このたびの東北地方太平洋沖地震により被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます
カードレンジャー レッド!!
三(っ`・ω・)っ
三三(っ`・ω・)っ っ っ
テテッテテッテテッ
.*:.。.:*・゚(っ・ω・´).*:.。.:*・゚
テテッテテッテテッ.....
説明しよう!
-------------------
カードレンジャーとは己の財政能力を顧みず
日夜欲しいものを探し続け
カードで1活清算するという
この不況時代を乗り切る為に必要な救世主である
-------------------
レッドの必殺技は
三(っ`・ω・)っ
「あ、1回でお願いします」
.*:.。.:*・゚(っ・ω・´).*:.。.:*・゚
テテッテ テテッテ テテッテ テテッテテッテテッ
こんなどうしようもない状況だけど
震災にあってないオレたちには
使える金がある
今、使わずしていつ使う?
ポーション持ったままのラスボスクリアなんて
そんなのかっこわるい!
東北の景気が回復するまで
オレたちが支えるぜぃ
カードレンジャー集合!!
( ´∀`)゚∀゚)`・ω・)^Д^)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)
不謹慎ながら
火事がいけば大工が儲かる という言葉が昔からあるように、
震災後は特需があり
大抵は後々景気は上向くらしい
今回、東北大震災が自然災害だけだったならば
それもあてはまっただろう。
ただこれに電気、いや原発が関わってくると話がややっこしくなる
ほんと不謹慎な言い方だけれど
震災だけならば
何度も何度も前例があるから、回復の見込み、方向性なども立てやすい
けど
これに過去に例のない原発が関わってくると
この先の回復の見込みや、方向性などは全く見えなくなってくる
さっき、何かちゃんとした指針があるのかと
期待を持って
管総理の国民メッセージを見たけど
ただの本読みだった。
知りたいことが伝わらない
これのどこが情報化社会だよコノヤロー
あっちには大切な後輩がいるんだぜー
もし、原発の影響でなんかあったとしたら
そんときはオレのプルトニウムぶち込んでやらあ
って飲んでると、まとまりねぇな(笑
とりあえず、オレにできるのは
生活に支障が無い程度の募金と
少しでも日本経済が潤うように出費
ぐらいかなー
ほんとはね、被災地お水送ったりしたいけど
今は混乱してるもんね、足引っ張っちゃ悪いもんね。
ま、そんなわけで
どんなわけ?
ウチの嫁に、新しい時計買ってやって
明日はコンチェルトに乗せてディナークルーズでもやってきます。
急にこんなこと始めたから
ウチの嫁は、被爆?!被爆?!地球終わるの??
って混乱気味ですがー
ま、一緒に景気潤そうぜ
カードレンジャー集合!!
( ´∀`)゚∀゚)`・ω・)^Д^)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが
国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい」
吉田茂 (昭和32年2月 防衛大学第1回卒業式にて)
Posted at 2011/03/26 01:48:44 | |
トラックバック(0) | 日記