• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

袖ヶ浦フォレストレースウェイ撮影練習と愛車撮影♪

袖ヶ浦フォレストレースウェイ撮影練習と愛車撮影♪ 皆さん、こんばんは(^_^)


先週、SGT第5戦鈴鹿1,000㎞で大量に撮影練習したばかりですが、5日は袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催の「ワークスチューニング・サーキットデイ2015」に撮影練習で行って参りました~(´∀`;)


撮影予定の「日産祭」の開催まで約1ヶ月後となり、なにせ、昨年の「日産祭」では袖ヶ浦フォレストレースウェイが初訪問・初撮影だったため、コースや撮影スポットの下見とレンズの焦点距離の確認を兼ねての出動です(^^)


ちなみに、「ワークスチューニング・サーキットデイ2015」とは、ワークスチューニンググループ4社(NISMO・TRD・無限・STI)による共同開催イベントです(^-^)/


袖ヶ浦フォレストレースウェイは、先週の鈴鹿とは違って非常にコンパクトなサーキットで、移動は全然楽です(´ー`)


とりあえず、いろいろ歩きながら撮影です(^.^)












一般の方のGT-R nismoが走行してました~(^^)/




結局は、赤丸で囲んだ場所から矢印方向への撮影になりました(;´∀`)


(袖ヶ浦フォレストレースウェイのHPより)

コースが近いので、レンズも70-200mmでほぼカバー出来そうですが、アップの写真は厳しそうですね(^^;)



さて、「ワークスチューニング・サーキットデイ2015」ということで、ワークスチューニンググループ4社(NISMO・TRD・無限・STI)がそれぞれデモカーを持って来ている訳ですが、NISMOのデモカーが豪華過ぎでした\(^o^)/


NISSAN GT-R NISMO(R35)とFAIRLADY Z NISMO(Z34)です(^^)/


GT-R NISMOは、走行しているのは初めて見ましたが、NISMOの宮谷社長自らドライブ(^^♪



この笑顔は、運転していてホント楽しいんでしょうね(^.^)


いや~、GT-R NISMOいいですね(^o^)/






他には、TRDの86 TRDコンプリートカー「14R」


無限の「Honda CIVIC MUGEN RR」


STIの「BRZ ts」などが走行してました(´▽`)



入場料も駐車料金も掛からず、来月の「日産祭」の下見も出来て、非常に楽しめたイベントでした(^^)




その後は、せっかく袖ヶ浦まで来たので、近場の気になる撮影スポット2ヶ所に寄り道しました(^.^)



まずは、ご存じチバフォルニアです(^^)/





残念ながら、夕方でどんよりしていて「カリフォルニア」感がありませんでした(´ー`)



もう1ヶ所は、アクアラインの下です(^^)



大分夜になって暗すぎて、構図も含めて撮影結果はイマイチでした(T_T)



いずれの場所も、晴れた日にリベンジしたいと思います(;´∀`)




おしまい(^^)




ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/09/06 17:25:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

この記事へのコメント

2015年9月6日 17:46
こんにちは^^
チバフォルニア‼︎僕も気になっていました☆
なんか伊豆にもイズフォルニアというのが
あると聞きましたょΣ(゚д゚lll)

行きたいなぁって思ってるんです☆
アクア橋下は僕もよく行きます♪
あそこはいいスポットですょね^^
コメントへの返答
2015年9月6日 19:25
こんばんは(^_^)

昨年は間違って館山まで行ってしまいましたが、今回は大丈夫でした(^^;;

チバフォルニアもアクア橋下も両方いい所ですが、天気の良い日の方が写真映えしそうですね(^.^)

イズフォルニアですか(・_・?)

初めて聞きましたが、ネットで検索すると確かにあるみたいで、気になりますね〜(´∀`;)
2015年9月6日 17:46
お疲れ様です。

やっぱりブラックボディは黄昏時に映えますね〜。ホワイトは写真には不向きだと最近痛感しています。撮影しても気に入る写真が撮れないんですよ。腕が良くないだけだと思います(泣)。

今のステップワゴンと、33、VWトゥーラン以外は全てホワイト系で、基本的には白が好きなのですが、34はやっぱり濃色にすれば良かったかなぁ〜。買う時にパープルⅡ、ベイサイドブルーも考慮していたのですが、当時付き合っていた子(カミさんではありません)にパープルは33と変わらないからつまらない、青は私には似合わないと言われ白になったんです。懐かしい思い出です。カミさんには言えませんが(汗)。。。
コメントへの返答
2015年9月6日 19:31
こんばんは(^_^)

黒は黒で、今回のような夜間撮影とかだと黒つぶれしたりで、どんな場面でも映えるボディーカラーってなかなか無いかもしれませんね(^^;;

逆に私の場合は、今までのクルマはブラックか紺色の濃色系だけで、ホワイト系は無いんですよね〜(´∀`;)

写真映りは置いといて、やはり好きな色のクルマに乗るのが一番かと思います(´∀`)
2015年9月6日 17:53
お疲れちゃんです^^

いつも楽しみに拝見してます^^

ブラック34もいいー感じです^^

コメントへの返答
2015年9月6日 19:36
お疲れ様です(^_^)

ありがとうございます!

黒は洗車しても直ぐに汚れが目立つのが難点ですが、何とか頑張って色艶を維持して行きたいですね(^.^)
2015年9月6日 18:08
お疲れさまです。

日産祭りが楽しみすぎて毎日、日産祭りの事を考えてます(笑) 当日はレボルフェ枠で走るので写真よろしくお願いします!あとで何枚かください(笑)
コメントへの返答
2015年9月6日 19:42
こんばんは(^_^)

レボルフェ枠ですか、了解しました(^_^)v

また近づいたら詳しい走行時間帯とかを教えてください(^.^)

昨年の日産祭でも何人かの方から写真のリクエストを頂いたので、写真全然OKですよ(´∀`)ウン
2015年9月6日 18:23
こんばんは\(^o^)/

やっぱり、写真、ステキですねぇ。

なかなか、こうは撮れないですよ。

GT-R NISMOは、カッコ良いです。

もっと、稼ぎがあれば(笑)

チバフォルニアとアクアライン下、良い場所ですね。
こちらも、撮影して絵になる所を、探してみます
コメントへの返答
2015年9月6日 19:48
こんばんは(^_^)

いや〜、相変わらず流し撮りの歩留まりが悪くて、UP出来る写真を選ぶのに一苦労です(^^;;

GT-R NISMOだけ、なんかオーラが違う感じがしましたよ(≧∀≦)ノ

hirasawaさんの先日の四日市港の写真も良かったですが、また良いのが撮れたらUPお待ちしてますね〜(^-^)/
2015年9月6日 21:47
こんにちは!初めまして?かな。
日産祭では、カメラマンに気付かれないくらい地味な車で走ることをコンセプトにしますので、撮り忘れても気にしなくて大丈夫ですw
当日は皆さんのカッコいい写真宜しくお願い致します(^-^)/
コメントへの返答
2015年9月6日 22:52
こんばんは!

昨年の日産祭の時もコメント頂いてたかもしれませんね(^^;;

なるべく多くの参加者の皆さんの写真を撮れるように、当日は頑張りたいと思います(´∀`;)
2015年9月6日 21:49
あっ、袖ヶ浦にいらしてたんですね~
入れ違いで東京に行ってしまいました(汗)

本番は公式カメラマンなので、
死んでも文句言わないというサインしたら、
サーキット内に入れます。

あまり奥まで行った事無いですが、
レストランの先から8コーナーとか、
医務室のあたりから5~7コーナー、
ですかね~
よろしくお願いします!!
コメントへの返答
2015年9月6日 22:59
こんばんは(^_^)

1回しか行ったことが無いサーキットでしたので、本番前に練習がてら行って来ました(^^;;

そうですね、当日はサーキット内に入れるんですね〜(^-^)/

それはそれで、どの位置まで入れるのかとか気になりますね(^_^;)

医務室から5〜7コーナーというのは撮ったことが無い場所なので楽しみです(^-^)/

こちらこそ、よろしくお願いします!
2015年9月7日 12:57
初めまして。
9月5日の袖ヶ浦にてゼッケン『9』のBCNR33で走っていました、datchi_Rと申します。突然のコメント失礼致します。
偶然、この投稿を見つけ、自分の車が写っていることに驚きましたが、格好良く撮って頂きありがとうございます。
なかなか走っている写真がないので、大変嬉しいです。
コメントへの返答
2015年9月7日 21:41
初めまして(^_^)

コメントありがとうございます(^^)

勝手に写真を掲載させて頂いてしまいまして、大変失礼しましたm(_ _)m

自分はBNR34に乗ってますが、サーキットをカッコ良く走行している第二世代GT-Rを見るとついつい撮影してしまいます(^^;;

当方の拙い写真でよろしければ、お送りしましょうか?
2015年9月7日 20:49
こんばんは~(^^)

GT-R nismoよりも、Z nismoよりも、kanpeiさんのGT-Rの方がカッコイイですよ!


車の撮影は難しいですよね(^_^;)

私もR'sミーティングの翌日、都内をドライブする予定なので、どこか探して愛車撮影してみます(^o^)
コメントへの返答
2015年9月7日 21:58
こんばんは(^_^)

いや〜、そんな風におっしゃって頂けるだけでも嬉しいです〜((*´∀`*))

都内で有名なのは、イタリア街や豊海埠頭、品川埠頭といったとこでしょうか(´∀`)

どこも有名過ぎるのが難点ですが(^^;;
2015年9月7日 23:02
はじめまして。

この日エンジョイクラス(124番)セリカで走っていた
ざんてつけんと申します。

どの写真も綺麗に撮れてますね(^-^)

どこかの走行会とかでご一緒出来たら是非撮って欲しい位です。
コメントへの返答
2015年9月8日 7:46
初めまして&コメントありがとうございます(^_^)

ありがとうございます(^^)

流し撮りはまだ練習中でして、どちらかというとレーシングカー主体に撮影しておりますが、走行会等でご一緒させて頂く機会がありましたら、よろしくお願いします(^.^)
2015年9月7日 23:16
こんばんは。

拙い写真だなんてとんでもないです。
上手く撮って頂いたおかげで速そうに見えて格好いいです。
(走りはショボかったですが。)

是非送っていただけないでしょうか。
コメントへの返答
2015年9月8日 7:53
おはようございます(^^)

掲載させて頂いた写真以外でお送り出来そうな写真があるか確認して、メッセさせて頂きますね(^.^)

よろしくお願いします。
2015年9月7日 23:29
連週の撮影お疲れ様です!


kanpeiさんのフットワークの軽さに脱帽ですw

最近サーキットご無沙汰だし35ニスモも見たいので、日産祭りにでも足を運んでみようかとっ!
コメントへの返答
2015年9月8日 7:56
おはようございます!

性懲りもなく、連続出動してしまいました(^^;;

日産祭は、今年は旧車の名車もかなり集まるようですので、かなり楽しめそうですよ〜(^-^)/

私は、カメラ係で多分朝から現地に居ると思います(´∀`;)
2015年9月8日 15:57
先輩か35ニスモを買ったので単独全開デモランをやってもらう事に成りました、

またゲストにZ34ニスモ乗りのジムカーナ全日本チャンピオンの方が来て下さるのてZ34ニスモの全開デモランと同乗走行が可能に成りました!!

名車デモランにご参加の380RSと400Rのオーナーさんにもどこかで走ってもらえればな~と思ってます、

来年の目標は400R、Ztune、35ニスモを揃える事ですね!
コメントへの返答
2015年9月8日 20:22
ホームページも拝見しておりますが、今年はかなり内容の充実した、内容の濃い日産祭になりそうですね!

Z-tuneは、一般の方が乗ってるのは、何年か前のスカイラインフェスティバルで見かけたことしか無いですが、揃うと晴天の霹靂ですね。

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation