• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

久しぶりにショップさんに行って来ました♪

久しぶりにショップさんに行って来ました♪ 皆さん、こんばんは~(^_^)



酷暑続きの日々に比べて多少涼しくなって来た感じもしますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?


さて、当方は23日に、6月に愛車診断をして頂いたショップさんに久しぶりにお邪魔して、エンジンオイル交換等でお世話になって来ました(^.^)


エンジンオイルの方は、最近続いているNISMOの「10W60 RB26DETT」 です(^-^)/



今回は、エンジンオイル交換のついでにこのパーツの取付相談をして来ました(^^)


リアのフェンダーカバーです♪

元々取付予定は無かったのですが、安く手に入ったので、取付することになった次第です(´∀`;)

また取付出来たらご報告したいと思います(^^)



そして、ショップさんでいろいろ話してる中で、ミッションオイルにこちらをお勧め頂きました~(^^♪


「Omega 690 ゲトラグ専用オイル」ですが、ショップさんご自身のBNR34にも使われてて、かなり良いとのことなので、次回のミッションオイル交換はこれにしてみようと思いますヽ(´▽`)/



おしまい(^^)



ブログ一覧 | BNR34 | 日記
Posted at 2015/08/23 20:06:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

3㌧車。
.ξさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年8月23日 20:17
こんばんは!

いよいよリアのフェンダーカバーですか!?これでZ-tuneエアロ完全体ですね!

私はCRSみたいにZ-tuneバンパーのインタークーラー開口部をDIYでカーボンシートを貼付しようかなぁと考えています。涼しくなって気が向いたらチャレンジしてみます。

オイルに拘るオーナーさんが沢山いらっしゃいますね。私はずぼらなのでショップ任せです。少し勉強した方が良さそうですねぇ。
コメントへの返答
2015年8月23日 22:36
こんばんは(^_^)

リアフェンダーカバーまではいいかな、と思ってたのですが、気が付いたら買ってしまってました(^^;;

開口部のカーボンシート貼付けですか!

貼付されたら、是非拝見させてください〜(^-^)/

私もエンジンオイルとミッションオイルは3〜4種類位しか試したことがないので、オイルにそんなに詳しい訳でもなく、鈍感なので違いも余り分からないのですが、最近は使うオイルが固定化しつつあります(´∀`;)
2015年8月23日 20:19
kanpeiさん、こんばんは。

しっかり愛情を込めてメンテナンスなさっていますね。エンジンオイルもミッションオイルもこだわりの逸品ですね。

私はエンジンオイルは定番の『エンデュランス』を指定していますが、ミッションオイルは、ディーラーさん任せです。

あと、不勉強で申し訳ありませんが、リアのフェンダーカバーとはどういったパーツなのでしょうか。ブラックのボディに対して、あのパーツがどのように装着されるのか想像がつかなかったので・・
コメントへの返答
2015年8月23日 22:43
こんばんは(^_^)

皆さんの愛情の掛け具合に比べると、私なんかはまだまだでして、オマケに車がこれ1台で酷使しがちであることを考えると、ホントはもっと手を掛けないといけないな、と思っております(^^;;

このフェンダーカバーは、フェンダーの外側と内側を挟み込むように取付する形になりますが、私の舌足らずの説明だと却って分かりにくいと思いますので、後で画像をお送りしてみますね(´∀`;)
2015年8月23日 20:58
こんばんは( ̄▽ ̄)

むむ。フェンダーカバー。
スペーサーかまして更にワイド化・・・(笑)

私はミーティング前日にフルオイル交換(*^^)v
コメントへの返答
2015年8月23日 22:47
こんばんは(^_^)

スペーサーをかますかどうかは、実際の取付状況を見て考えようかと思っております(^^;;

R'sミーティングで、是非おろく丸さん号とブラックパール同士で並べて写真撮りたいですね〜(^-^)/
2015年8月23日 21:06
久しぶりです。ニスモのフェンダーカバー装着されるのですね(^O^)

また、一段とかっこよくなりますね♪うらやましいです。

Kanpeiさんはタイヤホイールサイズはいくつなのでしょうか?

僕もリアフェンダー装着したのですがホイールが内に入って見えて、見栄えが悪くなってるんです。

それでそろそろ対策を・・・・って思っています。

コメントへの返答
2015年8月23日 22:54
こんばんは(^_^)

ご無沙汰しております(^^)

私のフェンダーカバーよりも、ルフィさんのガレージの方が全然羨ましいですよ〜ヽ(´▽`)/

ホイールは、NISMOのOMORI FACTORY SPECなので、18インチの9.5Jでインセット12です。

私もカバーを付けてみて、見栄えがどうなるか気になってます(^^;;
2015年8月23日 21:52
昨日は大黒でお世話になりました。
きちんとメンテされてるんですね。さすがです^_^
コメントへの返答
2015年8月23日 22:59
こんばんは(^_^)

昨日はどうもありがとうございました(^^)

いえいえ、34も旧車に片足突っ込んでる感じですので、メンテのし過ぎ位で丁度いいのかもしれませんね(^^;;
2015年8月23日 23:07
お疲れ様です。

リアフェンダーカバーはフェンダーの爪に穴あけしてボルト締めすることになりますので防錆処理は念入りにした方が良いと思いますよ。私の場合は装着してからもクリヤーをタイヤハウス側から吹いてます。

カーボンシート貼付は実行するまで色々と念入りに考え試してから実践します。型とりも難しそうですしね〜。
コメントへの返答
2015年8月24日 7:27
おはようございます(^_^)

今までフェンダーカバーを装着しなかったのが、まさにその穴あけの部分な訳ですが、その辺りの処置にも詳しいショップさんなので、ショップさんにお任せしようと思います。

私なんかは不器用で、赤テープ貼るのも出来がイマイチなので、ご自身でカーボンシート貼付というのは裏山です(^-^)/
2015年8月23日 23:15
こんばんは~(^^)

今度はニスモのリアフェンダーカバー装着ですか!

以前聞いた話では、前後セット販売と聞きましたが、リアだけでもOKでしたか?


オメガのオイルは、前後デフに使ってますが、なかなかイイですよ~(^o^)
コメントへの返答
2015年8月24日 7:33
おはようございます(^_^)

エアロ関係はもう終わってたはずなのですが、前後セットが安く手に入りました(^^)

フロントのカバーは、Z-tuneフェンダーに装着すると幅が広がり過ぎるという話しを聞いたことがあり、今回は見送ります(^^;;

オメガのオイルお使いですか〜(^-^)/

私も是非使ってみようと思います(^.^)
2015年8月24日 0:25
Kanpeiさんも次はガレージいきますか?(^O^)


ヨコからの見栄えはいいと思うのですが、真後ろからの見栄えが・・・泣く

ボディーギリギリにできたら最高ですよね(^O^)

僕は18インチ10.5J+15でしたので参考には無理がありそうです。

ショップで相談しながらしてみようかなぁ♪
コメントへの返答
2015年8月24日 7:41
おはようございます(^_^)

私は、立体駐車場のマンション住まいなので、引越ししない限りガレージは無理なんですよね〜(泣)

オマケに立体駐車場のトレーの幅が現状でもギリギリなので、ボディギリギリにするとホイールを擦るリスクがあるのが、悩みの種です(+_+)
2015年8月24日 3:01
こんにちは

相変わらず綺麗なGV1ですね〜

そして順調にステップアップされてて羨ましいです

フェンダーカバーは私も少し考えてるので参考にさせて下さい(^.^)
でもホイールが9.5J+22じゃだいぶ内に入るから迷ってます、スペーサーこれ以上無理だし、ホイール買い替えはキツイ;^_^A
コメントへの返答
2015年8月24日 8:36
おはようございます(^_^)

いえいえ、洗車する度にどんどん小傷が発見されてて、結構凹んでるんですよ〜(+_+)

外装系は、後はリアウィングのハイポジ化位はしたいですが、時期は未定です(^^;;

フェンダーカバー取付出来ましたら、またUPしたい思います(´∀`;)
2015年8月24日 20:44
こんばんわ~!

徐々にステップアップしていますねー(^^)

フェンダーカバーは気になっていました。羨ましかです♪

自分は社外のカーボンフロントディフューザーを企んでいます(笑)
コメントへの返答
2015年8月25日 7:49
おはようございます(^_^)

いえいえ、とんでもないです〜(^^;;

社外のカーボンフロントディフューザーですか(^-^)/

Mine's辺りから出てたの位しか分かりませんが、装着すると印象変わりそうですねヽ(´▽`)/
2015年8月24日 22:09
是非、フロントも付けましょう!絶対お勧めします(^^)
コメントへの返答
2015年8月25日 7:53
おはようございます(^_^)

フロントフェンダーカバーを装着されてるんですね(^^)

どうしようか迷ったのですが、フロントのフェンダーがZ-tuneタイプで幅広なので、今回はリアだけにして、様子を見ながら検討しようと思います(^^;;
2015年8月25日 21:17
こんばんは!
リアフェンダーカバーを装着させるのですね☆彡見た目がさらにかっこ良くなりますね(#^.^#)
やっぱり取付方法がね・・。車体への穴あけ加工がネックですよね(^_^;)
しっかり後処理をしないと錆びてからでは手遅れですから。

そしてOmega のミッションオイルが気になります!(◎_◎;)
使用している方も多いようですが、kanpeiさんのレビューを待ってますね。
コメントへの返答
2015年8月25日 22:21
こんばんは(^_^)

こちらのショップさんでも結構フェンダーカバーの取付実績をお持ちということでしたので、穴あけ部分の処理も含めて安心してお任せ出来そうです(^.^)

Omegaのミッションオイルですが、実際に使われてる方の生のお勧めなので、すごく納得性がありました(^^)

あ、私のミッションオイル交換予定時期が、来年1月の車検の時の予定ですので、レビューは結構先になるかもしれないです(^^;;
2015年8月26日 21:11
こんばんは(*´∀`)

先日はお疲れ様でした(^_^ゞ

これからの時期、レース観戦、イベント、ドライブ等、GT-Rの出動が多くなるでしょうから、日頃のメンテナンスがホント大切ですよね。

あっ、ツーの件もベースは考えておきますので、また、相談させてくださいね
ヽ(*´▽)ノ♪タノシミ、デスネ
コメントへの返答
2015年8月26日 22:11
こんばんは(^_^)

こちらこそ、お疲れ様でした〜!

私の場合、この車が何につけフル稼働しておりますので、もう少しマメにメンテしないといけないところです(^^;;

ツーの方は、のんびり・まったり型で行きましょうね〜*\(^o^)/*

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation