• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siegfriedのブログ一覧

2007年06月10日 イイね!

S65試乗

時間が残り少なくなってきたことと、道路も混み始めたため、第三京浜を一往復する。

power : 612ps/1000Nm
0-100km : 4.4sec
unloaded weight : 2270kg

S65は今回2回目の試乗である。
前回は平日にE63とじっくりと乗り比べることができた。
右左折時、ハンドルを半周切った状態で、ごく普通に発進してもリアが滑ってESPが作動してしまう。
結構な車重があるので、高速コーナーでは、そのことを念頭において進入しないととんでもないことになります。

0-100kmが4.4secと、E63の4.5secと比べて価格差ほどの大きな差が無い。
しかし中高速域からアクセルをグンと踏むと、その余裕の加速感は流石にS65だと感じさせてくれる。


Designo-AMG仕様の色だそうです。



フロントのローターです。390x36mmが、19インチのホイルいっぱいに収まっています。
ツインキャリパを最初に見たときは、本当に驚きました。
250キロからのフルブレーキでも、ぶれることなくしっかりと止まってくれます。



リアのローターです。365x26mmが装着されています。



63と同じ4本噴出しなのですが、左右2本づつが一体化になっています。



メーターパネルです。スピードメーター部分が四角い液晶になっているのが見えます。360キロまで目盛りが振ってあります。



センターコンソール付近。



ファイルを整理していたら出てきました。撮り人知らず、場所不明、番外編ということで。



2007/7/9 レイアウト変更。
Posted at 2007/06/12 03:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

CL63試乗

時間が残り少なくなってきたことと、道路も混み始めたため、第三京浜を一往復する。

power : 525ps/630Nm
0-100km : 4.6sec
unloaded weight : 2085kg

車重はCLS63と比べて200キロ近く重いのですが、高速域での安定感は一枚上です。
好印象でした。


フロントからの写真です。



フロントのローターです。390x36mmが、19インチのホイルいっぱいに収まっています。(E63,CLS63は360x36mm)
ツインキャリパは圧巻です。S63,65と同一サイズです。
タイヤは今回はどれもSportsContact2でした。



リアのローターです。365x26mmが装着されています。(E63,CLS63は330x26mm)



リアからの写真です。



試乗した終わりころに気付いたのですが、ナイトビューが付いていました。S65も同様。
左手前のライトのつまみの左横のスイッチを上に上げてonすると、スピードメータの表示部に表れました。
夜間、写るはずの無いものが写るとか。。。



スピードメータの目盛りや針は全部液晶表示です。



2007/7/9 レイアウト変更。
Posted at 2007/06/12 02:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

CLS63試乗

アクアラインを往復してきました。
高速に乗ったあと、燃料が少ないことに気付く。走行可能距離で80キロ。
なんとか持つだろう、と思ったが、アクアラインのトンネルを通過したら、一気に消費してしまった。
仕方なく、千葉県側でガソリンを足す。
(以前もC55を試乗したとき、ガソリンが無くなって、同じガソリンスタンドで継ぎ足したことがある。)

スペック的には
power : 514ps/630Nm(ML63より+4ps、CL63より-11ps) 
0-100km : 4.5sec
unloaded weight : 1905kg(E:1840kg)
と、パワー、重量、加速ともE63とほぼ同等。

シートのポジションを、いつものように前に出すと、天井が低いせいか、頭が天井にあたってしまう。
ポジション的にはE63のほうが好み。(今回試乗車は無かったが、前回試乗したときと比べて。)
スタイルは本当に好みに左右されると思う。
個人的には63のエンジンのほうが速いと思っているが、55SCのユーザーには、SCのほうが加速感があるみたいで、物足りないという意見が多いようです。


湾岸走行中に一枚。



フロントから一枚。



リアから一枚。



2007/7/9 レイアウト変更。
Posted at 2007/06/12 02:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年06月10日 イイね!

ML63試乗

朝方、ヤナセのMBの営業マンから、"AMGの試乗車を何台か借りてフェアをやっているので試乗いかがですか。" と電話がかかってくる。用事を済ませて夕方試乗してきました。
ML63、CLS63、CL63、S65の4台に試乗してきました。
Ver.R乗りなのになんで? と言う疑問もあろうかと思いますが、ヤナセさんとは長い付き合いということでご了解を。


先代のML55は、V8 5438cc、347ps、0-100km : 6.8sec のパフォーマンスを出して、X5やカイエンの開発ターゲットとされてきた。
ML63になって、V8 6208cc、510ps、0-100km : 5.0sec になっており、数値的にはカイエンターボの 500ps、0-100km : 5.1secを上回っている。


先代より少し大型化している。




フェンダーもかなり出っ張っており、なかなか精悍な顔つきになったと思う。




マフラーも2本から4本に。




何故だか右ハンドルの設定しか無いとのこと。




この排気量で、きっちりとREVリミットの7200まで回るのには脱帽です。
高回転型のエンジンで、ベンツらしくない、との意見も聞きますが、7速ATとの組み合わせ、個人的には好きです。
ABSの介入が少し早すぎるように感じました。
平均燃費は4.0km/Lを表示しています。少々勇気が要りますよね。



2007/7/9 レイアウト変更。
Posted at 2007/06/12 01:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2007年06月09日 イイね!

A8試乗

ディーラーに行ったらA8 4.2FSIの試乗車が置いてあった。
2日間だけ借りてあるということで、早速試乗させてもらった。

いつもの約50キロの高速コース。

前の顔つきのA8も1日借り切って試乗したことがあるが、FSIになって、確かに加速感は増したように思う。
エアサスの設定ができるようであったが、変更方法が判らなかったので、そのままの状態で試乗する。
(オートに設定されていたみたいで、速度に応じて自動的に車高が下がるとのこと。)

高速に入る前から、タイヤから僅かだが振動が伝わってきていたので、アライメントがずれているのであろう。
直線では、国産車が付いてこれない速度でも安定していたが、カーブで滑るはずのない速度で後タイヤが少し流れてESPが効いて???の感じ。
前のA8も、サスが柔らかいという印象はあったが、剛性感はそれなりにあって、比較的好印象だったように記憶している。

今回の試乗では、はっきりいって不合格点だったが、ブログを書きながら振り返るに、右の高速コーナーで左後のタイヤが2回滑っており、かつ、左コーナーでは特にそのような挙動は無かったので、タイヤの振動を含めて、左後タイヤに空気圧等、何か不具合があったのかもしれない。
Posted at 2007/06/11 01:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

ジークフリートです。 ワーグナーの歌劇ニーベルグの指輪の第3幕の登場人物から名前をいただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
抜け道から高速道路と幅広くこなしてくれます。 難点としては、Aピラーが視界を妨げてしま ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2009/10/10納車。   TT3.2からの乗り換えです。 標準のアルカンタラシート ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009/10/10にお別れです。   2007/08/末に納車されました。 色はアイ ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
Digi-TECのROMチューンで525psにしていましたが、3速以上の加速では、ノーマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation