• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月13日

滑ってきました♪

滑ってきました♪ 今シーズン最初の初滑りは岐阜県にある イトシロシャーロットタウンに♪ バイクの耐久レーストリオで参加です(^O^)休みの日でもこじんまりとしたスキー場なんでよい所です♪ 行きは道路にも雪がなくスイスイ車も登りましたが昼前から雪が降り出してお昼にはこんな感じにハイエース君が 汗 これからよい感じの雪山になっていく途中で体力の限界でリタイヤ 涙 さて、後何回逝けますかどうか f^_^;
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/01/13 10:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Level 42 - To Be ...
kazoo zzさん

決着
バーバンさん

久々の長距離
R_35さん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

7/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

桃🍑の後は富士山🗻を
福田屋さん

この記事へのコメント

2009年1月13日 11:09
いいですねぇ!
ケガもなく?よかったですね^ロ^

僕も行きたいけど二駆のため雪坂で登れなくなるのが怖くて行けてません(T_T)(笑)
コメントへの返答
2009年1月14日 8:21
怪我はなかったんですが、筋肉痛が~
この山は2駆ではちょっとしんどい
所です 汗 気合入れて山に行って
くださいね♪
2009年1月13日 11:22
めっちゃ雪降ってますねっ冷や汗愛知も雪ですよたらーっ(汗)
帰り道気をつけてくださいねっ冷や汗リップ撃破しないようにぃウッシッシ
コメントへの返答
2009年1月14日 8:22
リップは大丈夫でしたが、サイドの
雨どいが雪上機化してました w
2009年1月13日 12:31
いとしろ は 1回だけ行ったわ。

行った時 平日やったけど客20人も居てなかったわ。

また誘って下さい。
コメントへの返答
2009年1月14日 8:24
休日というのと、近場ということで
イトシロにしました♪さかなのホーム
コースの1つです♪
2月行けたらいいっすね♪
2009年1月13日 12:41
ヴァイオレントですがなにか?

今年は雪見たくありませんw
コメントへの返答
2009年1月14日 8:25
な、なぜ雪を見たくないの~? 汗
去年、雪山で遭難したとか? 汗
あ、今年もよろしくお願いしまっす♪
2009年1月13日 13:05
通な所を知ってますね~!!
空いててリフト待ちも殆ど無し~♪
3ぐらい前に行った事があります。
皆は手前のウイングヒルズに行きますけど知ってる人はイトシロですね~。

コメントへの返答
2009年1月14日 8:27
メインのリフトは1本ですが、空いてるのと移動が早いのでさほど苦痛には
ならないですね♪
今回はちょっとガリッてたんですがやはり楽しかったですよ^^
2009年1月13日 14:34
私も10年前は、結構通ってましたスノボ

手前にメジャーなスキー場があるので、穴場的な存在でしょうか!?

近頃は、日曜日でも余裕で滑れるのですか?
コメントへの返答
2009年1月14日 8:29
そうなんですよ~ 汗 休日ということもあって人多いのを避けてイトシロに行ったんですが、全盛期と比べたら
人は少なくなったなという印象をいけましたね~ 汗
平日とか土曜ならがら空きかも?です
2009年1月13日 16:52
マニアックですね~。
地形もよく空いてるので自分も休日はよく行きます。
また一緒に滑れたらいいですね。
コメントへの返答
2009年1月14日 8:33
メジャーなところはあまり行かないですね~^^ でも雪山人口も年々
減っているようでメジャーなところも
案外空いてるかもです 汗
2月にまた行きます またお誘いしてみますねw
2009年1月13日 17:11
ぼちぼち積もってますね ゲレンデの調子はいかがでしたか 去年はまるっといってないので久々に行きたくなったなぁ
気をつけて帰ってくださいね(^_-)-☆
コメントへの返答
2009年1月14日 8:33
もつ君の滑りを是非拝見したいですわ
^^行きましょう~w
2009年1月13日 17:30
今日だったら、大雪警報が出てたので
行けなかったかも雪
楽しめて良かったですねスノボ
コメントへの返答
2009年1月14日 10:29
警報!?さすがに冬到来といった所でしょうか? この日はまずまずのコンディションでしたよ♪
2009年1月13日 17:46
いいですねぇ♪最近は億劫になって全然行ってないです。スキー場でも往復ドライブ お気をつけて~(^o^)/
コメントへの返答
2009年1月14日 10:31
最初の一回目がなかなか行けないんですよね~ 汗でも一回行くと勢いがつきますよ~ 笑っ 是非!
2009年1月13日 21:23
自分も2駆でがんばっちょります。
今のところスタックして無いな(汗)

コメントへの返答
2009年1月14日 10:32
お互いに油断せずに安全運転でイキマショ♪
2009年1月13日 22:40
イトシロとはなかなかマニアですねー(長音記号1)グッド(上向き矢印)

でも空いてていいスキー場っすよねウィンク

自宅から1時間半位ですわーい(嬉しい顔)

僕も年末、白馬で大雪に見回れ大変なことになりしたが、先日付けたサイド大丈夫でしたか?
コメントへの返答
2009年1月14日 10:34
この日は奈良から三時間ほどでした♪ 道路も空いてましたね~ サイドは雪が絡みまくりでしたが何とか大丈夫でしたよ 笑っ来月 雪山で絡めたらよいですね~♪
2009年1月14日 0:09
このスキー場は穴場な所なんですか~!?

めっちゃ雪質良さそうですね~!!

今日は久々雪が降ったので、明日あたり晴れれば宮城~福島の山も質が良さそうな感じです~!!
コメントへの返答
2009年1月14日 10:36
手前にメジャーな雪山があって、皆さんそちらに流れていかれますので、穴場です コースも長くはないですが短くもなくなんでよい感じですよ♪

プロフィール

「乗りやすい! http://cvw.jp/b/221428/47171290/
何シテル?   08/24 13:44
はじめまして(^^@100系ハイエースから 200系(新車ははじめて!)に乗り換えました~ いろいろな方のブログを見て、私にはできないような (ほとんど無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アールズギア フルチタンマフラー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:28:36
【備忘録】1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:16:29
純正流用ハイスロ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 21:56:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
ホーネット250から乗り換えました! 新しい相棒とこれからながーいお付き合い ( ´∀`)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちパーツ装着してますw
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
中古で購入、購入後3年?で全塗、マスク変えなど 改造費@@万(汗)約10年乗ってついに2 ...
ホンダ XLR125R ホンダ XLR125R
無償で頂いた!(笑)乗れるように色々手直しして先日に初走行!ホーネットとはまた違った遊び ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation