排気量:1998cc
価格帯:210.2万円(税抜)
発売年月 1996年6月
※1995年度の大卒者平均初任給はおおよそ198.000円※
標準車両本体価格 210.2万円(税抜)
駆動方式 FF
車両形式 E-ST202
トランスミッション 4AT
全長×全幅×全高 4500×1740×1325mm
室内長×室内幅×室内高 1805×1415×1110mm
ホイールベース 2535mm
最低地上高 145mm
車両重量 1190kg
エンジン種類 直列4気筒DOHC
エンジン形式 3S-FE
総排気量 1998cc
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 60L
性能最高出力 140ps(-kw)/6000rpm
最大トルク 19.0kg・m(-N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 9kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 12.0km/L
最小回転半径 5.2m
動力伝達・走行装置タイヤ 195/65R14
ブレーキシステム(前) Ⅴディスク式
ブレーキシステム(後) ディスク式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) ストラット式
排気量:1986cc
価格帯:219.5万円
発売年月 2009年10月
※2009年度の大卒者平均初任給はおおよそ208,000円※
標準車両本体価格 219.5万円
駆動方式 FF
車両形式 DBA-ZRT261
トランスミッション CVT
全長×全幅×全高 4565×1695×1475mm
室内長×室内幅×室内高 2055×1450×1205mm
ホイールベース 2700mm
最低地上高 160mm
車両重量 1270kg
エンジン種類 直列4気筒DOHC
エンジン形式 3ZR-FAE
総排気量 1986cc
使用燃料 レギュラー
燃料タンク容量 60L
性能最高出力 158ps(116kw)/6200rpm
最大トルク 20.0kg・m(196N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 8kg/ps
燃料消費率(10/15モード走行) 15.6km/L
最小回転半径 5.3m
動力伝達・走行装置タイヤ 195/65R15
ブレーキシステム(前) Ⅴディスク式
ブレーキシステム(後) ドラム式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) トーションビーム式
比較対象が適切じゃないかもしれないけど
だいたい、この10年の進化がこんな感じかな
VSC/TRC/歩行者傷害軽減ボディ/SRSサイドエアバック/カーテンシールドエアバック/プリテンショナー機能/ディスチャージヘッドライト/全席UVカットガラス/オートライト/オプティトロンメーター/クリーンエアーフイルター&プラズマクラスター/挟み込み防止機能付き全席ワンタッチパワーウィンドウ
パッと見比べただけで
10年前に比べこれだけの装備が標準化されてる
それにも関らず、価格が10万円しか上がっていないのはほんとすごい企業努力だと思う。
よく、昔に比べて車が高くなった
と言うけれど、高くなったのは軽自動車と、ごく一部の高性能車だけで
一般的な車は変わらない。
むしろ、装備類の充実を考えると安くなってるようにもおもう
ひと昔は中古車も高かった
50万で買える車なんて、デンジャラスで
10万で買った車なんて、超絶デンジャラスだった
今みたいに10万で買った車がまともに動くとか考えられなかったんだよ。
HONDA・TN360 が、10万で家にやってきた時は
100円入れて動かす遊園地の乗り物みたいな独特のブブブルブフルブル感と
たちらこちらにあいた天然ダクトから流れる風が心地よくて、そこから見える道路も(・∀・)!!子ども心に刺激的だった。
よく駐車場で幼馴染と妹を乗せて
ライトをつけたりラジオをグルグル回したりホーンを鳴らしたりしてドライブごっこをして
バッテリー上げて
○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.
よく叱られたハハッ
今の時代は、給料が安いのに車が高くなってるとか言うけど
生活が豊かになって
携帯やネットの標準化、ゲーム機や外食の普及で、車にまでお金が回らないだけで
実際、車はそんなに上がってねぇんよな
何が言いたいかと言えば
トヨタも、今回の件を機に
車の値上げをしたらいいんじゃないかなぁと(え?
どうせ、しばらくはイメージ悪いんだし(苦笑)
イメージ悪いまま安物を作り続けるよりも
この際、値段を上げてしっかり作り込んだものを出していったほうがいいんじゃないかな?
リアサスに安いトーションビームやドラムブレーキ
インパネはソフトパッドもないガチガチ樹脂
天井トリムに起毛まで求めないが、ダンボール紙の肌触り
外観はこの先ほんとに10年耐えれるのか心配になる樹脂グリル
この辺りにもしっかりコストをかけて、愛着の湧く車を作って欲しいなあ
て、まとまり悪くてさーせん(゜Д゜;;)
てか、最近の子どもはDS持ってないといじめられるんだってね...
オレらがガキの頃は
ファミコン持ってるやつのとこに遊びに行ったり、たむろしたりしてたもんだけど
持ってないから仲間はずれ!!とか特別なんもなかったな~
みんなでやろうぜ!持ってないなら来いよ!!って感じでわいわいしあってた
ガキん頃は、バブル真っ最中だからけっこう格差あったし
おやつにオレンジジュースが出てきて、グラスにストローささってる家に行くとなんだか幸せだったわ~
Posted at 2010/03/14 16:40:03 | |
トラックバック(0) | 日記