• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

東京オートサロン 2015♪

東京オートサロン 2015♪ 皆さん、こんばんは(^_^)

10日と11日は、今年最初のイベントである東京オートサロンに出動して来ました~(^O^)/

既にUPされてる方も多いですが、例によって当方のお目汚し拙作をUPします(´∀`;)


写真かなり多めです(´∀`;)



まずは、展示されていたみん友さんの、テキーラRRRさん、hiro.r35さん、もッさんのお車から(^O^)/






やはり、展示されるほどになると、雰囲気というか、違いますね~(;´∀`)



それでは、どどんとGT-Rから(^^)/














いや~、このR35は模様が彫ってあるとかで、とにかく目立ってました(´▽`)




















R35の出展が増えていた印象ですが、カッコいいR35多かったです♪




国産では他にもこんなクルマが(^.^)




マッドブラックのLFAは、かなりカッコよかったです(≧▽≦)








もう何色でもいいって感じですかね~(´ー`)




そして、外車・スーパーカー系もいろいろありました(^ ^)















こちらは、有名なご一家の方々のお車のようです(´∀`;)




これは、LOTUSの来シーズンのSGT300参戦車両だそうです。





そして、オートサロンと言えば、クルマだけではなく、



お兄さん???




ではなくて、



尾根遺産(^o^)/




尾根遺産の方々については、別途フォトギャラにもUPしましたので、よろしければご覧ください~(´▽`*)


東京オートサロン2015尾根遺産編①

東京オートサロン2015尾根遺産編②

東京オートサロン2015尾根遺産編③

東京オートサロン2015尾根遺産編④

東京オートサロン2015尾根遺産編⑤




いや~、かなり歩いたので疲れましたが、楽しめました~♪


オートサロンに行かれた皆様、大変お疲れ様でした!


また来年も楽しみですが、



その前に、



来月は関西で大阪オートメッセがありますが、今年は出動するか思案中です(^^;;

何せ、昨年愛車BNR34で大阪オートメッセに遠征した際は、大雪による高速道路の通行止めで、何日か東京に帰れませんでしたので、、、(´∀`;)

もし、行くとしても、愛車BNR34ではなく新幹線でトンボ帰りかもしれません。。。





ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/01/12 02:12:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 3:30
こんばんは♪連日お疲れさまでした。沢山のお写真拝見させていただきました。尾根遺産も車も最高です。正月早々の、こんなにイキイキドキドキするイベントは大変嬉しいです。
レース観戦も待ち遠しいですね。
レース観戦の始まる前の合同テストやレース体制発表会等、まだまだイベントがあるので楽しみです。
コメントへの返答
2015年1月12日 9:21
おはようございます(^_^)

金曜と日曜の出動お疲れ様でした!

オートサロンは場所によって光量の差があり過ぎて、設定ミスも多かったです(T_T)

私も新年最初のイベントととして恒例化してます((´∀`*))

SGT開幕前の合同テストがFSWでもあれば、出動します(´∀`)ノ 
2015年1月12日 6:20
お疲れ様でした♪

自分がちっちゃく写ってる…(笑)

声をかけてくれればよかったのに…サミシイ

写真キレイですね☆

25日はフジでイベントがありますよ~(笑)
コメントへの返答
2015年1月12日 9:29
おはようございます(^_^)

展示お疲れ様でございました!

すみません〜、私もご挨拶でもと思って何回かあの通路を通ったのですが、ブースでお忙しいそうに見受けられて遠慮してしまいました(^^;;

25日はHKSのですね♪

今年最初のサーキット撮影でFSWに出動予定してますので、その時は是非ご挨拶でもよろしくお願いします((´∀`*))
2015年1月12日 8:13
Kanpeiさんも土曜日行かれてたんですね?
きっと何処かで遭遇していたでしょうがお互い視線が合わなかったのでしょう・・( ̄▽ ̄)

今年も色々イベント楽しみましょう♪(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月12日 9:34
おはようございます(^_^)

オートサロンお疲れ様でした!

私は、最初は土曜だけの予定だったのですが、回りきれなかったので日曜も行ってしまいました(^^;;

なにせ、あの会場の広さと人数ですからね(´△`)

今年もイベントやFSWには行きますので、お会い出来る時もあると思いますので、よろしくお願いします((´∀`))
2015年1月12日 10:25
おはようございます(^^)

オートサロン2日間お疲れ様でした!

やっぱり34乗りとしては、ショップが手掛けた34気になりますね(^o^)

R31が2台も展示してあるのには驚きですね!

これからフォトギャラの尾根遺産を見てみます(^^)/
コメントへの返答
2015年1月12日 12:08
こんにちは(^_^)

相当数の人出でしたので、ホールを移動するのも結構大変でした(^^;;

やはり34が展示されてると、直ぐ目が行ってしまいますね((´∀`*))

ブラックのGTS-R、若い頃かなり憧れでした♪

尾根遺産の方は、安定した写りでなくて恐縮です(´∀`;)
2015年1月12日 10:49
kanpeiさん、おはようございます。
オートサロン2日間、お疲れ様でした!

今年は中古市場でR35が多くなってきたので、R35の展示が非常に多かったですね。チューニングやエアロの開発が進んでいて、これからが楽しみだと思いました( ´∀`)

あの人数の中で、しっかりと尾根遺産から目線をもらえるkanpeiさんは、さすがですね( v^-゜)♪

オートサロンが終わると、今年もいよいよ始まったなぁ~と改めで感じます♪

今年も色々と宜しくお願いします(*^-^*)
コメントへの返答
2015年1月12日 12:18
Ken-Rさん、こんにちは(^_^)

土日行って痛感しましたが、やはり多少でも空いてる金曜日に行った方が全然良さそうですね(´∀`;)

確かに、いい感じにモディファイされた35が多かったですね♪

35もいいなぁ、なんて思いました((´∀`*))

尾根遺産の方は、前列を占めてる集団の後ろから撮ると、これが精一杯という感じですが、連写してる中で偶然目線が来てる
のがあり、目線無し写真が大量に量産されております(^^;;

これからイベントも増えて来ると思いますので、こちらこそよろしくお願いします((´∀`))
2015年1月12日 17:36
愛車ご掲載ありがとうございます(*´艸`)

自分以外でUPされているのを見ると嬉しくなります♪

尾根遺産も素敵な写真ばかりですね~(*^-^*)
私はまた来年尾根遺産撮り頑張りたいと思います(笑)
それまでは、色々な場所で撮った尾根遺産を堪能させてもらいますね(^^)/
コメントへの返答
2015年1月12日 19:14
いえいえ、とんでもないです〜(´∀`;)

展示されてた場所は、周りや人が沢山フレームに入って来て、余りちゃんと撮れてなくて恐縮です(^^;;

尾根遺産の掲載人数は、それほど多くはなかったですが、今年もレース観戦の都度撮影練習して来ようと思います((´∀`*))
2015年1月12日 21:24
お疲れさまでした〜!

土曜日から気づいていれば…
( ̄▽ ̄||)

日曜日は、持って行った充電器が充電して行ったはずが、まさかの放電???で役に立たず…

会場は繋がりも悪く、なかなか連絡できず、申し訳ありません。
(ノ_<)

ちらっとお会いしただけでしたが、会場でみん友さんたちに会えるのも楽しみの一つです。

また次のイベント?もよろしくお願いします!
( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年1月12日 21:59
こんばんは(^_^)

金曜日から3日間、お疲れ様でした〜!

来場者数も記録更新したみたいですので、特に日曜は移動するのも大変でしたね(^^;;

フォトギャラを拝見させて頂いておりますが、落ち着いて回るには金曜がいい感じですね(´∀`;)

こちらこそ、イベント参加させて頂いた際には、よろしくお願いします((´∀`))
2015年1月12日 22:11
こんばんは!!
僕も昨日行ってきました☆
同日だったんですね^^♪
…まぁあの大賑わいではなかなかお会いできないですよねwww
おつかれ様でした☆

やっぱり35が多かったですね!!
柄が彫られていた35は凄かったです^^

イベント参加率が凄いですね!!
大阪まで行くんですか!?
…実は僕は大阪生まれなんです♪
関西~四国とかも走ってみたいんですが…
なかなかR自走で行く勇気がありません 汗

行かれる際はお気をつけてー^^
コメントへの返答
2015年1月13日 1:01
こんばんは(^_^)

昨日行かれてたんですね、お疲れ様でした!

なんか、入場者数が記録更新したみたいですが、やはり激混みの最終日の日曜は、出来れば避けたいですよね〜(^^;;

35はエアロパーツの開発も進んで、カッコいい35も増えて来ましたよね(^ ^)

大阪はまだ検討中なのですが、前後で有給が取れるか次第ですね〜(´∀`;)
2015年1月12日 22:19
どれもこれもMOTUL AUTECH GT-Rより速そうなGT-Rばかりですね(^_^)
(…R31も含む^^;)

R32の写真が少なかったですが、実際に現地でもR32は少なかったですか?
コメントへの返答
2015年1月13日 1:09
こんばんは(^_^)

ホントですね、23号車が一番遅かったりして(爆)

私がどうやら見落としていただけのようですが、R32GT-Rは展示されてたようです(^^;;

35も見てないのがあったようで、くまなく見てる積りでも見落としてるのがありますね(´∀`;)
2015年1月13日 22:44
こんばんわー!

いやー35はカッコいーです!

前に富士でGT3と一緒の枠で走ったことがありましたが、バックミラーに映ったGT3はマジでヤバいくらいカッコ良かったです。ってか迫ってくるのが少し怖かったですが・・・(^^:)

 尾根遺産もやばいくらい○○ですwww!
コメントへの返答
2015年1月13日 23:22
こんばんは(^_^)

自分も今回いろいろな35を見て、35株が急上昇してます((´∀`*))

写真で上げてますトップシークレットのブラックの35とかは、結構ストライクど真ん中という感じですね〜(´∀`;)

尾根遺産の方は、新年1発目ということで、多目に上げてみました♪

目の保養の足しになれば幸いです(^^;;
2015年1月15日 15:36
混雑の中、お疲れ様でした(^^)
自分も日曜日にBNR34で行きました。
午前中だけお姉さん撮りに(笑)
コメントへの返答
2015年1月15日 20:35
こんばんは(^_^)

いや〜、日曜はホントに混んでましたね(^^;;

私は電車での出動でしたが、お疲れ様でした(^ ^)

日曜は混み過ぎで、クルマも尾根遺産も思ったように撮れませんでした(´∀`;)

本年もよろしくお願いします((´∀`))
2015年1月20日 20:16
こんばんは!!

オートサロンへ行った来たんですねo(^▽^)o
いや、34Rも35Rも派手さが半端ないですね★
撮影だけでもかなり大変そうですねf^_^;)

35Rの中では自分的には、GT-R NISMOが1番シンプルでカッコ良いかなと思います(^^;;
まぁ、NISMO好きなのでそう見えてしまうのかもですが(笑)

来月のオートメッセには行かれるんですか?自分は行けませんが、もし行かれるのであれば楽しんできてください(#^.^#)
Blog楽しみにしています!!
コメントへの返答
2015年1月20日 22:05
こんばんは〜(^_^)

オートサロン行くのは恒例行事化しちゃってますね(^^;;

今回は、結構いい感じの35Rが増えてて、見入ってしまうことが多かったです((´∀`*))

私も、GT-R NISMOの派手さはないけど独特の迫力を持った雰囲気がいいと思います(^O^)/

オートメッセは、現状では半々という感じですねぇ〜(´∀`;)

行けたら、またレポートしたいと思います((´∀`*))

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation