• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月12日

スバル LOVEキャンペーン

スバル LOVEキャンペーン ↓この辺りでも同じような内容の話を記しましたがアメリカにおいて相変わらずスバルが好調のようです。昔、SVXに乗っていたこともあり、マツダに加えてスバルを見ると撮影する癖がありました(笑)
歌の風景その⑧ スバルとグッバイガール
2024年8月のアメリカにおけるスバルの販売台数は63,053台で、昨対11.8%増。1月ー8月トータルでは、437,898台。昨対6.8%増で推移しています。
8月の一ヵ月だけで日本の販売量の6割売ってしまうのですから、アメリカに行った時に思う、「スバル車ウジャウジャじゃん」ぶりについては想像つくかと思います(笑)
2023年年間トータルでの日本国内販売が10万4,120台に対しアメリカは63万2,086台。2023年のスバルの総販売台数が95万9,147台ですから、アメリカでの販売台数比率が66%に達していることになりますね。スバルはもはやアメリカの会社です(笑)
現在のアメリカ自動車市場は40のブランド、300車種近くが販売されている熾烈な競争下にある市場ですが、1968年のアメリカでの年間販売台数がわずか200数十台だったところから、今、生き残りどころか、ここまでのブランドイメージを獲得したスバル。その要因の一つとして2008年から展開された「LOVEキャンペーン」があります。
アメリカのスバルオーナーの7割はワンコ好きとの統計があり、そこに打って出ました。
確かにそういえば、カリスマドッグトレーナーのシーザー・ミランもテレビ(『ザ・カリスマドッグトレーナー〜犬の気持ちわかります〜』「Dog Whisperer with Cesar Millan」)を見る限りは、スバルに乗っていましたし。
スバルのLOVEキャンペーンでは商品説明よりも「ワンコと家族と充実した生活を送り、より人生を楽しくするのはスバル車です」と伝えます。
2018 Subaru Crosstrek | Welcome to the Pack Extended


2019 Subaru Forester: For All You Love

↓新型フォレスターも「LOVE」継続(笑)
2025 Forester: Love Begins with Trust


ただ、8月の数字を見ると、あれ?と思うデータもあります。販売台数の内訳を見ると、全体好調なものの、稼ぎ頭の(新型)フォレスターが13,456台、昨対マイナス12%。あれあれ、どうした?と。
↓デザインをアメリカのユーザー(フォードのSUV)に寄せ過ぎた?ちなみに私はこの新型の方が好きですが(笑)
alt
アメリカ人からしたら「スバルらしさがない。ならフォード買うよ」みたいな感じなのでしょうかね。
ただ、正直アメリカ人のデザインの好みがわからないところがあります(笑)
20年位前のスバルは軽自動車のR2はじめとして、変な顔(笑)独特の顔をしていました。
当時のデザイナーはアンドレア・ザパティナス(主な作品フィアット・バルケッタ、アルファロメオ145等)。
このサパティナスが生み出すサパティナス顔(←勝手に命名)は、たぶん日本では不評だったと思いますが、アメリカでは結構見かけました(事実、20年前でもスバルにとってアメリカは日本の2倍の市場)
スバル・トライベッカとか、
alt
alt

インプレッサとか
alt

まぁ、まだ新型フォレスターは発売されたばかり。スバル・ソルテラも発売から2年経ってようやく爆伸びしていますから、フォレスターもじわじわ人気が出てくると思います。
alt
ソルテラもこうしてみると存在感はアウディのフラッグシップにも存在感負けてないじゃん、と思うのです。新型フォレスターも、どことなく1ヵ月以上代車で借りていた、レンジローバー・ヴェラールのような色使いで存在感あります。
日本でも既に賛否両論あるようですが、たぶん実車を見ると評価がポジティブに変わる車のような気がします。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2024/09/12 17:51:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

日本車6社の米新車販売15%増。
散らない枯葉さん

街角の名車たち371 SUBARU ...
44loveさん

米国依存度を高める日本ブランド。
散らない枯葉さん

スバル、決算説明会でBEVと次世代 ...
KW909さん

歌の風景その⑧ スバルとグッバイガ ...
セイドルさん

トヨタが販売したアメリカ車「キャバ ...
ユタ.さん

この記事へのコメント

2024年9月12日 23:00
うちの近くにスバルディーラーがあり、たまに見かけますが結構カッコいいですね。
もうEVに抵抗がなく、選択肢に入る車だと思っています。
やっぱり充電器と走行距離がネックだと概念が出来てしまった日本はEVは、環境を変えないと良さが伝わらないのかなぁ〜と残念に思ってしまいます。
EVは一つの選択肢だと思うんですけどね〜。
補助金もあるので、これなら私は満足出来ます。
コメントへの返答
2024年9月13日 7:28
おっしゃるように、まずEVインフラへの誤解。戸建て比率が7割を超えるアメリカでさえ、充電場所ガー、みたいな一部の人の声がネガティブキャンペーンに使われてますよね。更に、何でも家に充電設備がない方が10%もいるようで、マイナス35度下のシカゴのように充電難民数十人?が「絵」となって日本にもきているわけです。ネガティブキャンペーン用素材として(笑)
しかし、それでもアメリカは日本の5倍以上の普及率ですが。

ソルテラは2年経って売れ始めましたが、内面のビッグマイナーで他社EVと戦えるようになりました。昨対60パーセントなどじわじわ売れています。
気をよくしたスバルは、あと2年であと三車種のEVをアメリカ市場に投入するようで。環境にもラブですな。
私もスバル発のEVは有り寄りの有り(笑)です。

プロフィール

「@べたぶみさん 孫さんは自動車会社そのものには興味ないでしょうがオープンAIにより自動車と人々の生活をどう変えられるのか?には興味を持ち、自動運転やコネクテッド含めていろいろな分野には投資と会社起業を続けています。テスラやシャオミに対抗できる日本では唯一の経営者ですね」
何シテル?   12/18 10:07
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1 2 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の2035年以降においても内燃機関搭 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation