• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せさみん´ω`)ノのブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

買ったなぁ~

買ったなぁ~












どうもこんばんは~。
Miyaさんのブログに真似て、勝った、買ったと2度の喜びを♪^^
ヤフオクですが、ポジション球を買っときました。
ヤフオクでの電球は、安いものが多いですね~^^
今回は普通の色ですわ^^

ポジションじゃなく、室内で使うために買ったんですが
発熱とかいけるかのぉ~。
今日はそんなところです。
朝から、またまたホンダに行ってきます。
代車があればいいんですが、無いらしいのでしゃ~ないですな。

今日は、セキュリティーONにして買い物に行ったら、
怪しいヤツが自分の車を覗いてました^^
サイレン発砲しても良かったですが、
多分セキュリティーの光を見てたんですかね~♪
チャカチャカ、光ってるものがありますんで(^∀^;)

まぁ、信用しているような無いような、
うちのセキュリティーですが良しとします。

パーツにはアップしませんよ。
「○○メーカーのセキュリティー装着」って泥棒さんに、
取ってくださいというようなもんなので、
皆さんも載せないほうがいいですよ^^
Posted at 2006/10/23 00:56:12 | トラックバック(0) | 自分の車 | クルマ
2006年10月19日 イイね!

センサー死んでました ○| ̄|_

センサー死んでました ○| ̄|_












皆さん、どうもこんばんは~。
今日はHondaに言ってきたんですが、いつも行く旧ベルノではなく、
旧プリモ店に行って来ました。
honda Carsになってからは店が統合し、
どこの店でも全車買えるように、
また整備が出来るようになったので先日と今回お邪魔しました。

「おお~、ここのピットさんはなかなか勉強してますな~」
と思いました。
まぁ、新たな取り扱い車種のことを勉強するのは社員さんの
仕事と言えばそれまでですが、いろいろ話してまして、
「DC5は左旋回時に油圧不足になるのでオイルパンを入れるのが
いいですよ~」と言ってくれました。

よ~知ってるなぁと思いました。
うちは知ってましたが、普通のピットさんなら知らないかなと
思ったんで、意外にマニアックだなと思いました^^
どうやら、その方は以前EK9を乗っていたそうなので
なかなか話が合うので良かったです♪

と、前フリが長くなりましたが、
ラフとO2センサーを本日復旧するための作業依頼を
したわけなんですがラフが死んだまま。
どうやらセンサーじゃなく、配線がやられているっぽいので

ピットさん「数日預かれますか?」と言われました。
自分「全然いけますよ~、ついでに洗車もお願いします」と
厚かましく依頼してきました^^
(ベルノさんは言わなくてもやってくれますんで(^∀^;))

ということで明後日くらいから3日ほど、インテの連休が
始まります。
代車は、空きがないため無し 
よってヒキコモリます。
あとは、マフラー交換が3600円だそうで、
パワーゲッターも入れてみます。
あとは、助手席のサンバイザーを変更するくらいです。
今日はそのくらいです。

交換できなくて、「おっと!?」だったので
画像はおっとっとです♪^^
Posted at 2006/10/19 18:34:21 | 自分の車 | クルマ
2006年10月17日 イイね!

D-jac貼り貼り完成

D-jac貼り貼り完成












やっとメーターパネルへのシート貼りが完成しました^^
見えない部分にシートを折りたたんだりして工夫をしましたが
なかなか細部が難しかったですわ。
インテに戻したらパーツアップしたいと思います。
素人したらエエ出来やと自己満です♪
画像は、上の3連メーターパネルと下のエアコンパネルの両方です。
コツはなんというか、躊躇わず一枚を
ドカッと貼った方がキレイに出来ます。
あとは、剥がしたり、貼ったりを繰り返すと
失敗の可能性が大なのでイク時は逝ってください♪

そう、あとネットのシート屋に「サンプルきぼんぬ」を
申請していたんですが貼った後に到着しました 笑
高い生地はデザインがエエですね~。
このサイトもまた紹介しますのでご覧になってみてください^^

Posted at 2006/10/17 20:25:02 | 自分の車 | クルマ
2006年10月17日 イイね!

そして、パネルにシート貼り

そして、パネルにシート貼り











昨日から地味にやっていた作業で、メーターパネルに
カーボン調シートを貼っていこう♪という作業です。
カーボン調シートは、どこのオートバックスでも売っていると思われる
物で、カウンターの近くに設置、切り売りされているものですが、
幅50cmで、長さは10cm当たり、350円くらいで
売られていますので「何センチ切ってくださ~い^^」と言えば、
切って売ってもらえます。

この手のシートで重要なのは、熱で柔軟になるかどうかで
貼りやすさが変わります。
バックスのシートは、熱可塑性で温めれば、フニャッとなり、
貼りやすいです。(アクリル系のシートは熱可塑性が有ります)

作業は
パネルの脱脂(アルコールやブレーキパーツクリーナー)
→大まかにシート貼り→細部はドライヤーをあて柔らかくして貼る
→剥がれ防止としてグルーガン(百金で315円で売ってますw)
→パネル裏に干渉防止目的でスポンジ貼り(ホームセンター88円商品)
→終了

こんな感じです。
店で貼り付け依頼をしたら、数千円~数万円が持っていかれるので
安上がりです♪
グルーガンはまた後日載せます。
メチャ、便利ですよ~。
出来上がったら、またアップしますので参考にしてください。
Posted at 2006/10/17 18:38:24 | 自分の車 | クルマ
2006年10月13日 イイね!

無限コラボレーション取り付け完成

無限コラボレーション取り付け完成











おっつかれさ~ん^^
雨が降ったり結構大変でしたが、問題なく取り付け完了です。
無限の宜しくないところは、上下のケースを止めるネジですな。
純正みたいに落ちないように工夫してくれたら良かったのにと
思いました。
あとは、吸気のホース?インテーク?と
ラジエターのアッパーホースが近すぎると感じました。
メチャ熱気を吸うんじゃないの?と思いました。

さぁ、乗って回してこよう♪
期待してますよ~無限Box(* ^ー゚)ノ
あとは、フロントバンパーを外して、グリルに穴を
空けようか、そのあたりもDefiのメーターをみて考えてみます。
ちなみに、作業される方で知らない方のために☆
バッテリーは外す時は、マイナスを先に外し、その後プラス。
バッテリー取り付けは、プラスを先に付け、その後マイナス。

間違わないように注意してください。
間違ったら多分、ビリビリ来ますよ~笑
Posted at 2006/10/13 15:32:47 | 自分の車 | クルマ

プロフィール

まったりたまに更新のマイページ(´∇`) 好きなブログをみて楽しんでくださいな(人´ω`*)     ◯    ┏╋┛     ┣┓ ≡= ━┛┃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 
カテゴリ:ホンダ系
2007/03/17 14:39:04
 
ガソリン調査☆ 
カテゴリ:便利系
2007/03/17 11:58:09
 
色サイト 
カテゴリ:便利系
2007/03/03 03:25:40
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ツレのDC2タイプRで「何やこの車は!?」と いう衝撃を受け、新車2年ほどのオデッセイを ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
これは相方の2代目の車で 何を思いついたか、オデからこれに乗り換え。 本物34GTR、R ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
免許を取って最初に乗ったのがこのオデッセイ。 RA7の4WDです。 この頃は車のことはよ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前に乗っていたDC5インテグラで 10000キロほど走った中古車でした。 この後買ったの ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation