• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちらカズのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

初日の出は照れ屋さんだったのかな?






さて2015年
初めてのブログになります‼(^^)d

私は6時に目が覚めまして
顔を洗って、いつものように
フライトジャケットを羽織ろうかと思いましたが

最近ずーっとCWU-45Pばかりを
選んでいたので、たまにはと
55thモデルのMA-1を羽織って
インプに飛び乗り

朝っぱらからご近所迷惑なので
暖気はせずに信号まで
だらだらと走り出し海を目指しました?



ですが震災後、津波対策のために
テトラポットが高く積まれたり
果てしなく幅広く積まれたり
防波堤も高くなりましたので

「初日の出の真っ赤な太陽」をカメラにおさめるには
もれなくそのような「副産物」が写り混んでしまいので
海岸線をひた走ります(/´△`\)


いわきでは有名な日の出スポットの
「波立海岸」は人が多すぎましたので引き返し
「夏井川」「新舞子」方面を目指します‼

ところがチラチラと横目で
地平線を睨みますと
なんと「○首が見えるか見えないか」の
何とも興奮してそそるポイントまで
太陽が来ていましたΣ(゜Д゜)

※写真はイメージです♥




「おおお‼ティッシュ!ティッシュ‼」じゃなくて(笑)
急いでインプを停めるポイントを探して
車を降りたんですが、今度はなかなか
太陽が顔を出してくれません‼

「愛ちゃん私を焦らすんですか?」じゃなくて‼(笑)

暇だったので2015年初のGVBを撮りました♪







そんなこんなしてる間に
真っ赤な初日の出が出てきました↑


ですが雲が多いわ厚いわでイマイチ



微妙に昇ってます


もう真っ赤な太陽ではなく
普通の朝日になりました(^^;


ので「波立薬師」に戻って
お参りをして

今度はまた人生初のいわきの金刀比羅神社に行ってお参りをしてきました




本家の香川県にある
こんぴらさんには
中2の時の年末に親父の帰省についていった時に行きましたが
とにかく階段がスゴくて
1368段?だったかな?
ぐらいありまして

登りはじめにお土産屋さんの人たちが
「杖を使いな‼」と
差し出してくるんです(笑)

それを借りたら後は分かりますよね?(笑)


私はまだ中学生だったので
疲れ知らずでしたし
杖は邪魔だったのかも(^^ゞ


それよりも「お遍路さん」が
怖かった記憶があります(>_<)

黒い服装で笠を深くかぶり
杖をつき、片手にはお椀を持ち
微動だにしません。


金額は覚えていませんが
そのお遍路さんの噐に
お金を恵んであげると
なにかを唱えて頭をさげるんですよね↑


それを見てから人生が変わり
お金に向き合う気持ちも変わりました(*´ω`*)



こんな私ですが
今年もよろしくお願いいたします(≧▽≦)






Posted at 2015/01/02 00:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年最後の湯ノ岳は凄かった‼

今日は2014年最後の
いわきのお山巡りをしてきました。



まず一発目は初めての閼伽井嶽




今日から明日にかけて
一方通行の交通規制になります

↑ちゃっかり映っているフェンダーが
グラ「マラ」ス‼(笑)



さらに登って初の水石山♪




それから49号線に降りて
初めての国宝の白水阿弥陀堂に行きました


駐車場から本堂までの道の両側に
飛行機の滑走路の進入灯のように
蝋燭で準備がされていました‼(^^)d



そしてフィナーレの湯ノ岳‼
頂上の駐車場には
夏ごろに危険走行を防止するために
ガードレールが設置されたのですが

なんとも無様な姿に(/´△`\)




その後、車を降りて
散策をしていると
シュワッチさんから
「天国見せてやるから下りてこい」と
メールが着ましたので

逝くッ・・・イクーっ‼(≧▽≦)と
インプに飛び乗り
すこしお山を降りますと

なんともすごい光景が広がっていました‼

GC8に私のGVBなんてお話にならないぐらい
手をかけられているGVBに

カマロ・R33GT- R・FDとワイドボディのFD・S2000・RX- 8・BRZ・エボワゴン・アリスト・ステラだったかな?
そして私の車


それだけでもスゴいのに
なんと左ハンドルのダットサンS30Z!!
10年前にLAにてレストアをされたようで
ダッシュボードなどもキレイでした(*´ω`*)




私はここ湯ノ岳にくる度に
いつも白いインテグラがいるだけで
このようなスポーツカーとお会いすることが
できませんでしたが
最後の最後で夢のような光景でした‼(^^)d



そして今年一年お世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください♪ヽ(´▽`)/



Posted at 2014/12/31 21:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

私のGVBの大型リヤスポイラーが活かされてます‼

この記事は、GVB 大型リアスポイラー GVF流用について書いています。





私がGVBの大型リヤスポイラーとトランクと
トーションバーのセットが欲しい人いませんか?
と呼び掛けたのが
先々週の12月14日15日です。





そして筑波山のつつじヶ丘駐車場にて
待ち合わせをして
GVBのリヤシートから
こうちゃんpoleさんのGVFのリヤシートに
一式を載せかえて大型ウイングとお別れしたのが
先週の日曜日





そして昨日の昼休みに
みんカラの新着ブログを覗いてみると

なんと‼
こうちゃんpoleさんのGVFに
私のGVBの大型ウイングとトランクが
取り付けられているではありませんか‼(^^)d


俺の娘は花嫁になって

きれいだ・・・
きれいだぜ・・・じゃなくて(笑)

やっぱり最初から付いているものは
メーカーが考えたものなのだから
やっぱりカッコいいのですよ‼😂





私のGVBが新車で納車されたのが今年の4月で
あれから8ヶ月・・・

太陽の光を浴びず
雨にも打たれずに
風を切って元気に走り回ることもなく

ただひたすら
暗い部屋で
ホコリにまみれて
毛布に包まれて

新品未使用なのに廃棄になる運命だった私のウイングが
今まさにこうちゃんpoleさんのGVFで
輝いています‼(。´Д⊂)

こうちゃんpoleさん!!
燃費の事は気にせず(笑)
もっとアクセルを踏んで
もっと思いっきり走って
もっとそのウイングを
愛してやってください‼😭


でもトランクに座って
ウイングをテーブルがわりにするのは
無しよ?(笑)





Posted at 2014/12/28 18:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

質問です‼ カー用品店のエンジンオイル






私のGVBは走行距離がまだ6000キロ超と
バリバリの新車なのですが

かれこれエンジンオイルを5回ほど
ミッション・デフオイルも2回ほど
交換しています(笑)

それが原因なのか
最近ディーラーでは塩対応(笑)

毎回、一番高いオイルでお願いしているにも関わらず
嫌な顔されます(笑)


そんなんだったら
別にここのディーラーに
拘らなくてもいいし
なんなら自分でやっちゃうか?
って思うのですが

以前、こんなこともありましたので
すこし躊躇してしまいます(/´△`\)
http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=33392717&h=0384e

そこで
カー用品店などで売られているオイルを
買ってみようかと思うのですが

オイルって製造年月日って
関係ないのですか?

オイルってペール缶などに入れられて
売られていますが

完全密封ではなく
少しぐらい空気が入っていますよね?
酸化とかしないんですか?


私はモチュールのオイルを
入れてみたいのですが

プラスチックの容器でも
品質に問題はないのですか?


食べ物に賞味期限や消費期限があるように
オイルにも使用期限?みたいなものって
ないのですか?Σ(゜Д゜)



Posted at 2014/12/25 00:02:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月22日 イイね!

ヤっちまった・・・毛布にくるんで筑波山に持ってくか‼

ヤっちまった・・・毛布にくるんで筑波山に持ってくか‼




というタイトルで始まりましたが

昨日の日曜日は
GVBの大型リヤスポイラーと
トランクとトーションバーを
GVBのリアシートを倒して
毛布にくるんで養生して
布団で被って筑波山まで
持っていきました♪





家を出てハイドラを起動すると同時に
「チャッチャ~♪」と
オープンのマーチにお乗りの
「シュワッチ」さんとパイタッチ‼(笑)

大胆にアソコをガバッと広げた
マチコちゃんを拝むことは
出来ませんでしたが
お久しぶりにパイタッチしました(≧▽≦)


その後、その先で私の事を
お見送りするために
待機されていたのですが

私は近くのエッソに寄り
ハイオク満タン‼と
併設されているドトールにて
ホットココアを買って
遠征に備えていたので
すみませんでした(/´△`\)

シュワッチさん
お心遣いありがとうございました‼
おかげさまで無事に帰って来て
ブログを書いています(^^)d


ですが給油中に事件発生です💔

私は給油ノズルのガンを握りながら
給油機のデジタルメーターを
眺めていました。

するとポタポタ‼っと音と同時に
「うわっ‼足濡れてるし‼」と思って
給油口を見ると

滝のように給油口からはハイオクが流れ
靴はハイオクにまみれてビショビショ‼

足元には水溜まりのように
ハイオクの水溜まり‼(笑)


マジかよ‼もう最悪‼と思いながら
インプを「初めて洗車機」に
ぶち込んでやりました‼(笑)

給油ノズルのセンサー
壊れてるんじゃあないですかね~?

溢させて油代と洗車代を
儲けようという魂胆ですか?(笑)


車はともかく問題は
ハイオクにまみれた靴と靴下を
どうするかって話ですよね(笑)


もう4窓全開の
足元ヒーター全開で
乾かしてやりました‼(笑)


ガソリン臭いというよりも
「灯油」臭かったですわΣ(゜Д゜)


そして高速をひた走り
待ち合わせ場所の
筑波山のつつじヶ丘駐車場に行くと


「こうちゃんpole」さんと
その同期のお方が
プラズマブルーのGVFの前で
お待ちになられていました💡


お待たせしてしまいまして
申し訳ありませんでした‼

私の計算では2時くらいに着くと
思っていたのですが

インターを降りてから
筑波山まで結構あったので

想定外でした(/´△`\)


スマホのナビがバカすぎて
つつじヶ丘駐車場と入力しても
「つくばねオートキャンプ場」に
案内したり


こんどはちゃんと
つつじヶ丘駐車場に案内したかと思うと
「目的地に到着しますがUターンです」
「Uターンですっ‼」
と言われましたが

「ええい!うるさい‼」と思いながら
ワインディングを駆け上がると
結果的に
つつじヶ丘駐車場についたので
良しとします(^_^;)



お話が脱線してしまいましたが


さっそく
こうちゃんpoleさんのお隣に
私のGVBを並べさせて頂きまして
写真を撮りまくりました‼


↓左がこうちゃんpoleさんのGVF
右が私のGVBです







↓EJ25とEJ20



↓今度はバックから
左が私のGVBで
右がこうちゃんpoleさんのGVF



こうちゃんpoleさんのトランクには
STIのトランクスポイラーが着いていて

マフラーはHKSのマフラーで
センターパイプから交換されていました⤴



こうちゃんpoleさんと
車の事を語らいまして
「乗り比べしませんか?」と提案しまして

こうちゃんpoleさんの
GVFに乗せて頂きました‼


GVFはオートマですが
EJ25でして
なんとなんと‼

不等長エキマニなので
今は聞くことがなくなってきた
ボクサーサウンドがするんですよ‼


あーもうカッコよか♥

ベッドの上で良い音がするように
ってピストン違いか‼(笑)


初めてボクサーサウンドがする車に
乗せて頂きましたが
めっちゃ良い音でした(≧▽≦)


それと排気量が500cc多い分と
ECUの違いがあると思いますが

めっちゃ良い車ですね‼


ぶっちゃけると私は
GVFをなめていましたが

しっかりとWRX STIをしていました(笑)


ATと6MT
EJ25とEJ20の違いですが

スバルさん‼A-Lineも
最高に良い車ですね‼



その後、GVBに載せてある
ウイングとトランクを
こうちゃんpoleさんのGVFに移して


私の車でお山を下りまして
「さあ、運転を交換しましょう🎵」と
私が運転席から降りようとすると

こうちゃんpoleさんに
腕にしがみつかれてしまいまして
上りも私の運転でした( ・∇・)


どんな車なのか
味わって頂こうかと思いましたが
自信がなかったのですかねΣ(゜Д゜)


その頃、場所を変えようかと思いましたが
筑波山の近くには何もないようで

しかも私は
筑波山の頂上に車でいけると
思っていたのですが

どうも
つつじヶ丘駐車場が
車でいける一番高い場所みたいで

頂上にはロープウェイか登山で
行くしかないみたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ


・・・なので解散ッ‼
しちゃいました(笑)


こうちゃんpoleさんが
大型リヤスポイラーがついたトランクに
交換した時に
今度は福島県のゲレンデで合う
約束をしまして

お別れしました(^^)d






私のウイングが活かされて
充実した素敵なカーライフを
送っている姿を
はやく見てみたいものです♪(^_-)















Posted at 2014/12/22 23:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@へぼ狼さん
通称デスビですね!(笑)
会社のフォークリフトが
雨上がり等で湿気てると
デスビに湿気が溜まって
調子が悪くなります(T_T)」
何シテル?   04/20 21:19
こちらカズです。 福島県のいわき市でGVB-E型 プラズマブルー・シリカ 大型リアスポイラーレス プレミアムパッケージを選んだので タンレザーシート ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation