
今日は、夜勤明けで昼から予定もなかったのでまだ取り付けていなかったコンソールランプをつけました。
うち張り外しを買ってきてバキバキとw
外れましたが、ハザードとMFDのコネクタが固くて外れません( ;´Д`)
格闘すること30分・・・。
とれました〜\(^o^)/
エアコンのコネクタはあっさり外れて、無事に付け替えれました。
ここまで外したからには、ついでということでダイヤトーンナビのUSBの移設を・・・。
納車した段階で特に指摘していなかったので、グローブボックスから引き出されていました。
チョー使いづらいので、コンソールまで引っ張ることに・・・。
作業中なんで汚いですねw
他の方々のレヴォーグ等の取り外しを参考にしながら作業しました。構造は同じです。
が、USBケーブルの長さが足りない(つД`)ノ
急遽家中を探して、PS3で使ってた延長ケーブルを使って延長しました。
無事に引き出すことに成功。
逆の手順で元に戻しながら、ハザード等の機能が使用できるのを確認して終了しました。
引き出したままで、見た目悪いので次回はUSBを埋め込みにできる奴買ってきて取り付け
外したセンターコンソールランプとか使って、コンソール内にランプもつけたいなぁと目論み中。
今回この作業するにあたり難しいかなと、思っていましたが意外に簡単にできました。
そしてそして話変わるのですが聞きたいことが・・・。
今、夏用ホイールを迷っているのですがホイールリム幅を8.5Jにしようかなぁと思っています。
純正7.5Jなんで1J大きくなるので、左右に12.7ミリずつ出る計算。
純正7.5Jでインセット55で20ミリくらい余裕あります。
そこで、聞きたいのですがWRXS4に乗られている方で、8.5Jのホイール買われたという方おられましたら、
買われたホイール、インセット、ボディのツラ具合(何ミリくらい余裕あるか)等の情報教えていただけたらありがたいです。
PS.
いつもWRXS4、インプレッサにたくさんのイイねをくださりありがとうございます。
Posted at 2014/11/08 17:18:23 | |
トラックバック(0) | 日記