• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月21日

昨日の走行を振り返って・・・

昨日の走行を振り返って・・・ やっぱり道中はエアコンが必要です(ヲイ

そうではなく
サーキット初走行と言うことで
一応MAXは 7,000rpm
当初シフトランプを7,000rpmで設定
していましたが・・・
走行前に6800rpmにww
ドンピシャ(死語)でした(^^ゞ

走行3週目(7,000シフト)で
油温150℃(^^ゞ
水温100℃~105℃
油圧オケー!!
その後、油温下げるべく回転抑えて走行してると
例の事件が・・・
皆さんごめんなさい m(_ _)m

詳しくは絵日記ブログにてww
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2008/07/21 21:25:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年7月21日 22:42
油温計があるから気になるんですよね。。
ボクは気にせず回してました!

写真の9000rpmスケールのデフィ(青照明)欲すぃです♪
メーター青LED照明にマッチするかなぁ~!
コメントへの返答
2008年7月21日 22:48
店長~デフィー注文入りましたぁ~♪
色は赤で(ヲイ

そうなんですよ・・・
メーターがあるから気になちゃってww
後から考えるともう少し気にせず
走ればよかったかなと思います。
・・・が、初走行なのでこの辺で(^^ゞ
タカタ走りたくなちゃった(p_-)
2008年7月22日 0:23
デフィー注文入りましたね冷や汗

オイルクーラーも注文入りました冷や汗2

コメントへの返答
2008年7月22日 7:48
オイルクーラーは先ず見積を(笑)
2008年7月22日 3:55
僕は、走りだしたら音と振動のみを感じて、全てのメーター見ません(爆)
おかげでブローしますが…ナニカ?(笑)

つーか、見る余裕が無いんですね(ヲィ)
コメントへの返答
2008年7月22日 7:50
ははっ、タコメーター位は見てください(^^ゞ
先日はお初だったので
なおさら気になって気になって・・・
メーターを見る余裕しかありませんでした(^^ゞ
2008年7月22日 8:42
昨日は廃人だった僕ですww
出遅れてますが、お疲れ様でした!

うちのも3周目には、油音ガンガン↑で怖い怖い状態です(汗笑)
7000rpm超えてくと、油音の上がり方更に倍!!でワクワクドキドキして楽しいですよww
あ!でもメーター見る前に、廻りがドキドキするのでメインポストを見る方向でお願いします(爆)
コメントへの返答
2008年7月22日 8:54
お疲れさまでした♪
昨日はゴロゴロしときたかったのに
あっちこっち行って余計疲れた僕です(^^ゞ

やっぱ、大っきいサーキットだと油温の上がり方も半端じゃないですね(^^ゞ
車内でドキドキしてると周りが見えなくなちゃって・・・
イベントってことで、その辺の緊張感が抜けてたのが大きな反省点です(大汗)
2008年7月22日 9:08
何だか楽しいことテンコ盛りだったみたいですね~( ̄▽ ̄)
ちょっとその場に居たかったです(^^ゞ
コメントへの返答
2008年7月22日 12:01
走行時間以外は、ほぼテントにいた僕たちですが何か??
あまりの暑さに午前9時当りで死んでました(笑)
では来年は☆もりもり☆もとい★もりもり☆
さんも参加ってことで(笑)
2008年7月22日 14:13
お疲れ様でした~

暑くて疲れたけど、楽しかったですね~

ワタシも油温・油圧計をつけようと思ってますが、逆に気になって走れないかしらん。
でも、そこまで語る腕も無いことがはっきりしたので、走り込みが先かしら?
コメントへの返答
2008年7月22日 18:26
お疲れさまでした♪

ホント暑かったですね(^^ゞ
mikioさんが涼しくなりそうなお届け商品
持ってたのであわよくば使ってみようと
狙ってました(嘘笑)

僕もこの日は油温気にしすぎました(^^ゞ
走りこみですか??
9月のタカタもよろよろしく♪
2008年7月22日 20:49
チョー暑い中、お疲れ様でした。
自分の走行枠を走り終わった後、すぐにボッシュのディーゼルBMW試乗が待っていたので、やすしサンの走行、見ることが出来ませんでした。
また、今度じっくりお話させてください。
コメントへの返答
2008年7月22日 21:35
お疲れさまでした♪
ボッシュのディーゼル試乗車
毎回速いっすねぇ(^^ゞ
3周目以降はほぼ流してたので
お見せできるほどの走行は・・・(^^ゞ
また今度ゆっくりお話させてくださいませ!!

2008年7月31日 20:53
初めまして!!
僕も今年の2月に初めて岡山国際走りました!!
今回のTipoも行く予定だったのですが車が仕上がらず断念しました。
前回はギリギリ2分切り出来たので次はもっと色んな事にチャレンジしたいと思っています。
また色々教えて下さい!!
コメントへの返答
2008年8月1日 18:10
はじめまして!!
岡国はtipo位でしか走ってませんが
楽しいコースですよね!!
また走りに行きたいっす!!
tipo参加予定だったんですねww
ワーゲンが割りと少ないので
来年はご一緒しましょう!!
◎太屋さんも来ます(多分)しね(^^ゞ
こちらこそ色々教えて下さいませm(__)m

プロフィール

「トヨタ博物館 http://cvw.jp/b/221610/47503148/
何シテル?   01/31 09:12
街乗り~サーキットまで 車好きな仲間達と楽しく遊ぶことをモットーに 日々退化する車両と格闘しつつ 楽しく車生活を送っています。 ☆車歴☆ MIRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

聖地巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 23:52:31
オートライトセンサー用クリアレンズカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 23:20:14
SUNAMI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 22:44:44

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
92'GOLF3GL(C◎X420Si怪?) VR用リップスポイラー メタルプラストサ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用?チョイ乗り??
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
エアコンの効く1.5L以下の車を探してるときちょうど出てきたので譲っていただきました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
A2カブ号 C◎X190si改 サートラには出れない仕様(笑) 内装ドンガラ+ロールゲー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation