• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siegfriedのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

TTRSとDigi-Tec

TTRSとDigi-Tec忙しくて、3週間遅れの投稿です。 m( 。。)m

ジュネーブモーターショウでお披露目されたAUDI TTRS。

5月の中頃に、Digi-Tecの本国のホームページを閲覧していたら、TTRSのロムチューンメニューを見つけました。

既に本国では走っているんだなあ、と、思っていたら、しばらく経った5月28日に本国発表の記事

発表前にロムチューンメニューを公開していたんですね。


Digi-Tecのロムチューンは、以前RS6に施したことがあります。

当時、日本輸入元の代表の方とお話ししたとき、
本国の社長は、元はシーメンスでECUのエンジニアだったとのことでした。
また、ROMデータは、全てメーカーから正規に購入している、とのことでした。
TUVの認証を取得して、本国ではメーカー公認のチューナーさんとのことでした。

そのときは、メーカーが、いちチューナーに本当にECUのデータを公開してくれるのだろうか、と、半信半疑でしたが、まんざら嘘ではないのかもしれません。(単に蕎麦屋の出前だけかもしれませんが。(^^; )


数値的に見ると、Turbo車の割りに+34ps、+50Nmと、約10%程度の増加と控え目です。

ベース車両のマージンが少ないのかな?

燃費を向上させて、気持ちマッスルになって、車両を壊さずに乗るには、これくらいがいいのかな?

日本のホームページはこちら
Posted at 2009/06/17 01:34:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車情報 | クルマ
2009年03月20日 イイね!

RS3

RS3今までにも何度となく噂され、イメージ写真も相当目にしてきましたが、こちらの記事は、かなり現実性がありそうですよね。

ま、数年先の話しのようですが。。
Posted at 2009/03/20 00:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車情報 | クルマ
2009年02月25日 イイね!

TTRS、いよいよジュネーブモーターショウで発表ですね。

TTRS、いよいよジュネーブモーターショウで発表ですね。プレスリリースでは、
2.5L + Turbo
300ps以上
0-100km/h 5秒程度と控え目なアナウンスですが、
こちらの記事をみると、reliable sourceとして、
2.5L 5気筒 TFSI
340ps 450Nm
6速
10km/L以上
0-100km/h 4.5sec
とあり、このクラスとしては、かなり魅力的なスペックです。

今までの流れだと、2009/8~9月に注文受付開始、年明け2~3月くらいに納車といったところでしょうが、この不景気、売れるものは売るという観点からすると、6月ころ注文受付開始、2010年度車として年内納車開始かな?
あくまで私の推測です。

上の記事を目にしていたので、昨年末にTTSに行かなかったことは、やはり正解だったかな。
Posted at 2009/02/25 01:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車情報 | クルマ
2009年01月12日 イイね!

新年早々豪華な話

新年早々豪華な話新年の挨拶がてら、ニコルさんに行ってきました。

すると2階に写真のVeyronが。
国内初の中古車だそうで、2008年物で、走行距離は800キロ。飛び石も全くありません。
委託販売として展示してあるそうです。
きれいなブルーで、内装も黒基調とシックで非常に好感が持てます。

で、当然頭に浮かぶのが、どうして800キロで手放したのだろう。
この不況のあおりと思いきや、こちらを購入したあとにエルメス仕様が発売され、あっさりとそちらへの乗り換えだそうです。

当初、1.7億円からスタートしたそうですが、現時点で1.5億円。
2名商談中だそうですが、この不況でなかなか厳しいようです。
みなさん、いかがですか? (^^;

さて、このお車、お値段も超高価ですが、メンテナンス費用も尋常ではないようです。

まずVeyronのタイヤ、ミシュランのPilot Sportsを履いていますが、タイヤの中央にゴムの円盤状の柱があって、それによってランフラット機能を実現しているとのことです。
こちらのタイヤ、交換の目安が5,000キロ。海外では、毎回ホイールごと交換を義務付けられているそうなのですが、日本の走行事情では、2回に1回の交換のようです。
交換は、本国ミシュランに送って行うそうで、2週間程度かかるようです。
フロントが150万、リアが250万、送料含めて、現在円高なので、450~500万くらいで交換できるだろう、とのこと。
ホイール、タイヤをもう1セット持っておく必要がありますね、というと、バランスの調整が必要なため、車ごと送る必要があるそうです。
そうすると、乗れない期間を無くすためには、ホイール、タイヤの予備ではなくて、もう一台購入する必要があったんですね。(^^;;

オイル交換も半端ではないようですし、メンテナンスでボルトを外した場合、全て交換だそうです。
ボルトのお値段が100ユーロ/本だそうで、ボルトだけでも相当な額になることが想像できますよね。

タイヤだけでも500万/5,000キロ = 1,000円/kmの計算です。
富士山をぐるりと回って300キロ走ったとすると、それだけで30万円かな。
任意保険も天文学的な金額でしょうし、オイルやメンテナンス費用も加算すると、富士山をくるりと流してくるだけで100万くらいのコストがかかるのかなあ?

宝くじで、たとえ3億円が当たっても、庶民は買ってはいけない車なのです。

他にもいろいろと楽しい話を聞きましたが、書けるのはここまでかな。

しかし、一度でいいから乗ってみたい。

ps.
写真の後ろのバンパー付近から電源ケーブルが伸びていますが、充電用のマグネットコンセントからのケーブルのようです。頻繁に乗らないことを考慮されて用意されているんですね。

ぶ、ぶがぁっていー!!
Posted at 2009/01/14 02:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車情報 | クルマ
2008年04月03日 イイね!

RS8 is signed off

RS6に搭載される5.2L V10 BiTurboを搭載したR8がお目見えするみたいですね。

2009年のセカンドクウォータとか。

発売はまだまだ先かもしれませんが、V12 Dieselとも目が離せません。

Posted at 2008/04/03 02:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車情報 | クルマ

プロフィール

ジークフリートです。 ワーグナーの歌劇ニーベルグの指輪の第3幕の登場人物から名前をいただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
抜け道から高速道路と幅広くこなしてくれます。 難点としては、Aピラーが視界を妨げてしま ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2009/10/10納車。   TT3.2からの乗り換えです。 標準のアルカンタラシート ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009/10/10にお別れです。   2007/08/末に納車されました。 色はアイ ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
Digi-TECのROMチューンで525psにしていましたが、3速以上の加速では、ノーマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation