• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himawariのブログ一覧

2008年05月24日 イイね!

きたぁ^^これで・・・

きたぁ^^これで・・・アルミジャッキ来ました~!!!
こんなに軽いのか^^

感激です~

明日晴れたら使ってみますw

レッドボディがカッコエエ!!!
Posted at 2008/05/24 22:01:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | himawari | 日記
2008年05月21日 イイね!

ピカピカパイプ

ピカピカパイプココはピカピカなパイピングで結構雰囲気が変わるパーツですね~

でもそろそろ手放す予定でいます。
できればFDの好きな方に譲りたいのですが・・・
興味があればメールください^^
ぁ!ALCANのマフラーもあります。
Posted at 2008/05/21 22:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | FD-メンテ | 日記
2008年05月20日 イイね!

ぁ、落札だ・・・

ぁ、落札だ・・・気まぐれでウォッチリストしていたアルミジャッキにふと入札したら落札してしまった・・・

これでらくらく2輪いっぺんにジャッキアップw

今度はウマをもう1セット買おうかな~


というのも・・・

 ・PPF交換
 ・Egマウント交換
 ・デフマウント交換

合計工賃が¥76000ほどかかってしまうので、結局DIYとなったことが発端であるw


本来は鉄ジャッキがよかったのですが、今の家事情からジャッキの持ち運びが必要でした、さすがに40Kgのジャッキを持ち運ぶのはいろいろと危険!
仕方なくアルミジャッキを探していたのですが、まさかこんなに早く買えるとは・・・工具屋では高価で手が出ませんでしたが、オクって便利ですね~
そーいやARCも安かった・・・

Posted at 2008/05/21 00:11:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD-メンテ | 日記
2008年05月19日 イイね!

ホースバンド

ホースバンド今日はホースバンドについて少し・・・

画像をまず見て頂いて。

左側と右側のホースバンドが違うことに気がつきますか?

 左側:バンドにスリットが入ったタイプ
 右側:バンドに凸がついたタイプ

ここ最近インテークパイプの着脱が多かったのですが、そのときにバンドについて少し気になったことがありました。

スリットタイプは締付けていくと、そのうち変形して空回りしてしまいます。
締付けていく上でホースに食い込みバンドが変形して締付けボルトのねじからスリットが外れてしまうのが原因のようでした。

さらにバンドを外すとホースにスリットが食い込んだような痕があることから、ホースにもわるそうです。

凸タイプは上記であげた点を改善することができます。
トルクがかかるのでエア漏れも無くホースも痛めずらいです。

値段も違いますが、タービンOUT以降の配管には是非凸タイプのホースバンドをお勧めします。ちなみにもっと強力なタイプもありますよ^^

地味だけどFDには重要な部品だと感じました。
無論、ホースそのものも新しくしなければなりませんねw

※画像見てもらうと分かるとおりブローバイが左側から漏れてますねw
Posted at 2008/05/19 22:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | FD | 日記
2008年05月17日 イイね!

んFDに呼ばれている気がして

山へ1時間ほど走ってきます。
Posted at 2008/05/17 08:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「子供のミルク中!」
何シテル?   07/13 03:58
FDからプリウスへさらにポルテへ乗り換えました。が妻に取られてジムニー買いました。※いきなりのお友達のお誘いはごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新品タイヤ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 06:59:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
再びMT車に戻って来ました! 楽しい車なので大事に乗りたいと思います。 ポルテは妻に取 ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
2013/7/5納車 子育てパパになるため乗り換えてしまいました(^^; 基本DIYでカ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
出かけるのが好きで、よく走る車に乗り換えました。 人生で初の新車です^^ 純正をベー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年7月に納車しました。 唯一の憧れの車でした(◎д◎)もう生産も終了してしまって ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation