• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanpeiのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

東京オートサロン 2016♪

東京オートサロン 2016♪皆さん、こんばんは~(^^)

何日か経過してしまってますが、16日は今年最初のイベントである東京オートサロン2016に出動して来ました(^O^)/

入場者数がまた記録更新したようで、ホント混んでましたね(´Д`)

既にUPされてる方も多いですが、今さらのUPです(´∀`;)



まずは、出展されていたみん友さんのテキーラRRRさんのブースへご挨拶へ(^O^)/


ブログで書かれていた通り、エンジンルームは綺麗でしたね~(^.^)



そして、やはり気になるのは、第二世代を中心としたGT-Rですねヽ(*゜∀゜*)ノ


新車のような輝きだった2台のR32~(^^)/










こちらの表示は販売価格ではなく最高速度でした(^^)





KUHL RACINGからは、昨年の銀ピカに加えて、今年は金ピカも(^ ^)







迫力あるエアロのR35も多かったですね♪















スポーツタイプのコンセプトカーの展示が無かった日産に比べて、、、





TOYOTAの方がFT-1やLFA軍団ありで展示車の充実感がありました(´ー`)









マツダも良かったですね(^^)








そして、本イベントお約束の尾根遺産撮影もして来ました(^^)/





こちらは、当方の独断と偏見による今回の尾根遺産ツートップですが、厳選(?)した他の尾根遺産達は別途フォトギャラにもUPしましたので、よろしければご覧ください~(^.^)

東京オートサロン2016尾根遺産編①

東京オートサロン2016尾根遺産編②




今年は1日だけの出動で展示が十分見れませんでしたが、今年も車の撮影と尾根遺産撮影が楽しめました(´▽`)



オートサロンに行かれた皆様、大変お疲れ様でした!



来年は、激混みの土日ではなく、多少は空いている金曜日のオートサロンに是非行けるように画策したいですね(;´∀`)



おしまい(^^)




Posted at 2016/01/21 23:15:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月30日 イイね!

年末プチリフレッシュ&2015年もお世話になりました♪

年末プチリフレッシュ&2015年もお世話になりました♪皆さん、こんにちは(^^)


今年も本日を入れてあと2日となりましたが、如何お過ごしでしょうか?


既に冬休みに入られている方もいれば、まだお仕事の方もいらっしゃるかもしれませんが、当方は昨日まで仕事で、本日から冬休みとなりました(^^)



ということで、冬休み初日は、今年最後の洗車とプチリフレッシュを行いました(´▽`*)


錆ついていたラジエターマウントとブッシュを交換し、





冬休み中に同乗者が後部座席も含めて乗ることになったため、S15シルビア用のインナードアハンドルへの交換と、





後部座席用にR34セダンのドリンクホルダーと灰皿を移植しました(´ー`)



そして、ドリンクホルダー移植時に、センターコンソールの取り外しがあったので、ついでに、気休めにデジタルGセンサーを装着しました(^.^)






さてさて、今年2015年も愛車BNR34でいろんな場所へ出動しました(^o^)/












また、今年は愛車BNR34を撮って頂く機会もありました(;´∀`)


(R's Meeting2015で、サニーさん撮影♪)


(東京ゲートブリッジで、もッさん撮影♪)




そして、ツーリングやいろんな集まりへの参加や、イベントへの参加やレース観戦などを通して、多くの方々にお会いすることが出来ました(^^)/




















お陰様で、非常に充実したカーライフを送ることが出来ました(^o^)/


本年も、お会い出来ました皆様、みん友になって頂いた皆様、イイね!やコメントを頂戴した皆様、閲覧して頂いた皆様にはお世話になりまして、この場を借りて御礼申し上げます(´▽`)


旧車化しつつある愛車BNR34の状態に気を使いながら、来年もより充実したカーライフを送れるようにしたいと思います(´▽`*)


それでは、皆様良いお年をお迎えください~\(^o^)/



おしまい(^^)


Posted at 2015/12/30 16:24:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2015年12月23日 イイね!

SSCT30周年記念イベントに行って来ました♪

SSCT30周年記念イベントに行って来ました♪皆さん、こんばんは~(^_^)


今年も残りあと一週間位となりましたが、如何お過ごしでしょうか(^.^)


さて、当方は、今年最後のイベントとして、23日はFSWで開催された「SSCT30周年記念&第8回R35 GTR club 全国Meeting」へ行って参りました(´▽`)


写真多めです((´∀`*))


FSWパドック駐車場に停めて、早速パドック周辺を散策(^^)


こんなカラーの初代スカイラインから、


日産祭で初めて見たスカイラインスポーツが、コンバーチブルタイプも含めて一度に3台も(^^)/



そしてGr.Aのレプリカカーも勢揃い(´▽`)


こんなに並ぶと圧巻ですね\(^o^)/





ピットでは、走行を控えたみん友さんのタカ5115号さんと真迅帝さんにお会い出来ました(^^♪
















その後、みん友さんのWindy_Roadさんと合流して、コカ・コーラコーナー付近で撮影。

魅力的な車両が多く走行して非常に楽しめました(^^)/

Gr.Aに交じって最後尾にGr.Cが(;´∀`)










途中から雨が降り出して、こんな危ないシーンも(;´Д`)


大事なレプリカカーは、無事に事なきを得てました(^^;)












みん友さんのタカ5115号さんも走行(^^)/(その後、大変なアクシデントが)



珍しいクルマも走行(^o^)/




ケンメリレーシングのレプリカでしょうか(^.^)





その後は、雨が激しくなる一方でしたが、お昼を挟んで引き続きWindy_RoadさんとClubman Race決勝をプリウスコーナーで見学(^^)


初めてイエローのR35を見ました(^.^)





ドリキンがMine's GT-Rを運転しておりましたが、調子はイマイチのようでした(´ー`)









天候は仕方なかったですが、日産の過去の名車から最新のR35までいろいろ見れて、今年最後のイベントを非常に楽しめました\(^o^)/



会場でお会い出来た皆さま、イベントに参加された皆さま、大変お疲れ様でした~(^^)/



おしまい(^^)



Posted at 2015/12/23 23:55:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月02日 イイね!

NISMO FESTIVAL 2015♪

NISMO FESTIVAL 2015♪皆さん、こんばんは~(^_^)


ここ一週間位でめっきり寒くなりましたが、体調管理にはより気をつけないといけない時期になりましたね(´△`)


さて、当方は、2週間前のSGT最終戦以降楽しみにしていたNISMO FESTIVALに出動して来ました(^-^)/

長文・写真多めです((´∀`*))




本番を待ち切れずに、性懲りもなく、昨年に続いて前日からの出動です(´∀`;)


まず前日の28日は、みん友さんのWindy_RoadさんとFSWで合流して、プチオフ的に撮影をご一緒させて頂きましたヽ(´▽`)/

プリンスコーナーでの撮影でしたが、天気も良くて撮影日和でした(^^)













カルソニックスカイラインですが、縁石も無い所でこんな走りを見せられると、歴代のレーシングカーの名車の撮影で上がっているテンションが、更にUPヽ(´▽`)/


何気に、GT-R nismoも走行(^^♪



この時の走行写真のフォトギャラはこちらです(^^)


プリウスコーナー付近の駐車場で当日に予定されていた、「愛車&レーシングカーの撮影会」の1台のSTPタイサンGT-R(1993 Gr.A) (^o^)/


いや~、こんなクルマと並べて撮ってみたいですね(^^;)



一通り走行撮影を終えた後は、みん友さんとの愛車撮影タイムです(≧∀≦)ノ





非常に綺麗なホワイトのVスペです(*'∀'*)




しばしクルマ談義をさせて頂いて解散後は、パドックビルへ(´∀`)


明日の本番を前にして、メカの方々も各車の最終確認に余念がありません(^^)



この左側の方は、大森ファクトリーの重鎮メカの方ですね(´∀`)






パドックビルでの撮影写真のフォトギャラはこちらです(^^)


最後にグラスタ側にも寄りましたが、こちらも最後の準備で大忙しの様子でした。










そんなこんなで、本番前日の半日を楽しみ、この日は市内のホテルに宿泊して、本番当日もFSWに出動です(´∀`;)


この日も天気が良いこともあって人出が多かったですね(^^)


本番当日は、まずはコカコーラコーナーで撮影(^.^)

「レーシングカー同乗走行/サーキットサファリ/サーキットタクシー」














「NISSAN GT-R Prestige Cup Rd.5 エキシビションレース」



「NISSAN ヒストリックカーエキシビションレース」




次から次へと魅力的なクルマが走行するので、たまりません(´∀`;)


コカコーラコーナーでは、偶然でしたがみん友のしんちゃん☆☆さん、白のECR33さん、yasushi@ER34-IMPULさんとお会いすることが出来ました~♪



そして、コースサイドでの撮影の合間を縫ってパドック周辺を散策~(^^)





トミカスカイラインターボスーパーシルエットのパーツ取付中(^^)/


松田選手の愛車BCNR33も展示中(^o^)/



買った物といえば、GマガブースでGマガを買った位です(´∀`;)




午後の走行は、走行イベントの目玉とも言える「NISSAN MOTORSPORTS HERITAGE RUN」を見学(´▽`)

歴代の9台のレーシングカーの名車を当時のドライバー自ら運転して走行するイベントです(≧∀≦)ノ

NISSAN R382(ドライバー:北野元)(^.^)


ヘリテージカーのコラボ撮影が出来るのも、ニスフェスならではですね~(^-^)/









NISSAN R382以外のヘリテージカーの走行シーンフォトギャラはこちら(^^)


その後は、グリッドウォークに参加です♪





グリッドウォークの様子はこちら


そして、最後は「CRAFT SPORTS presents NISMO GP 2015」をプリウスコーナーで見ました(´∀`)








優勝は、GT500の46号車だったようですね(^-^)/



なんだかんだで結局、最後のフィナーレまで見学して、






すっかり暗くなったFSWを後にして帰路につきました(^.^)


当日は天気にも恵まれ、複数のレースタイトル獲得での開催で雰囲気も良かった訳ですが、お会い出来たみん友の皆様と参加された皆様もお疲れ様でした~(^-^)/


来年のニスフェスも日産車がレースタイトルを獲得して開催されるといいですよねヽ(´▽`)/




おしまい(^^)




Posted at 2015/12/03 00:42:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月19日 イイね!

SUPER GT Rd.8 MOTEGI 250㎞♪

SUPER GT Rd.8 MOTEGI 250㎞♪皆さん、こんばんは(^_^)


14日と15日は、今シーズンのSUPER GT最終戦の観戦にツインリンクもてぎへ出動して来ました(^O^)/


日産ファンにとっては、劇的とも言える1号車のMOTUL AUTECH GT-Rのシリーズタイトル連覇で終わった通り、結果やレースの顛末はご存じのこととして、毎度の拙作によるお目汚しダイジェストです((´∀`*))


まずは予選日から。

とにかく大雨で撮影も大変でしたが、





GT500は、37号車のKeePer TOM'S RC Fが予選Q2トップ。


ポイントトップの12号車カルソニック IMPUL GT-Rが予選5位ながら、


1号車は、なんと予選Q1敗退の12位ということで、この時点では連覇にかなり暗雲漂う感じでした(´Д`)





そして、翌日の決勝日は午前中のフリー走行時はまだ雨(T_T)






ピットウォークの前後位から、


ようやく雨も止んで、決勝レースはS字で撮影。


昨年に続いて栃木県警のパトカー先導ですが、今年はNSXに加えてフェアレディZのパトカーという、他の県警では見られない豪華な先導(^.^)


基本的にパトカーにはお世話になりたくない訳ですが、こんなパトカーなら遭遇してもいい感じでしょうか(;´∀`)ナンテ



決勝レースは、開始から1号車が怒涛の追い上げ開始です(^o^)/





そして、ドライバー交代後は12号車よりも順位が先行して、逆転シリーズチャンピオンの可能性が(^^)/


1号車はその後も快走を見せ、なんとトップに躍り出る場面も(´▽`)


決勝レースでは、後半部分をヘアピンで撮影する積りでしたが、S字コーナー近辺で白熱したレース展開を伝えるピエール北川さんの場内実況を聞きながら撮影している内に、


この日のレースの優勝車の37号車と激しいバトルを見せられたりして、




身動き出来ない状態になりました(;´∀`)



最終的には、1号車は37号車には抜かれたものの、12号車より上位でフィニッシュして、シリーズチャンピオン連覇となりました~\(^o^)/


連覇で松田選手が手を振る1号車です(^^)/








GT300のシリーズタイトルは、前戦のオートポリスで既に10号車のGAINER TANAX GT-R
が獲得してましたが、



今シーズンはGT500とGT300はGT-Rがアベックでシリーズチャンピオンとなり、

いや~、日産ファンとしては最高のシーズンとなりましたヽ(´∀`)ノ


そして、天候不順な中をツインリンクもてぎに観戦に行かれた皆様、大変お疲れ様でした!



あ、最後に、当方のレースブログに付き物の尾根遺産フォトですが、最近多忙で写真整理がなかなか進んでないので、おいおい整理出来たらUPするかもしれません(;´∀`)




おしまい(^^)




Posted at 2015/11/19 01:14:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation