• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanpeiのブログ一覧

2015年03月28日 イイね!

満15周年と今さらのLED化♪

満15周年と今さらのLED化♪皆さん、こんにちは〜(^_^)


さて、当方の愛車BNR34ですが、お陰様で先日の23日をもちまして、初度登録から満15周年(15歳?)を迎えました(´▽`)



2月には納車7周年名目で、Z-tune フロントフェンダーやサイドとリアのスポイラーやらを装着しましたが、今月は満15周年名目で今さらながらの外装パーツのLED化をしました(´▽`*)


昨年6月にみんカラを始めるまでは全く気にしていなかったのですが、みんカラを始めてみて皆様のBNR34と自分のを見比べると、「何か違うなぁ」といつも感じており、いつかは諸々LED化したいと思っておりましたが、今回満15周年と丁度いい区切りを迎えた(これもまた都合のいい自分への言い訳ですが)ということで、LED化に踏み切りました(;´∀`)


マンションの立体駐車場に停めている当方的には、作業スペースの確保が困難な観点から、余りDIYはしておりませんでしたが、今回は日頃いろんな場所に出掛けてかなり世話になっているBNR34への感謝ということで、出来る範囲でDIYしました(´▽`*)



今回LED化したのは、
テールランプ(R35風とかなり迷いましたが、NISMO GTテール風にしました(;´∀`))




バックランプとリヤフォグランプ


ウィンカーランプ


ハイマウントストップランプ(写真撮り忘れで、QestJapanさんのHPより)


フロントフェンダーウィンカー(写真撮り忘れで、QestJapanさんのHPより)



ライセンス灯(写真撮り忘れで、QestJapanさんのHPより)



カーテシランプ(写真撮り忘れで、QestJapanさんのHPより)




ハイフラ対策ユニット用の配線が必要なウィンカーランプと、シーリングの部分でハイマウントストップランプの2つは、とあるお店で交換をして頂きました(^^;)


今回は、作業に関して写真入りで解説等が詳しく記載されているこちらの本を参考にしながらです(^^)






とりあえずは、簡単なところから交換です(^.^)

左右のフロントフェンダーウィンカー



左右のカーテシランプ




そしてライセンス灯、バックランプとリヤフォグランプの交換に取り掛かりましたが、○部のクリップは比較的直ぐ外せましたが、クリップを元に戻すのに非常に時間が、、、(+_+)



ただライセンス灯、バックランプとリヤフォグランプは新品部品になったので、新鮮な感じです(^^)/






ここまで終わったところで、とあるお店に移動して場所をお借りして作業を続行(^.^)

とりあえずリフトアップして頂いて、久しぶりの下回りチェック。



当方は雨天時でも走行しているので、錆がかなり気になっておりましたが、ディーラー車検時に毎回施工している下回り防錆コーティングの効果なのか、余り目立った錆は見当たらなくホッとしました(^^)


その後、テールランプを外して汚れていた部分を掃除して、



ランプのテールランプカバーを取り外してLEDランプに取付けして、順次ランプを装着(^.^)




実際の作業は、岡山遠征・関西旅行前に行っていたものですが、2月のパーツ装着と今回のLED化とで、非常に新鮮な気分で気持ち良く岡山遠征・関西旅行をBNR34でドライブ出来ました~(^^)/(全くの自己満足です(^^;))






しかし、みんカラを始めてから何かと支出が続いており、お財布が軽くなる一方なので、取りあえずは今回の作業で一段落ということで、導入時期は全く未定ですが今後は下記を妄想中です(;´∀`)

・シャーシリフレッシュ(何せ、満15年で、10万キロになりそうなので)
・R35 エアフロ、インジェクター流用
・その他諸々



ん~、妄想は妄想で留めつつ、しばらくは貯金に勤しみたいと思います(´▽`*)



おしまい(^^)





Posted at 2015/03/28 16:20:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2015年03月26日 イイね!

SUPER GT メーカー合同テスト FSW 2日目♪

SUPER GT メーカー合同テスト FSW 2日目♪皆さん、こんばんは〜(^_^)


さて、10日ほど前に岡国遠征でSUPER GT公式テストの撮影を楽しんで来たばかりですが、性懲りもなく24日はFSWで開催されていたメーカー合同テストの2日目へ出動して来ました〜(´▽`)


岡国がコース際からかなり近かったこともありますが、FSWはやはりコースまでが遠いことが、改めて痛感されました(+_+)



いつもと変わり映えしない稚拙な写真ですが、GT-R勢を中心に撮影しました(^^)




午前中の撮影後は、ピットウォークが思いの外に空いていたので、ピットをブラブラしました(^-^)/

気のせいか、尾根遺産の皆さんが居ないピットウォークは、なんか寂しげです...(´Д`)

しかし、メカニックの作業シーンなどがゆっくり見れて良かったです(^^)























午後も撮影しましたが、岡国では走行してなかったこんなクルマも走行してました(^-^)/



PACIFIC RACING TEAMのPACIFICマクラーレンwith μ'sです(^^)/

























SGT開幕まで10日を切って、開幕が待ち遠しくてしょうがないわけですが、

今年も、優勝請負人と呼ばれているこの方と、


昨年のもてぎでのインタビュー時の涙に思わずもらい泣きしてしまったこの方に頑張って頂いて、


来年もカーナンバー1を見たいですね〜(^-^)/











おしまい(^^)




Posted at 2015/03/27 00:47:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年03月21日 イイね!

関西旅行・みん友さんプチオフ&愛車撮影♪

関西旅行・みん友さんプチオフ&愛車撮影♪皆さん、こんばんは〜(^_^)


久々の連投です(;´∀`)
(長文&写真多めです(´▽`*))


岡国遠征でSUPER GT公式テストを2日間楽しんだ後は、関西に3泊して関西のみん友さんとのプチオフと愛車撮影を楽しんで来ました(´▽`)


先ずは、岡国を出発して神戸に向かいました♪

神戸到着後は、早速神戸港第一突堤付近で愛車撮影しましたが、到着したら辺りが真っ暗すぎて、余りイイ写真は撮れませんでした(T_T)




ここで撮影するには、もう少し早目の時間に撮影した方が良さそうですね、特に当方のような濃色系のクルマの場合は…(´Д`)


この日の夜は芦有道路の東六甲展望台で夜景撮影を予定しておりましたが、雨のため断念(T_T)

ホテルにチェックインして、仕方なく部屋でのんびりすることにしました(´―`)



このホテルの部屋はバルコニーが付いており、神戸市街地の夜景が楽しめます(≧▽≦)







その次の日は、昼にチェックアウトし、ポートアイランドの洗車場で前日の雨で汚れた愛車BNRを洗車しました(^^)/


洗車後は、前日夜の神戸港第一突堤付近で再び愛車撮影。




そして、次の愛車撮影場所の大阪・ナナガンへ向かい、愛車撮影です(^o^)/

平日だったこともあり、貸切状態です(^^)/





ナナガンで愛車撮影を楽しんだ後は、この日の宿泊ホテルにチェックインして、お会いするみん友さんとの集合場所へ向かいます(;´∀`)



この日は、大阪在住でR35GT-Rに乗られているみん友さんのsato@MY13さんとお会いさせて頂きました~(´▽`*)


いや~、ブラックのR35GT-R、カッコいいですね~(^^)

集合場所付近の工場脇で撮影させて頂きました(^^)/





しばし撮影を楽しんだ後に、sato@MY13さんからR35GT-Rの ローンチコントロールの急加速を経験させて頂けるということで、sato@MY13さんの愛車の助手席に座らせて頂きましたが、いや~強烈な加速Gで久しぶりにシートに体が張り付く感覚が体験出来ました(;´∀`)


その後は、sato@MY13さんお奨めのラーメン屋さん「竹麺亭」でラーメンをご一緒させて頂きました(^.^)




sato@MY13さんが注文された魚介醤油つけ麺(^^)


私は塩ラーメンを♪


太麺系で、スープもコクがあり関東では余り食べたことが無い塩ラーメンでしたが、非常に美味しかったですね(^^)/


食後もクルマ談義で非常に楽しい時間を過ごさせて頂き、sato@MY13さんには大変お世話になりました\(^o^)/



sato@MY13さんとお別れした後は、関空へ行き、またもや愛車撮影しました(;´∀`)





いい撮影ポイントがあるのかもしれませんが、リサーチ不足で余りイイ感じの写真は撮れませんでした(´―`)




そして、その次の日は、とある道の駅で京都のtaka-GTR34さんに迎撃して頂きました(^^)/

taka-GTR34さんとは、昨年のR’s Meeting以来の再会です(^.^)

年間2万キロ走行されているということですが、非常に塗装が綺麗な湾岸青のVスぺⅡです(≧▽≦)




taka-GTR34さんとは、奈良県東部と京都南部の山あいのワインディング走行を堪能させて頂きました~(^o^)/


昼食をご一緒して、某所に行かれる予定のtaka-GTR34さんとお別れでしたが、taka-GTR34さんには、この日は大変お世話になりました\(^o^)/




その後は、この日宿泊の京都のホテルへチェックインして、しばしの仮眠の後に、夜の京都の街に撮影に出動しました(´▽`*)


先ずは二条城と愛車BNR34のコラボ撮影♪



そして、次の行き先は祇園白川です(;´∀`)







う~ん、グランツーリスモで事前にもっと構図を研究しておけば良かったです(^^;)


その後は、祇園の花見小路へ移動して愛車撮影しました(^^♪







そして、明け方ホテルに戻ってからまた寝て、帰京の途に着きました(^^)

帰りの高速は渋滞も無く快調でしたが、、、



新東名走行中にキリ番を迎えました(^^;)




今回の合計5日間の岡山遠征+関西旅行での走行キロは、

なんと1,900キロになりましたが、往復と旅先でも特に不具合発生することなく走ってくれた愛車BNR34、お疲れ様でした(´▽`*)




そして最後に、お会いさせて頂いたみん友の皆様も、お忙しい中お時間を取って頂きまして、大変感謝ですm(__)m




おしまい(^^)





Posted at 2015/03/22 04:35:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年03月21日 イイね!

岡山国際サーキット・SUPER GT公式テスト2日目♪

 岡山国際サーキット・SUPER GT公式テスト2日目♪ 皆さん、こんばんは〜(^_^)


さてさて、岡山国際サーキットのSUPER GT公式テスト2日目は、GTレースのご観戦歴が長くGTレースに造詣の深い地元岡山のみん友さん・Forest-Shadowさんとご一緒させて頂きました(´▽`)


岡国への途中で合流してご挨拶もそこここに、早速岡国へ♪


午前中のセッション開始前に大分早く到着して、Forest-Shadowさんの愛車フィットと記念撮影(^^)





本日は、マップの赤く○した場所から撮影しました(^^)



まずは、午前中は岡国の1コーナー以降のコーナーから撮影(^O^)/







撮影途中にカルソニックインパルGT-Rが突っ込んでしまいました(´Д`)



少しずつ場所を移動しながら撮影しましたが、コースが近くて撮影もしやすく、また身近に迫力も感じられました(^^)




午前中の撮影を終えてから、パドック内を散策(^-^)/

マーシャルカーは、今年からR35GT-Rになったようですね(^^)



あと、こんなクルマが駐車してましたが、


エンジンを掛けた途端にこの人だかりです(´▽`)


いや〜、いいV10サウンドを響かせてました♪


岡国のサーキットレディの尾根遺産達(^^)/




そして、午後のセッションはホームストレートを間近で見れる場所で撮影(^O^)/


近くて迫力が違います(^_^)






その後は、Forest-Shadowさんとコース沿いに歩きながら、撮影ポイントを教えて頂きつつ、撮影出来そうな場所を探しながら撮影。




コース沿いの金網に部分的に金網が無い空間があり、それほど長めのレンズでなくとも、比較的クルマを大きく捉えられるスポットが目白押しでした(^^)




撮影する側からすると、もうたまりませんヽ(´▽`)/



最終コーナーからメインスタンドまで歩きながら、当日の公式テスト終盤を楽しみました♪



GT-Rの小火花です(´▽`*)







朝から夕方までご一緒させて頂いて、今まで知らなかった撮影ポイントやGTカーの挙動の細かい解説も頂き、Forest-Shadowさんには大変お世話になりましたヽ(´▽`)/




GT開催の他のサーキットでは殆どない至近距離からの撮影の魅力にすっかりハマってしまい、岡国遠征が癖になりそうです(^^;;




こちらで掲載したGTカー以外は、最近出来たフォトアルバムというのにアップしてみましたので、よろしけれはご覧ください(´∀`;)

2015年3月岡山国際SUPER GT公式テスト

シーズンイン直前ということで、GT-R以外の車種もなるべく幅広に撮ったつもりです(^^;;



おしまい(^^)


Posted at 2015/03/21 02:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月17日 イイね!

岡山国際サーキット・SUPER GT公式テスト初日♪

岡山国際サーキット・SUPER GT公式テスト初日♪皆さん、こんばんは〜(^_^)


大分経ってしましまいたが、14日に行って参りました、岡山国際サーキットのSUPER GT公式テスト初日のGT-R勢の模様をUP致します(^^)/(順不同です)

























まだ旅行中なので整理が余り進んでおりませんが、他車種と2日目の分は、整理出来次第別途UP致します~(;´∀`)




おしまい(^^)






Posted at 2015/03/17 18:57:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | SGT | 日記

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910 11 121314
1516 17181920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation