• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siegfriedのブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

Audi MUSIC meets ART

Audi MUSIC meets ART夕方、会社から帰ってきたらポストに入っていた。

募集の度に応募しているが、当たった試しがない。

なかなか当たらないので、家内には応募したことも話していない。


リビングに入りながら、コンサートに行くよ、と家内に言いながらハガキを読む。

いつ?

ん、10月19日、ん、今週の金曜。

随分急ね、何のコンサート?

何だっけ、調べてみる。

何それ! 金曜は雨よ、私行かな~い。


折角当たったコンサート、首に縄をつけてでも連れて行くつもりだが、10月10日が締め切りなのに、二日前に知らせが来ても困る人は多そう。

応募しても応募を受理した旨のreplyが無いので、応募したかどうかも思い出せないこともある。

カイゼンよ、カイゼン。
Posted at 2007/10/17 23:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2007年10月15日 イイね!

バッハはお好き?

バッハはお好き?サガンにブラームスはお好き、というのがあったが、ここはカービュー、当然車ネタ。
そう、あのMayBach。

カービューニュースで10月2日から10月29日まで、東京・町田のメルセデス・ベンツ東名横浜で『マイバッハ 57S』を展示する、との記事があり、見てきました。


最初はアウディエクスペリエンスの帰りに町田で降りて立ち寄ったのですが、店舗が移転していて場所が判らない。

自宅に返ってネットで調べると、町田方面出口の万葉の湯の隣に移転していた。反対車線ばかり気にしていたので気付かなかった。

で、都内に打ち合わせの用があり、首都高渋谷線に乗って帰りついでに町田まで足を運んで見てきました。

メルセデス・ベンツ東名横浜、入ってみると、とっても広い。営業マンに聞くと、国内最大の店舗とのこと。

MayBach、2階の奥に仕切の中に展示してありました。

写真を撮ってもいい?、と聞くと、ダメとのこと。(写真はHPより。)

仕切の中に展示してあったので、座ることは無理だろうと思いながらも、座っていい?、と聞くと、こちらはOK。

シートポジションを動かせなかったので、単に座っただけだったが。

カーボンパネルを使った内装で、なかなかおちついていた。

後ろも広い。豪華の一言。

車長5.7m、車幅1.98m、乾燥重量で2.7トンある。

駐車場も随分と制限があるだろう。

そう考えると、自宅と会社の駐車場間を移動するだけのリムジンか。

しかしながら、マイバッハ、10回近くは遭遇しているが、どれもオーナーさんが運転していた。

後ろに乗るための車という印象があるが、オーナー自らが運転したくなる何かがあるのだろう。


御殿場の乙女峠の下辺りに移り住んで、好きな車で毎日通勤で堪能したいと考えることがあるが、足柄山付近を楽しむ車でもなさそうだ。

一度は乗ってみたいが、運転している自分を思い描けない。

しかし、コルトに乗って、よく見に行ったと、我ながら感心する。
Posted at 2007/10/18 01:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 展示・ショー | クルマ
2007年10月13日 イイね!

トカゲだらけ

トカゲだらけエクスペリエンスの感想を話しついでにアウディに行ったら、キープしてくれていた。

開きでA3サイズのクワトロシール。

左上のシルバーのトカゲは、少し前にもらった磁石。

エクスペリエンスでもドライビングスクールのシールをもらって、急激にトカゲが増殖中。

自宅の窓にでも貼ろうかな? 虫除けになるかも。(^^;

それはヤモリか。
Posted at 2007/10/17 23:33:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月05日 イイね!

アウディ スポーツエクスペリエンス

アウディスポーツエクスペリエンスに参加してきました。
先週F1の開催された富士スピードウェイでの開催です。

スポーツエクスペリエンスのアドレスはこちら

自車で走るマイアウディコースと、スクールカーコースがあり、後者での参加です。
各24名枠で、スクールカーコースでは、S4 3台、A6(4.2 SLine)3台で、4人に1台の割り当てでした。
今回のスポーツエクスペリエンス、参加人数を随分としぼって乗れる機会を増やしたとのことです。

スクールカーとR8。
R8はレーシングサーキット走行時のスクールカーの先導車にも使われました。
オプションのカーボンは無い車両でした。



コースに出る前のミーティング風景。

この後、各割り当ての車に分かれて乗車位置のレクチャー。
時間が無いのは判るが、インストラクターが実演して質疑で終わり。
初めての参加者だと身に付くことは無いだろう。
ドライビングポジション、ハンドルの握り、ハンドルの切り方は、基本中の基本なので、せめて初参加者くらいは一人づつ矯正してあげるべきだろう。



低μ路でのクワトロダンス。
4WD独特のドリフトです。
コース幅がもう少し広ければよいのですが。



レーシングサーキット走行。雨の中の走行です。
R8が先導しています。
後ろから見ていて、ロールもわずかです。
雨と、時間的にも暗くなっていて、ブレブレですが雰囲気だけでもお味わい下さい。



ストレート。
160キロまでは出してくれました。



本日の収穫。



TT走行距離 2900キロ越えました。
Posted at 2007/10/08 04:04:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | レッスン | クルマ

プロフィール

ジークフリートです。 ワーグナーの歌劇ニーベルグの指輪の第3幕の登場人物から名前をいただきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
789101112 13
14 1516 1718 1920
21222324 2526 27
282930 31   

愛車一覧

三菱 コルト 三菱 コルト
抜け道から高速道路と幅広くこなしてくれます。 難点としては、Aピラーが視界を妨げてしま ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2009/10/10納車。   TT3.2からの乗り換えです。 標準のアルカンタラシート ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2009/10/10にお別れです。   2007/08/末に納車されました。 色はアイ ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
Digi-TECのROMチューンで525psにしていましたが、3速以上の加速では、ノーマ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation