
今回の足回りリフレッシュ計画も昨日タイヤ交換とアライメント調整を行いまして完了となりました(^∇^)
タイヤは20年間ブリヂストン製を使用して来ましたが、今回諸事情により初めて他社製品を装着する事にしました〜まあ20年目の浮気ですねww
候補に上がったのは適度にスポーティーなタイヤです。
ブリ playz PX....120,000円
ヨコ S.drive.......104,000円
ファル ZE914F....72,000円
まずは設定が古いS.driveは脱落。残りのタイヤはPXか914Fになりますが、やはり一級のブリヂストンは良いのでしょうが、値段を考えると...。
FALKENの914Fで良いかな〜と思いこちらにしました♪ (〃∇〃)ノ由☆
タイヤ交換の作業風景
装着された914Fです♪
作業が終了し店員さんと話をしていたら前のタイヤは凄く綺麗に摩耗していましたよ〜と感心していました。
タイヤ交換を終えてそのまま30km程走りスバル立川店でアライメント調整をして貰いました。
前のタイヤ交換をした時にもこちらで調整をして貰いとても良いハンドリングになりましたし、先程タイヤ屋さんが摩耗に関して誉めていたのはアライメントがしっかりと取れていたからなのでしょう。ダンパー交換をして2,000km走ったので丁度頃合いかな〜
待ち時間は暇なのでWRX STI、LEVORG STI Sport、NEWインプレッサの展示車を見ましたが、やはり今の車は空力重視の為かフロントウィンドウが寝ていてダッシュボードが広いのがどうも好きになれなかったかな〜
そして憧れのbremboの6potキャリパーは重かった!!((((;゜Д゜)))
色々見て飲んで過ごした待ち時間は3時間....長かったよ(ー ー;)
作業が終了し説明を受けましたら調整前は色々な箇所が少しずつズレていました。
で調整後のデーターです。
よしこれで安心です(//∇//)
今回の足回りリフレッシュ計画では4店舗での作業と約22K円の費用がかかりましたが、とりあえずあと2年半の間は楽しく乗れる事を考えると今回のリフレッシュは正解だったとおもいます。
・ロアアームのブッシュ交換〜埼玉スバル・東松山店
・ダンパー交換〜レーシングサービス間山
・タイヤ交換〜タイヤショップ マーク・鶴ヶ島店
・アライメント調整〜東京スバル・立川店
足回り系はこれでおしまいですが、またアイドリング時の不整脈な振動が再発しているので、今度はインジェクターかその他のセンサー類の交換が待っています...💦
Posted at 2016/10/22 09:02:00 | |
トラックバック(0)