• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月07日

旅人たち(wayfarers)のチャペル いわゆるガラスの教会

旅人たち(wayfarers)のチャペル いわゆるガラスの教会 昨日、フランク・ロイド・ライト氏の名前を出しましたので、つながりで。
フランク・ロイド・ライト氏と言えば、旧帝国ホテルに始まり、話のネタに尽きないのでしょうけど、私は日本のドラマで富裕層の設定の家庭に必ずある、あの照明がぱっと出てきます(笑)
さて、ロサンゼルス近郊のランチョパロスベルデスにある、ウェイフェアズチャペルはフランク・ロイド・ライト氏のご子息のロイド・ライト氏がデザインし、1951年に建てられました。
alt
ロサンゼルスダウンタウンを東京都心とするとランチョパロスベルデスは川崎位の距離。
なので晴れの日、曇りの日など何回か訪れています。外観はあまりぱっとした画像撮れていませんね(笑)
alt
内部からの方がバリエーションありました(笑)
alt
alt
alt
ロイド・ライト氏の設計は、教会本体だけではなく、敷地計画と植栽デザインも造園家としての彼の才能と経験を表しています。
alt
ロイド・ライト氏は植えられたRedwoods( Sequoia sempervirens セコイア)が抱擁する木立をつくりだしたしました。
alt
ここまで紹介しておきまして・・残念ながら現在は、閉鎖中。日本では、下記の広告記事を見つけましたが、これが(今年の4月に閉鎖)最後だったようです。円安下とアメリカインフレ下を考えると、目ん玉飛び出るほどの費用ではなかったようですね。。

Wayfarer's Chapel「ウェイフェア・チャペル」概要
■所在地:5755 Palos Verdes Dr South Rancho Palos Verdes,CA 90275
■販売開始日:2023年10月13日(金)
■挙式開始日:2024年1月2日(火)~
■収容人数:~100名
■挙式可能枠:10時、12時、14時、16時、18時、
■販売価格:970,000円(税込)~

英語版ウィキペデアより
2024年2月、礼拝堂の指導者は「地崩れの加速により、ウェイフェア・チャペルとその周辺の敷地を閉鎖する」と発表した。協会閉鎖の結果、その後8か月間に予定されていた175のイベントがキャンセルされた。2024年4月までに、礼拝堂のガラス板が割れ、基礎が大きな損傷を受け、敷地周辺の歩道はひび割れてガタガタになっていた。当局は、敷地内で礼拝堂を修復することはできず、移転を検討していると述べた。 5月、歴史保存の専門家や国立公園局と協力して、元の材料を可能な限り保存するために、構造物を慎重に解体し始めることが決定された。

歩道には結婚したカップルの名前が刻まれていましたがガタガタになってしまったのでしょうか。
alt
alt
元の構想は1910年頃に、
太平洋を見下ろす丘に、旅人たち(wayfarers)が休憩し、瞑想し、神に感謝するために立ち止まることができる、そんな美しい小さな礼拝堂を建築することを夢見たことが始まりだそうです。
解体されるだけではなく、移築のようですが、またこのような眺めの良い穏やかな気持ちになれる場所が見つかるようにと願います。
ブログ一覧 | 欧米かっ! | 旅行/地域
Posted at 2024/09/07 14:09:55

イイね!0件



タグ

関連記事

「走る喜び」を追求したら、燃費もつ ...
sandboxさん

バウハウススタイル・・いわゆる土浦 ...
セイドルさん

朝色の幸せ
Dr. KINTAROさん

みんともさんにお会いして参りました♪
aba-bu25さん

初回車検前の点検
まちゅらくんさん

39th MILKYWAY BLU ...
テリ坊さん

この記事へのコメント

2024年9月7日 20:13
我が家の近くにもフランク ロイド ライト設計とされる建物があります。でも、実際は遠藤新が、ほとんどを担ったのではないかと聞いています。
数年前、大規模補修していましたが、ファサードも形も配置も、周囲の景色に調和したスッキリした佇まいです。
シンプルが良いと思うのは、歳だからでしょうか笑
コメントへの返答
2024年9月7日 23:18
おーあの建物ですね。
旧帝国ホテルも遠藤新でしょうね。なんせライトさんは予算オーバーで帰らされてますからね(笑)
土浦亀城が遠藤新に誘われてフランクロイドライトに師事したのも何かの縁でしょう。

シンプル、、車も、フラットと言いますかドアハンドル付近がスッキリしてないと、つまりドアハンドルが格納されてないと違和感を感じるようになりました(笑)
2024年9月8日 8:56
セイドル様。そうなんです。おまけで世界文化遺産に登録されるかもって、一部盛り上がっている人もいます。
ドアハンドル、私はその域まで到達も経験もありませんが、美しいのであれば空力学的にも理にかなっているのでしょうね。大昔、スバルのアルシオーネが確かフラットなドアハンドルだったような記憶があります。日本メーカーって先行している割に育て切れないのは、国全体が魔法にかかっているのかも。なんて笑
コメントへの返答
2024年9月9日 11:10
盛り上がるのも無理ないですよね。F.Lライト作品は、ニューヨークのグッゲンハイム美術館からアリゾナ州のタリアセン・ウエストまで8つも世界遺産に登録されていますからね。全部アメリカですが。。
アルシオーネ。。いろいろな意味で未来に行っちゃってましたよね。その後継のSVXに乗っていましたが、ドアハンドルは元に戻ってしまってました。
今、世界に圧倒されているものは、日本がかつては先行していたものばかりですが、出る杭叩き現象と、衰退の道を選んでいます。
確かに、国全体に魔法がかけられているか、変な病気なのか、そんなことでしか説明つかない感じをうけます(笑)

プロフィール

「@vertin さん 台湾と交換プラグですな。対ロシアは、さしづめ北海道を差し出すと。」
何シテル?   06/23 20:29
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation