
土日の二日間、営業所に持ち回りでランエボX SSTの試乗車が用意され、試乗してきました。
MTと同じ試乗コースを走る予定でしたが、雨とコースが渋滞気味だったため、いつも使う裏道通勤コースを織り交ぜてコースを決めさせてもらい、そちらを走行しました。
[SST]
2ペダルにありがちな発進時や変速時のショックはなく、いたってスムーズ。
坂道での発進やアクセルワークでの静止状態においてもスムーズでした。
変速の速いトルコンATと思えるほどしっかりと変速ショックを抑えており、三菱さんに拍手です。
SSTの走行モードとして、ノーマル、スポーツ、スーパースポーツの3つのモードがありますが、それぞれのインプレッションは次の通り。
ノーマルモードでは、停止時からのスタート時はスムーズに加速してくれて、3000回転くらいからターボが効き始める感じ。ターボが効き始めると、TTより速い。
感触として、ゼロ100キロ5秒前後だと思います。
ただ、交差点などで減速し、停止寸前で再加速するときに、アクセルを踏んでいるにも係わらず、加速してくれない空走時間があり、かなりもたつきを感じてしまいます。
ギアが十分に落ちていない状態から加速に入るためだと思いますが、アクセルを大目に踏みこんでみてもこの空走時間が無くなるわけではなく、改善して欲しい項目です。
スポーツモードでは、常に回転を3000~3500回転にキープしてくれます。減速の際にはブリッフィングを入れてこの回転域をキープしてくれます。
ターボが効き始める領域なので、アクセルに機敏に反応してくれて、結構きびきびした走りが可能でした。
Dモードでの走行の大半をこのモードで走りました。
個人的には一番使うモードだと思います。ただし燃費は悪そう。
スーパースポーツモードでは、スポーツモードよりもう一段高い回転領域を維持するようになっており、峠などで使う分には効果を発揮してくれそうでしたが、市街地では、アクセルのオンオフによる挙動が顕著に出てしまうため、ギクシャクした感じになり、峠やサーキット以外では使うことはないでしょう。
マニュアルモードでのシフトチェンジの速さはTTと差異なくチェンジしてくれていました。
ただ、急激な加速時や減速時、シフトチェンジが働かないことがありました。
具体的には、加速時に路面の継ぎ目でEBDが作動したときに、たまたまシフトアップ操作が重なったとき、同操作がキャンセルされ、REVまで吹け上がって前のめりになってしまったこと。
減速時にABSが作動したときにシフトダウン操作が重なると、シフトダウンがキャンセルされることがあるようです。
減速時にはギアポジションを見る習慣がついているので、落ち切っていなければシフトダウン操作を足せば済むのですが、加速時はシフトアップ操作とレブまでの間隔がないため、どうしようもないです。
また、マニュアルモードでの減速時、可能な限り高いギアポジションを維持しながら勝手にシフトダウン(ブリッフィングは入りません)してくれるのですが、停止しないと1速まで落としてくれず、パドルでしっかりと落としてやらないと、停止寸前での再加速は2速発進となってしまい、かなりもたついたものとなってしまいます。
また、マニュアルモードでは、レブに当たってもシフトアップしてくれません。
マニュアルモードでの操作感は、個人的にはTTのほうが好みです。
ハンドルにAWCの切り替えスイッチが付いていますが、ノーマルモードがああだと、SSTのモード切替もハンドルに設置してほしいところです。
[AWC]
前回は、ドライの状態での走行で、気付きませんでしたが、ウェットでの挙動、なかなか優秀です。
試しに、ウェット路面で、1速マニュアルモード3000回転からフルスロットルしてみましたが、電子デバイスの介入を感じさせないスムーズさでしっかりとしたグリップ感でレブまで猛然と加速してくれました。
ありがちなスリップ=>パワーダウンといった挙動はなく、作動していることを感じさせないくらい決め細やかにフィードバックがかかっているのかな?
TTの90:10と50:50の2way切り替えのハルデックスに比べると、雲泥の接地感です。
[足回り]
前回のMT同様ビルシュタイン仕様でした。
高速では柔らかすぎると感じましたが、下を走る分にはしなやかに路面をトレースしてくれて、AWCと相まって、なかなか好印象でした。
ハンドリングは、非常に切れがよいです。
しかし、回転半径が5.9mと、試乗コースでも1回で回れないところがあり、小回りは苦手のようです。
二日目、ドライの高速で試乗していますので、別途。
[追記2008/1/20]
書き忘れていましたが、夜間走行時、ハンドルを90度以上切ると、サイドランプで照らしてくれる機能、街灯のない峠道ではとっても便利ですね。
高級車には普通に付いていますが、このクラスでも付けてくれているんですね。
TTもヘッドライトそのものの向きを変えてくれますが、それほど効果的ではありません。
ランエボX SST試乗(その2)はこちら
Posted at 2008/01/15 02:13:17 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ