真の羅列でお茶を濁します😑

浜名湖フェリー乗り場へ?

フェリーは?まあ、いいや。

20万km走行車をTOTOさんがチェック。

(実はTOTOさん初試乗😅)

浜名バイパスから

浜松市内をのぞみ

150号線でチンタラ御前崎へ

牧之原の茶畑を駆け抜け

東名を沼津まで

TOTOさんの後ろ姿が好きです☺️
沼津から箱根を目指すも、さすがにGW、大渋滞に速攻でUターン。
再び、東名から乗り、
名残惜しいですが、そろそろ家族のもとへΣ(゚д゚lll)
TOTOさん二日間お疲れさまでした☺️
また懲りずに、
みんなを巻き込んで駆け抜けましょー😁😁
…………。
………。
……。
…。

オチでーす‼️
(ヒビ割れ15センチに成長😭)
おせま〜い❗️
Posted at 2016/05/05 16:40:30 | |
トラックバック(0)