こんばんは~。
今日も絶えずの勉強をしてきたんですが、
面白い話を聞いてきました。
ご存知の方もいるかと思うんですが、
スプーン曲げの話とデジカメ画素の話でした。
スプーン曲げと言えば、
有名なユ○ゲラーさん、Mr.マ○ックがいます。
「ん~(*ーωー)」と念じて、触った瞬間に
スプーンがポキッと折れる。
ビックリさせられるマジックですなぁ~ 笑
そのネタバレじゃないですが、原理は
メチャ簡単らしいです。
あの人らが曲げるスプーンは金属。
金属は繰り返しの曲げ作業で、脆弱になるので
マジシャンは予め、スプーンを何度も曲げたり伸ばしたりし、
何回目でポキッと折れるかデータを取って、
撮影の日に折れるようにしているらしいです。
これは、クリープ(金属疲労)というもので、
ヘタった金属は最終的には、
ごく僅かな力(触るだけくらいの力など)
でも折れ曲がるそうです。
イメージしてもらうとわかると思います。
まぁ、何でこんな話題になったかは、
入れ歯や矯正で金属を使うのでその性質も知れ、
ということで余談で教えてくれました。
だから、スプーン曲げに関しては誰でもユ○ゲラーに
なれるみたいです( ^∀^)
ネタは古いですが、年末の忘年会には間に合うかもです
[壁]ii ̄)ププッ 笑
あとは、デジカメの鮮鋭度、コントラストの話ですが、
これは放射線の話で聞きましたが、
長くなるので辞めときます。
簡単に言うと、高画質のほうがコントラストが大、鮮鋭度は小。
低画質のほうがコントラストが小、鮮鋭度が大。
なので、失礼ですがブサイクな人を写す時は、
高画質のデジカメのほうが、キレイに見えます^^
(ここを細かく言うとホンマに長いんですが、
コントラストは全体的に見て
キレイにみえる、みたいなものです)
Posted at 2006/11/15 00:06:06 |
へぇ~ | 日記