• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月29日

全日本カブ耐久レース!!

今日は、日本初!wとなる全日本カブ耐久レースに参加してきてきました^^@ 今は無きカブ70での出場です^^

箱愛ステッカーも貼っちゃいましたw

さて、スタートです!第1ライダーはさかなでした^^ルマン式スタートですが、押しがけではなく、キックでスタートwこのレースは3時間耐久レースでした~順位はメーターチェック(スタート前の走行距離とゴールした時の走行距離を引いて合計距離で順位を決めます!これが。。。涙)

まずは順調な滑り出しでした^^ 今回のレースはカブ50が10台ほどでAクラス、カブ70、90が6台でBクラスと皆一緒に走りました~♪

前回は50での出場でしたが、やはり70CC!かなり速い!(カブのスピードでですがw)さかなは無転倒~♪

第2ライダーのさかなR2号君ですw彼もさかなRのチームメイトなんですが、今回一番速かったと思いますw コーナーはいけてましたが、転倒3回はいかんよw

第3ライダーのN君です^^。彼はミニバイクレースはこれで2回目なんですが、ステディーな走りで、前回よりもすごくうまく走ってました^^@転倒1回でしたがwラップ的にもおそらく表彰台は間違いなし!?だったんですが。。。

レース終了後、メーターチェックの時でした^^;N君から何やらジェスチャーでバッテンマークwよく見ると、スピードメーターのワイヤーが切れているではありませんか!(涙)どうやらフロントのタイヤとフォークに挟まって切れたみたいです;;これで走行距離はストップした状態での走行が30分。。ブービー賞でした~でも、とても楽しかったので結果は・・くやしい~~!!><><><><><><><><><><><><><
ブログ一覧 | バイク関係 | 日記
Posted at 2008/04/29 22:03:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

次男とツーリング。
ベイサさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2008年4月29日 22:20
お疲れっす~~~!!!

凄い!!!

さかなさんの勇姿が~~~

結果はどうあれ、

カックイイ~~っす♪
コメントへの返答
2008年4月30日 14:46
本日、筋肉痛ですが w
2日目に来ないので、まだ若者なんだなと実感しておりますw
2008年4月29日 22:29
あ~~残念。
でも、いいもの見せてもらいました。
次回も出るんですよね!?きっと。
コメントへの返答
2008年4月30日 14:47
次回はしっかりとカブを仕上げて
逝きますよ~♪ 今回はメンテ不足
でした 涙
2008年4月29日 22:31
うわぁ~~、懐かしい・・・・!

と言うのも大昔、バリ伝に憧れてカブをフルチューン、スクーターレースに出てぶっちぎってた事を思いだします。

その頃は、前後タイヤはプロファイアと言うハイグリップ、リアサスは写真と同じようなKYBの黄色いガスショック、排気量は100ccまで上げマフラーはモンキーとかゴリラのタケガワマフラーでした。

どうしてもフルバンク時、ステップが擦ってしまい転倒しそうになるのでステップをハンマーで下から叩き上方向に曲げてました。

シフトダウン時、ちゃんとアクセルを合わせたり半クラッチを足の力加減で調整したり結構テクニックを駆使して乗ってました。

普段、高校の通学にも使ってたのでナンバーを装着しウィリーしても擦らない様にナンバーステーから下のフェンダーをカットしてました!!

懐かしいなぁ~~~。
コメントへの返答
2008年4月30日 14:55
プロファイヤー!知ってますよ~♪
さかなもNS-Fで前はプロファイヤー、後ろはゲッター(共にヨコハマ)
を履いてレースに出てました~♪
今回、やはりステップが擦ってました
それと、前後のタイヤをNS用の太いタイヤを履かせましたので、リアはいいんですがフロントは太くなった分
距離計が不利な状態でしたね~ 汗
そのおかげで、フロントフェンダーは着かず、ワイヤーを固定しないでの
結果、タイヤとフォークに挟まるという事態に(汗)
次回はばっちり整備していきますよ♪
2008年4月29日 23:04
すげー臨場感ののかるレポで行った気分にになりました。

しかし、致命的な部分のダメージもったいないですねぇ・・・。次は表彰台ですねぇ☆
コメントへの返答
2008年4月30日 14:56
まさか!?の結果でしたが、走りに関しては楽しかったです♪
次回はまじ 逝きますよ~♪
2008年4月30日 0:54
お疲れ様っすm(__)m
カブ カッコイイですマジで~!!

次は優勝ですね(^O^)
コメントへの返答
2008年4月30日 14:59
さかな号は70のノーマルですが、
他のマシーンは90とか70に改造
マフラーとか、さすがにストレートでは厳しいですがw
でもしばらくはノーマルで頑張るっす^^!
2008年4月30日 1:55
タイヤはBT39SS?

近スポも長いこと行ってないな~
たまには走りたいです。
コメントへの返答
2008年4月30日 15:00
そうです! むりやりNSの中古を
とりつけました^^;
また一緒に行けたらいいっすね^^@
2008年4月30日 9:49
あれ??1人での参加じゃなかったんですね(爆)

レースは楽しいですよね♪

結果はどうあれケガなく楽しければOKですね♪
コメントへの返答
2008年4月30日 15:01
一人では3時間はやはり無理でしたw
そうそう♪昔はギラギラしたレース
に出場でしたが、今は楽しくです♪
2008年4月30日 19:52
カッコイイーーーー。
素晴らしいです。
こんなレース大好きです。
次回は衣装もバッチリでいかがでしょうか?
お疲れ様です。
コメントへの返答
2008年5月1日 9:15
ありがとうございます♪
衣装はどのような衣装にすれば??w
2008年4月30日 20:04
タイヤがいい感じになっていますね~

結果うんぬんで、すんごい楽しそうですな~^^

皆さんスリムな感じですねメタボな人居ないでしょうな(^^)

自分は出っぷり気味!! こんな人即、退場でしょうね(爆)
コメントへの返答
2008年5月1日 9:16
もともと、このタイヤはメインの
NS50Rからのお古を装着しました
^^ カブのスピードなら十分中古
でも大丈夫でしたがw
さかなもお腹はメタボですよw
2008年4月30日 22:18
楽しそうですね!
さかなRのステッカーが貼ってない!
自分の車には貼ってありますが・・・
コメントへの返答
2008年5月1日 9:18
楽しかったす♪
さかなステッカーは箱愛の反対側に
貼ってましたよ♪
車に貼ってくれてるんですか!?
いや~本当にありがとう^^@
また車みしてくだされ~♪
2008年4月30日 23:25
ほんま悔しいっすよねえ・・・
表彰台1位のカブには抜かれましたけど、他のカブには抜かれて
なかったので、絶対表彰台でしたよ。
まあ、結果がすべてですが・・・
でも非常に楽しく走れましたし、この年齢になってくると
なかなかテンションの上がることが
少なくなってくる中で、かなり燃えましたよねえ。
次回出場する時には十分対策してから出場しましょか(^^)
コメントへの返答
2008年5月1日 9:21
お疲れ様でした♪
修正箇所としては、ステップをこすらないように切断して、前タイヤは16インチに交換!ついでにマフラーもw
お互いいい親父の年齢になりましたが
こういうレースは是非毎年参加していきたいものですね♪

プロフィール

「乗りやすい! http://cvw.jp/b/221428/47171290/
何シテル?   08/24 13:44
はじめまして(^^@100系ハイエースから 200系(新車ははじめて!)に乗り換えました~ いろいろな方のブログを見て、私にはできないような (ほとんど無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アールズギア フルチタンマフラー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 19:28:36
【備忘録】1ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/30 11:16:29
純正流用ハイスロ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 21:56:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
ホーネット250から乗り換えました! 新しい相棒とこれからながーいお付き合い ( ´∀`)
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ぼちぼちパーツ装着してますw
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
中古で購入、購入後3年?で全塗、マスク変えなど 改造費@@万(汗)約10年乗ってついに2 ...
ホンダ XLR125R ホンダ XLR125R
無償で頂いた!(笑)乗れるように色々手直しして先日に初走行!ホーネットとはまた違った遊び ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation