
私はグルメではないのですが、米だけは美味しいものを食べたいと思っています。定食屋さんでも、お弁当屋さんでも、ご飯が美味しいお店は『ここ、拘ってるな!』なんて思っちゃいます。
パン派かご飯派かと訊かれれば、間違いなくご飯派ですね
。↑どうでもいいですね(汗)
そろそろ新米の季節ということで、我が家で6年使用しているサンヨーのIH圧力炊飯器が最近味が落ちてきている気がして、家内と買い換えたいねなんて話してました。ただ、別に炊飯器が壊れたわけではなく、味が落ちたような気がする程度で買い換えるのはどうかなと思うのですが、毎日食べるものなのでやはりどうせなら美味しく食べたいと思うわけです。
昨日、とりあえず見に行ってみるかぁ~と近所にオープンしたばかりのヤ○ダ電器へ。売り場に着くと各メーカーから数種類ずつ出ていて
ハッキリ言って種類ありすぎですわ!(爆)
下調べもして行かなかったので、どれが良いのかさっぱりわかりません。お値段はそれこそピンキリで英世数人から諭吉7人位まで色々あります。我が家の経済力ではとても炊飯器に諭吉7人は出動させられません(悲)
そこで目に付いたのがオープンセールという札がついた象印のIH炊飯器。圧力じゃないのが少し気になったけど、今のより6年も新しいしお値段も諭吉1.78人とお買い得です。家内もこれでいいんじゃないの?と納得の様子で見るだけのつもりが衝動買い
。←これ駄目ですね!
早速うちに帰って旧炊飯器と新炊飯器の味比べをすることにしました。同じ米、同じ量の水で炊いて、家族四人一人茶碗二つでそれぞれ新、旧炊飯器で炊いたご飯を入れ味比べをします(どっちの茶碗にどっちが入っているかは家内しかわかりません)。
早速食べてみると、明らかに片方のご飯が色艶も良く美味しい。
他の三人も同意見でした。
やっぱり新しくしてよかったな~と思っていると
家内がボソッと
そっちは古い炊飯器で炊いたご飯だよ!(爆)
マジですかぁ~、何で?
しかも
いつもより美味く炊けてるじゃん!
家内ともどもガックシです!
後で調べてみたら、やはり美味しいご飯が食べたいなら断然IH圧力のようですね。圧力を加えることで沸騰の時間を短くし、温度を100度以上に出来ることで美味しく炊けるそうです。最近は7段圧力とか圧力を自分で変えることで好みの仕上がりにも出来るようですよ。
↑
これって常識?
あーあ、安さに釣られて失敗してしまった!(汗)
買い物はよく調べてからしないと駄目ですね!(自爆)
明日から1週間仕事で中国へ行ってきます。明日の成田は台風ドンピシャな悪寒(汗)
帰国は996の日の夜で某PAにも行けません。残念!
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2009/08/30 19:04:56