• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanpeiのブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

お花見ドライブ♪(2016昼桜編)

お花見ドライブ♪(2016昼桜編) 皆さん、こんばんは〜(^_^)


桜前線は既に東北方面に行ってしまい、かと言って桜前線を追い掛ける気力も体力も無い当方は、ここ1~2週間の週末で関東地区で遅めに開花タイミングが来たいくつかのスポットを巡ってお花見ドライブに出動して参りました(^^)





①富士霊園

ご存知の方も多いと思われる、「日本のさくら名所100選」にも選ばれているFSW付近の名所です(^^)



8000本近い桜があり、奥の階段を上がると↓のような絶景が見られますが、


(富士霊園HPより)

この日は手前部分だけでお茶を濁してしましました(^^;)







②河口湖

河口湖には何度も行っておりますが、今回は初めて湖畔の産屋ヶ崎というスポットに行って来ました(^^)/






絶景アングルスポットには、早朝から大勢のカメラマンの方が撮影していて、順番待ちに(´ー`)






人気スポットだけあって、かなりいい風景が楽しめました(^^♪



③富士ビューホテル

ここは、たまたまネットで見つけた場所ですが、ホテルの庭園にしだれ桜を始め、300本程度のいろんな種類の桜があり、穴場的で良いスポットでした♪





来年以降にリベンジしたいスポットですね(^^)



④朝霧高原の某ゴルフ場

こちらは、朝霧高原の有名な「もちや」さん付近の某ゴルフ場です。



ちょっとだけ入口部分にお邪魔しましたが、ゴルフ場だけあって広大な敷地の桜が圧巻でした(^^)






⑤富士桜自然墓地公園

ここは、文字通り墓地の公園ですが、広大な公園敷地に染井吉野などが①の富士霊園に匹敵する8,000本近くあり、なかなかお花見のし応えがあります(´▽`)








①を除いて初訪問スポットでしたが、どこも開花タイミング的にも満足度は高く、今回は駆け足的に回ったので、また来年以降にじっくり回ってみたいですね(^^)/




お花見ドライブの道すがらで撮影したオマケの1枚ですが、春真っ盛りですね(^^♪






おしまい(^^)




Posted at 2016/04/17 23:19:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月20日 イイね!

久しぶりの夜ドラへ♪

久しぶりの夜ドラへ♪皆さん、こんばんは(^_^)


しばらくBNR34に乗ってなかったので、先日は久しぶりに軽めの夜ドラに出動しました~(^^♪


先日、こんな物を装着したので、テスト撮影も兼ねての出動です(^^)


今さらながらのドラレコです(´ー`)




さて、某所から首都高に入って、最近使用頻度の多いC2山手トンネルに突入~(^.^)








そして、湾岸線に出てレインボーブリッジを渡ります♪



レインボーブリッジ走行中に見えるこの夜景が、個人的にお気に入りです(´▽`*)



その後、C1をのんびり周回(^^♪






おっと、NSXが!




カッコ良かったので、この後途中まで追走しちゃいました(;´∀`)




1時間ほど高速走って下道走行中に、BNR32を発見(^^)/


いや~、32もカッコいいですね~(^o^)/


今回の画像は、ドラレコのスナップショットという機能の画像ですが、思っていた以上にまあまあな写りでしょうか(^.^)


全体で1時間半位の夜ドラでしたが、高速も空いてて気分よくドライブ出来て、いい気分転換になりました~(^^)/




おしまい(^^)






Posted at 2015/10/20 23:51:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月22日 イイね!

R's Meeting 番外編:富士五湖ツーリング♪

R's Meeting 番外編:富士五湖ツーリング♪皆さん、こんにちは~(^_^)


同日の連投ですが、「R’s Meeting 2015」の翌日は、「R’s Meeting 2015」に参加されたみん友さん達と富士五湖ツーリングに行って来ました~(^-^)/

と言っても湖の写真は余りありませんが、、、(;´∀`)


この日も御殿場市内の某所でみん友さん達と集合して、いざ山中湖へ出発~(^^)/


ご一緒した、みん友さんのtaka-GTR34さん(中央)とBNR34∞さん(左)です(^.^)

当方も含めた3台とも前日の「R’s Meeting 2015」でパレードラン走行しておりました(^^)


山中湖に居た午前中早目の時間は天気もどんより(´ー`)






その後に、河口湖でソフトクリームを食べながら景色を楽しんでいるうちに、日差しも出てきました(^^)





そして、「湖北ビューライン」で河口湖と西湖の景色を楽しみながら走行し、精進湖の周りをぐるっと周り、

本栖湖はかすめただけで、道の駅・朝霧高原で軽く昼飯(^^)




最後は、裾野のメタセコイア並木でRを3台並べて記念撮影(^^)/
(この場所は私有地のようですので、撮影される方がいらっしゃいましたらご留意を)








taka-GTR34さんとBNR34∞さんは、この後遠方に帰られましたが、大変お疲れ様でした~(´▽`)


天気も景色も良くて、久々にRでのツーリングが満喫出来て良かったです(^^♪




おしまい(^^)




Posted at 2015/09/22 12:50:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月15日 イイね!

信州オフに参加させて頂きました♪

信州オフに参加させて頂きました♪皆さん、おはようございます~(^_^)



当方は連日の猛暑続きで早くも夏バテ気味ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか?(^^;)



さて、11日にNISMOキャンペーンでGT-R三昧な1日を過ごした余韻も覚めない内に、12日はR35GT-Rに乗られているみんともさんのR-REOさん主催の信州オフに参加させて頂きました(^^)


1泊2日の信州オフの2日目からの参加です(;´∀`)


安曇野到着後に記念撮影♪

R35がこれだけ並ぶと壮観ですね~(^^♪







その後、松本市内の松本日産に移動しました(^.^)





ここでもR35の皆様11台に混ざって駐車(´▽`*)



R33のオーテックの方も停められてました(^^)/



松本日産では、こんな展示車も(^.^)





松本では、松本城見学組へ(^.^)


かなり久しぶりの松本城でしたが、暑い中を天守閣最上階まで登ってかなり汗だくに(^^;)



現存天守閣のお城はいいですね~♪




お城見学後は、老舗のお味噌屋さんで味噌蔵見学して、





団体様専用メニューの「蔵元のランチ」を美味しく頂きました(^^)




そして、昼食後は松本日産に戻って無事に解散となりました(^.^)



当方は2日目だけの参加でしたが、参加された皆様、そしてお声掛け頂きましたR-REOさんお疲れ様でした(^^)



帰りは中央道の大渋滞にハマってしまいましたが、




土日2日間を、NISMOキャンペーンに信州オフとGT-R三昧な時間を過ごせて大変満足でした(^^)


※なお、Dへの駐車は今回だけの特別なお取り扱いです。


おしまい(^^)




Posted at 2015/07/15 05:31:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月09日 イイね!

朝ドラ(富士・伊豆)& みんカラ1 周年♪

朝ドラ(富士・伊豆)& みんカラ1 周年♪皆さん、こんばんは(^_^)


関東もついに梅雨入りしてしまいましたね~(+_+)


梅雨入り直前でしたが、8日は久しぶりに有給が取れたので、かなり久々で半年ぶりの朝ドラに行って来ました(^.^)


以前から行ってみたかった場所や、撮影場所の確認で、今回の朝ドラは富士~伊豆のコースです♪




4時過ぎに自宅を出発して、中央高速で移動(^^)



かなり空いてます♪





河口湖ICで出て県道17号線を走りました(^.^)


途中で某ゴルフ場に行く脇道の途中で富士山と撮影(´∀`;)




富士山が冠雪してる時に来るといい写真が撮れそうですね(^^)




こんな牧歌的な風景を見ながら、気分良くドライブして次の目的地へ向かいます(^.^)






そして、次の目的地は、裾野のメタセコイア並木です(^-^)/



みんカラで、この場所で撮影してる方が多く、以前から気になってた場所を初訪問です♪( ´▽`)



新緑の並木もいいですが、ここはやはり秋の紅葉時にも来てみたい所ですね(^^)







さて、ドライブを続けてお腹も空いて来たので、沼津港へ朝飯と昼飯兼用の食事に行きました(^^)



土日は混んでるみたいですが、この日は平日のためか閑散としており、加えて当方が到着した時間帯には営業しているお店も限られ、結局事前の調査通りのこちらのお店に行きました(^^)

魚河岸丸天の魚河岸店です♪



頼んだのは、宝石丼と鰹の刺身(^.^)





美味しいモノをたらふく食べた後は、港を軽く散策して、しばらく海を見てボーっとした時間を楽しみます(^.^)



いや~、海を眺めてると、何となく心が癒されていい感じです♪





リフレッシュ出来た後は、国道441号線→県道18号線で駿河湾沿いの海岸線をドライブ(^^)






その後は伊豆半島を西から東へ横断する形でいい風景を楽しみながら、最終目的の伊豆スカイラインへ向かいます(^_^)





伊豆スカイラインは、途中の冷川ICから入って終点の熱海峠を目指します♪



この道は、そこそこのスピードで軽めのワインディングが楽しめるので好きな道の一つですが、




途中で霧が発生していたものの、



最後までいい感じに走れて楽しめました(´▽`)




そして、帰路はマツダターンパイク→小田原厚木→東名で帰ったわけですが、



最後にオマケで、マツダターンパイクの途中で愛車撮影しました(´∀`;)


クルマ関連の情報番組の撮影で良く使われているこの場所です(^-^)/




ここは桜が咲くとかなりいい感じで愛車とのコラボ撮影が出来るみたいなので、来春にまた来たいですね(^^)



さてさて、そんな感じで久しぶりの朝ドラを満喫出来ましたが、やや欲張ったコースで途中は結構休み休みで進行したため、400km余りの走行で帰宅は15時過ぎになりました(^^;;


早起きと平日の相乗効果で、この日はどこも渋滞にハマらず、快適なドライブを楽しめたので、早起き出来るタイミングがあればまた朝ドラに行こうと思いますヽ(´▽`)/





そして最後になりましたが、お陰様で今月でみんカラデビュー1周年を迎えました(´∀`;)


何もよく分からずに始めたみんカラで、続くのかどうか不安でしたが、みん友になって頂いた方々を始めとして、イイね!を頂いた皆様や閲覧して頂いた方々には大変感謝です~(^-^)/


今後も自分なりに楽しくマイペースでやって行こうと思いますので、引き続きよろしくお願いします((´∀`*))




おしまい(^^)





Posted at 2015/06/09 22:44:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation