アウディスポーツエクスペリエンスに参加してきました。
先週F1の開催された富士スピードウェイでの開催です。
スポーツエクスペリエンスのアドレスは
こちら。
自車で走るマイアウディコースと、スクールカーコースがあり、後者での参加です。
各24名枠で、スクールカーコースでは、S4 3台、A6(4.2 SLine)3台で、4人に1台の割り当てでした。
今回のスポーツエクスペリエンス、参加人数を随分としぼって乗れる機会を増やしたとのことです。

スクールカーとR8。
R8はレーシングサーキット走行時のスクールカーの先導車にも使われました。
オプションのカーボンは無い車両でした。

コースに出る前のミーティング風景。
この後、各割り当ての車に分かれて乗車位置のレクチャー。
時間が無いのは判るが、インストラクターが実演して質疑で終わり。
初めての参加者だと身に付くことは無いだろう。
ドライビングポジション、ハンドルの握り、ハンドルの切り方は、基本中の基本なので、せめて初参加者くらいは一人づつ矯正してあげるべきだろう。

低μ路でのクワトロダンス。
4WD独特のドリフトです。
コース幅がもう少し広ければよいのですが。

レーシングサーキット走行。雨の中の走行です。
R8が先導しています。
後ろから見ていて、ロールもわずかです。
雨と、時間的にも暗くなっていて、ブレブレですが雰囲気だけでもお味わい下さい。

ストレート。
160キロまでは出してくれました。

本日の収穫。
TT走行距離 2900キロ越えました。
Posted at 2007/10/08 04:04:28 | |
トラックバック(0) |
レッスン | クルマ