おばんです。(笑)
こちらカズです。
私は、いわきで足場の仕事をしています。
俗にいう鳶・・・ですねw
基本的に土木・建築業の方々は
雨が降ったら、お仕事は休みか
雨がやんだり、弱くなるまで
待機のどれかになるとおもいます。
・・・ですが
私の会社では、それはありません。(笑)
革手袋からゴム手袋にかえて
地下足袋からゴム足袋、長靴、トラクターシューズにかえて
合羽をきて仕事をします。
ですが、この梅雨の時期や
これから夏がやってきますが
合羽を着ていたら
あつくて大量に汗をかいてしまい
雨が滲みて濡れているのか
汗をかいて濡れているのか
わからなくなってきます(笑)
合羽をきていても
濡れるのなら
着ない方が涼しいし
まだマシじゃん↑と
たま~に思うのですが
合羽をきて大量に汗をかいても
一定の量の体の水分がでれば
汗はでなくなります。
(でも一服などで水分を補えばまた同じですがw)
でも合羽を着なければ
次から次へと雨で濡れてしまいますので
結果的に
水が滴っていて、トラックには乗れないは
雨により体温が下がり
疲労につながるわで
悪循環ですね。←(当たり前だろwww)
そうならないために
合羽をきているわけですが
土木・建築業の方なら
あるあるの笑い話になりますが
一度でも何かを担いだり
何かに引っかけたりしたら
穴が開いて
合羽の防水性能が弱いだの
撥水スプレーどうのこうのの前に
一発で使い物にならなくなりますよね\(゜ロ\)
私の場合は
新品の合羽で一日仕事をし終えて
肩の部分を透かして見たら
ザルのように穴が開いていることが
しょっちゅうです(笑)
そこでワークマンにて
画像のレインスーツを買ってきました♪
強化されている部分が
黒く色分けされていて
いかにも「補強しました‼」感が漂っていますが
結局、あまり意味がないんですよね~ ←えwww
ですが‼
色がですね
オレンジなんですよ↑
んっ・・・?
オレンジ!?
300台限定の
WRX STI tS TYPE RA の
タンジェリンオレンジ・パールの
ボディーのようだ♪
しかも強化されて黒い部分は
ドライカーボンスポイラーのような・・・
みたいな妄想をかきたてて
仕事のモチベーションを
上げたいと思います。(笑)
もちろん私のGVBの
タンレザーシートの様でもありますが
「今日は雨で危ないし危険だけど、安全作業で仕事を終わらせて、はやくあいつに乗って帰るぞ‼」
と自分を奮い立たせて
頑張りたいとおもいます☆
ちなみに私は雨は嫌いではなく
むしろ子供のころから大好きですがwww
雨音がたまらなく好きなんですよねー♡
長文にもかかわらず
ご閲覧ありがとうございました。
Posted at 2014/06/11 21:20:50 | |
トラックバック(0) |
仕事の事 | 日記