• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanpeiのブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

SUPER GT Rd.5 鈴鹿1,000㎞:決勝編♪

SUPER GT Rd.5 鈴鹿1,000㎞:決勝編♪皆さん、こんばんは(^_^)


連投になりますが、「決勝編」です(;´∀`)


さて、決勝日ですが、前日予選日夜のみん友さん達との楽しい時間の余韻に浸りながら、ホテルから鈴鹿サーキットに向かったところ、タッチの差で場内駐車場に入れず、近隣のサーキット臨時駐車場へ回されました(´Д`)



普段使用していない雑草が生え放題の空き地の駐車場で、お気に入りのホイールも泥だらけで最悪です(T_T)




決勝日は午前はGTの走行はないので、NISMOブーツに行って来場記念品をもらったりして、のんびりGPスクウェアを見学(^^)









そして、決勝日もピットウォークに参加です(^^)/





予選日と重複掲載の尾根遺産も居ますが、よろしければご覧ください~(^.^)

PW決勝編①

PW決勝編②


この日のピットウォークでは、ZENTsweetiesの浴衣姿を撮り漏れてしまい、大失敗でした(T_T)



気を取り直しての決勝レースの撮影でしたが、昼前後から本格的に雨が降って来てしまい、普段のGT観戦で雨の場合は撮影意欲急減退で撮らないことも多いのですが、せっかく鈴鹿に来ているということで、雨合羽にカメラレンズ用レインカバーの装備で撮影しました(;´∀`)

慣れない格好で撮影しずらかったですね(´Д`)


場所は、予選日に続いて2コーナーからです(^^)

最近恒例の地元警察による先導は、昨年に続いてインプのパトカー(^.^)








スタート直後からめまぐるしい展開でしたね(^.^)






雨なので水しぶき撮影にもトライしてみましたが、場所的にも余り上手くいきませんでした(´ー`)








次はS字に移動(^^)







これ位から次第に雨が止み始めました(^^)/





しばらくしてから、ヘアピン方向へ移動です(^^)


ヘアピン手前で、バックストレート走行を撮影♪





晴れていたらスプーンカーブへ行こうと思いましたが、晴れる様子が無いのでヘアピンでもいろんな場所で撮影しました(^^)







レースの最後は、いつも逆バンクで観ているのですが、今回はヘアピン周辺で時間を使い過ぎて戻る時間が無かったため、最後は130Rで撮影しました(^.^)




この場所は周りが暗いので流し撮りしても、余り意味はなかったのですが...(;´∀`)



そんなこんなで、2回のSCが入ったりいろいろドラマがあった決勝レースも無事に終了して、

GT500は、PETRONAS TOM'S RC Fが優勝。


鈴鹿1,000㎞の2連覇はすごいですね(^^)/


2位は、ZENT CERUMO RC F。



3位は、カルソニック IMPUL GT-Rとなり、1号車は7位でした(´ー`)




GT300は、GAINER TANAX GT-Rが優勝。



2位は、Studie BMW Z4。



3位は、SUBARU BRZ R&D SPORTとなりました(´ー`)



最後は、最終コーナーから恒例の花火を見ました(^^)/





(最後の写真はスマホ写真ですが、花火撮影は難しいですね(^^;))


今年は天候不順で「真夏の祭典」感も余りありませんでしたが、観戦と撮影が沢山出来て楽しめました(^^♪


また来年も来れるといいなぁと思います(´▽`)





おしまい(^^)





Posted at 2015/09/02 22:29:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年09月01日 イイね!

SUPER GT Rd.5 鈴鹿1,000㎞:予選編♪

SUPER GT Rd.5 鈴鹿1,000㎞:予選編♪ 皆さん、こんばんは(^_^)


このところ、雨の日ばかり続いておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか(´▽`)


さて、29日と30日は楽しみにしておりました「真夏の祭典」SGT第5戦鈴鹿1,000㎞に観戦と撮影練習に行って来ましたが、ようやくのブログupです(´∀`;)


レースの結果や顛末は既にご承知のことと思われますので、例によって拙作写真のオンパレードですが、いつも通りピン甘や一部トリミング写真がございますので、その点はご容赦を(;´∀`)




今回は、金曜夜半出発で土曜早朝に鈴鹿に到着してオープンピットから参加です(^^)


SGT観戦には何度も行っているものの、お恥ずかしながら実はオープンピットは初めてでした(;´∀`)






朝早目なので人もそれほど多くなく、マシンも間近で見れていいですね(^^♪









その後は、午前中の公式練習を2コーナーから逆バンク付近にかけて撮影です♪





相変わらず人が大勢の「激感エリア」前を通過中~(^^)





逆バンク付近より。






そして、予選日のピットウォークに(^^)/


一部のみん友さんからも尾根遺産写真を、との熱い(?)ご要望がありましたので、多目に掲載しておりますので、よろしければご覧ください~(^.^)

PW予選編①

PW予選編②




午後の予選は西コースのスプーンカーブへ(^^)/





スプーンカーブは遠いイメージがあったので、今まで行ったことはなかったのですが、やはり鈴鹿サーキットの「最果ての地」と呼ばれているだけあって、かなり遠く感じました(^^;)





まあ、その分他の撮影スポットに比べると人も少なめですが...



予選終了して、

GT500は1号車が、


GT300はシンティアム・アップル・ロータスが、それぞれポールポジションをGETしました(^^)






決勝編へ続く。。。





Posted at 2015/09/01 23:29:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | SGT | 日記
2015年08月31日 イイね!

鈴鹿遠征オフ♪

鈴鹿遠征オフ♪皆さん、こんにちは(^_^)


さて、当方は29日と30日は1泊2日でSGT第5戦鈴鹿1,000㎞に観戦と撮影練習に行って参りました~(;´∀`)


拙作写真のレースブログは後日に回すことにしまして、SGT鈴鹿予選の後に、鈴鹿でみん友さんとお友達にお会いさせて頂きました(^^)


無事に帰京しましたので、その時の様子をUPしたいと思います(^.^)
(オフと呼んでいいのかアレでしたが、タイトルに使ってしまいました(;´∀`))



お会いさせて頂いたのは、hirasawaさん、Black34さん、不良中年???さん、おしりんさんとみぃさんの皆さんです(^-^)/


まず、某ホムセンに集合して早速楽しくクルマ談義です(^^♪


この日はものすごい雨で、皆さんの愛車の満足な写真が撮れなかったのと皆さんの愛車が十分じっくり拝見出来なかったのは残念でした(T_T)


hirasawaさんのBNR34です(^^)/




当方の赤ラインのお手本で、写真では分かりにくいですが、フロントだけではなくサ
イドとリアにも綺麗に赤ラインが入っていて鮮やかにキマってます(^.^)


一番手前がBlack34さんのBNR34です(^^)/


フロントのディフューザーがインパクトあってカッコ良くて、ブラックパールの
BNR34の方とコラボ撮影は初めててでしたので、良かったです(^o^)/


そして、不良中年???さんのR35です(^.^)


ボディカラーも鮮やかなのですが、いや~いい音してましたね(^^)/


しばらくクルマ談義してから、夕食を食べに市内を徘徊して某SCへ移動です(^^)


夕食後は雨も若干止み気味になったので、皆さんの愛車を並べて撮影会しました
(^.^)


やはり黒は夜の撮影はキツいですね(^^;)




皆さん楽しい方ばかりで、時間もあっという間に過ぎてしっまいましたが、皆さんの
Rも拝見していろいろお話と聞くことが出来たりと、お陰様で有意義で楽しい時間を
過ごさせて頂きました\(^o^)/


hirasawaさんとBlack34さんは9月のR's Meetingにも来られるかもしれないというこ
とで、そこでもまたお会い出来るといいですね(´▽`*)



皆さん、天候が悪くお忙しい中を大変お世話になりました~(^^)/




おしまい(^^)




Posted at 2015/08/31 16:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2015年08月23日 イイね!

久しぶりにショップさんに行って来ました♪

久しぶりにショップさんに行って来ました♪皆さん、こんばんは~(^_^)



酷暑続きの日々に比べて多少涼しくなって来た感じもしますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?


さて、当方は23日に、6月に愛車診断をして頂いたショップさんに久しぶりにお邪魔して、エンジンオイル交換等でお世話になって来ました(^.^)


エンジンオイルの方は、最近続いているNISMOの「10W60 RB26DETT」 です(^-^)/



今回は、エンジンオイル交換のついでにこのパーツの取付相談をして来ました(^^)


リアのフェンダーカバーです♪

元々取付予定は無かったのですが、安く手に入ったので、取付することになった次第です(´∀`;)

また取付出来たらご報告したいと思います(^^)



そして、ショップさんでいろいろ話してる中で、ミッションオイルにこちらをお勧め頂きました~(^^♪


「Omega 690 ゲトラグ専用オイル」ですが、ショップさんご自身のBNR34にも使われてて、かなり良いとのことなので、次回のミッションオイル交換はこれにしてみようと思いますヽ(´▽`)/



おしまい(^^)



Posted at 2015/08/23 20:06:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | BNR34 | 日記
2015年08月12日 イイね!

SUPER GT Rd.4 富士300㎞♪

 SUPER GT Rd.4 富士300㎞♪ 皆さん、こんばんは~(^_^)


お盆休みに入られている方も多いと思いますが、残暑お見舞い申し上げます(´∀`)


あ、ちなみに当方はお盆休みが無い会社なので今週も普通に仕事しております(T_T)


さて、当方は8日と9日は、5月GWのSGT第2戦以来となるSGT観戦と撮影練習でFSWに行って来ました~(´∀`;)



例によってレースの顛末はSGT公式HP等をご覧頂くとしまして、以下、毎度のピン甘拙作お目汚し写真です(^^;;



撮影開始して間も無く、こんなカラーリングのGT-Rが(*´Д`*)



48号車・DIJON Racing GT-Rの車両ですが、派手めなカラーリングが多いGTカーの中でも目立ってましたね~(^-^)/







2週間前のSUGOでの公式テストで、クラッシュ・炎上したという61号車・SUBARU BRZ R&D SPORTも無事に復活して元気に走行してました(^.^)



GT-Rの火花シーンにもトライしましたが、残念ながら派手な火花は撮れませんでしたね(^^;;








そして、例によって、ピットウォークには2日間共に参加しました~(*'∀'*)

今回はSGTのシリーズ戦なので、公式テストとは違って尾根遺産の方々がいらっしゃいます∩(´∀`)∩ワァ~イ♪



尾根遺産の方々につきましては、別途フォトギャラをUPしましたので、よろしければご覧ください~((´∀`*))

PW予選編

PW決勝編



決勝日のピットウォークでは、懐かしいこんな方もお見かけしました~(^.^)



ご存じの方も多いと思いますが、ちなってぃです(*'∀'*)


ちなってぃがAUTECHにいらっしゃった時は、ピットウォークではいの一番でMOTUL AUTECHに駆け付けてた頃が懐かしいです(^^;;



そんな感じで、決勝レースは最近恒例の地元県警による先導からスタートです(^-^)/












さて、決勝レースのGT500の方は60周を過ぎた辺りから動きが激しかったですね~(^.^)


1号車ロニー選手がトップ38号車石浦選手を猛追しだして、撮影どころではなくなってたのが、



何時の間にか24号車佐々木大樹選手がトップに立ち、



なんとファイナルラップでは、1号車は12号車JPにも抜かれてしまい、表彰台を逃してしまいました(T_T)



動揺して、ピントが合ってません(´△`)



兎にも角にも、決勝のGT500では、予選下位に落ち込んだGT-R勢が上位に食い込む熱い走りが見れて大変満足でしたヽ(´▽`)/





GT300のトップ争いは、無風で55号車・ARTA CR-Z GTがポールトゥーウイン(^^)


2位は、65号車・LEON SLS



3位は、11号車・GAINER TANAX SLS




また、現地ではみん友さん達にもお会い出来て、皆様観戦大変お疲れ様でした~(^-^)/



今月は、現状ではSGT鈴鹿1,000kmにも出動予定にしてますので、行かれる予定の皆様、よろしくお願いします~((´∀`*))





おしまい(^^)




Posted at 2015/08/12 23:24:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | SGT | 日記

プロフィール

「@yasushi@ER34-IMPUL さん、実は、私も購入予定だったりしてます(笑)」
何シテル?   04/20 15:17
kanpeiです。1台(E60)の例外を除いて、基本、日産車(S13、Z32)を乗り継いでおり、1台に長期間乗るタイプです。 ちなみに、BNR34に乗り換えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トランクリッドウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:15:03
エンジンルーム内ゴム部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 22:14:30
【ミツバ】プラウドホーン【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 02:17:52

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R (BNR34 STD)に乗っています。 2008年に標準車 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation