2010年08月17日
わ、( ´;ω;`)我が28年の性活に悔いなし...
いよいよ、同棲とかいう状況になりまして
え?
(ヾノ・ω・`)できてねぇよ
まして、最近ご無沙Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)タァ!
で、色々大変なんだけど
まず通勤をどうするか?なんよね....
片道45km前後
往復90km
てか、片道の文字をデッカくすると
片道
ウルトラマンが、カタツムリと戦ってるように見えね?!
ほら♪
片 道
で、出勤日が20日間
90km×20日=1800km
12ヶ月で21600km
通勤だけで21600km
プライベートではだいたい月500kmは乗ってるから
12ヶ月で6000km
仕事+プライベートで27600km(゜Д゜)
仮に、燃費/リッター10km レギュラー/130円
としても年間358.800円のガソリン代?!
ハイオクにしたら・・・(((゜Д゜;)))ガクブル
年収300万なのにー
ガソリンが10分のイチしめちゃうってどうよ?
ってわけで
通勤車両を探そうかとカーセンサー捲ってるわけです
あ?前置き長すぎるって?
予算は30万
1.5リッター前後で燃費のいいやつ、なんかないかなー
初代フィットもいいけど、CVTがそろそろ怪しい(・ω・)
カローラフィルダーなら5年10万は持ちそうだけど
ちょい予算オーバーだし
ロングホイールベースになった時のシビックかな
Posted at 2010/08/17 01:29:01 | |
トラックバック(0) |
MY LIFE | クルマ
2010年06月05日
出張にでました(*´σー`)エヘヘ
今回はちょっぴり長期の出張になりそうな予感ですww
( ・ω・)そんなわけで、洗車すらやる気が起きないんだけど~
いい天気だー
てか、寝れねぇ
Posted at 2010/06/05 01:20:25 | |
トラックバック(0) |
MY LIFE | 日記
2010年03月28日
Yahoo ニュース みてたら
朝から、茶吹いた
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
━━━━━━━━━━━━
国土交通省が導入を目指している高速道路の上限料金制度で、低燃費車を優遇するエコカー割引の新設を検討していることが27日、分かった。政府のエコカー減税で自動車重量税が免税となっている普通車に限り、料金を軽自動車と同程度に割り引く。距離別料金を基本に一定距離以上は車種別に上限を定める上限料金制度は、近距離利用者の多くにとって値上げとなるため料金設定が難航しているが、環境への配慮を強調することで新制度導入に向け弾みを付ける狙いがある
━━━━━━━━━━━━
もうね、役人、お前らいっぺん高速乗れよと
右車線をちんたらちんたら、法定速度走行するエコカー
登坂車線つかわずひたすら失速しやがる迷惑な軽コロに
追いついては追いついてブレーキ連打のバカ
もみじに至っては、案内板が見えるたびにブレーキ踏んで....
うぉぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ渋滞つくんなゴラァ
遅いなら、オレのように左をまったり走れと
登り坂で失速するのがわかんないなら、もう乗るなと
失速するの見越してトラックのように左に寄れよ
なんで右にいんだよ!!
で、お前も追いつく前にアクセル離せよ。なにブレーキ連打で遊んでんだよ
もういいから、案内板見る前にルートマップ見ろよ!!!
+++ 高速道路低速化計画 +++
ETC普及の停止
複雑無料区間
軽自動車割引
New!! エコカー割引
軽自動車左車線義務化か、法定速度底上げしてほしいね...
Posted at 2010/03/28 12:22:40 | |
トラックバック(0) |
MY LIFE | 日記
2010年03月07日
昨夜の20時
西区伊川谷町の上脇のコープで
ガチャ轢かれた(((゚Д゚))))
轢かれたって言えばオーバーだから、接触かな
でも、なんだろ素晴らしく痛い
コープの駐車場内を、自分の車まで歩いてたんだ
じゃ、結構なスピードで入口を入ってきた、ひとつ前の世代のシルバーのノア(ボクシー?)
目に入っときもうアカン気がしたんや
ちょうど、車庫から出っ張って止まってる車と、入口の角の部分にいたから
これは、もう・・・・
とっさ!彼女をつきとばドドドン・・・・・!!!!
すっげぇ ス ロ ー モ ー シ ョ ン で
迫りくる 右 ミ ラ ー
耳に響く 鈍 い 衝 突 音
あ
こんなことなら、明日のおやつに買った じゃがりこ 食べとくんだった...
とかふいに浮かんで
幸い、とっさに横を向いてかわしたのと
シマムラのセーターの摩擦係数が少なかったのと、たっぷりのハミングで洗ったふわふわ感がよかったのか、打撲程度で済んだ(・∀・)キセキ
でも、このときものすごく痛い...例えるなら、そう
タンスの角に小指ぶつけたあの時のように....
で、この運転手なかなか降りてこない
彼女隣で口あけて放心状態
そのまま逃亡か通報かって考えてるときに
降りてきて第一声が 【 おお?ああ?おまえらどないしとんや 】
あ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
年頃は、60代のじいさん
身長は180弱かー、まあガタイは良いほうで
でも、そんなの関係ないじゃん
太いAピラーの死角で見えてなかろうとも
ただアクセルとブレーキを間違えただけだろうとも
その過程にどんな事情があろうと、人を傷つけたら謝るのが
大人なじゃないの、人間じゃないの?
それが、なにゆえに
おまえら扱い???
そりゃ彼女も放心通り越して涙目になるって
てか、泣かれると化粧とれちゃうだろ?!
てことで、オレの中のアントニオ猪木の闘魂が流れだし
ガ「( `・ω・´)ノ 歩いてんだよ」
と、混乱と冷静さにまみれたツッコミ
爺『歩くんやったらな!!!そこの黄色い枠を歩かんかい!』
ちょっとまて、それ車の止める枠
ガ「( `・ω・´)車止まっとるやんけ!」
爺『・・・・そ、そう おまえら車きよるのわかっとったら避けんかい!』
あのね...とっさに避けたから、お互い朝刊の飾らなくてすんだんだよ【また老人か?!!駐車場内で暴走車2人轢き殺す】
って見出しでー
ガ「避けとるやろが、避けとるのにその言い方なんやねん!」
爺『なにが避けとるや?あたっとるやないかい!!』ノアを見つめつつ迫りくる爺さん
いくら若くても、いくら力があろうとも
身長さバンザイ!!
完全に上から目線で、なぜか立場的不利(((゚Д゚)))
てか、痛すぎるのでまともな姿勢で立てないのね
ま、その後も色々やりとりして
主に爺さんがキレてた
爺さんが前を見てなかったことはこの際関係なく、駐車場内を歩いてるのがおかしいみたいな
彼女は放心
警察呼ぶのも門限が迫ってくるから、話し合いで解決しようとしたら
爺『すまんの!』
って車に乗り出す
もうね、頭にきたの通り越して毛が何本か抜けたよ。
ガ「人を傷つけとって、そんな謝り方しかできんのか?」
爺『あ、ごめんごめん(笑)』
ガ「それだけ歳いっといて、そんな生き方してきたんか糞が!」
って言ったら急加速!!
呆気にとられて、ナンバー見るの忘れたぜい
近くに住む人、気をつけてください
Posted at 2010/03/07 20:15:03 | |
トラックバック(0) |
MY LIFE | 日記
2010年02月28日
( `・ω・´)ノ ヨッ
すっげぇミラクルずっと久しぶり!!!
また、いちだんとおでこ上がったねー♪
って!?
ウルセーヽ(`Д´)ノホットケ
去年からずーっと先送りにしてきた
【(祝)重量税減税じゃ、エコカー減税?そんなの知るか!!男は平成一桁じゃカムリグラシア復活プロジェクト】
を始動しよーかと
え...っと肝心な、暫定税率の廃止とかもろもろは
もう期待してないんで(キッパリ)
どうかこれ以上国債増やさないでくだせぇ
あの四角い顔面岩みたいなのも秘書の責任はオメーの責任なので腹括って消えろよ昭和自民と、小一時間説教したいとこっすが
もう、大人なんで(; ・`д・´)選挙権があるんで
おっ.....と?!! 話が脱線気味ぃなので元に戻すと
いったいグラシア復活にいくらかかんのか?!
その計算ブログでございます
ちなみに総予算は15万ドッセー
----------------
自賠責 23,170円
自動車税 45,000円
重量税 50,400円
車庫証明 2,700円
仮ナンバー 800円
検査費用 1400円
登録費用 3000円
ナンバー費 3000円
----------------
おっ と?! すでにここで13万(((゚Д゚;)))重量税様パネェっす
で、本日春うららだったので
日常点検してみたかんじの不具合
×ワイパーゴム
△クーラントホースアッパー側膨張
×クーラント→上物のウイスキーのような色合い
×サーモスタット開きっぱ(オーバークール
×ヘッドパッキンオイル漏れ
×ヒーターホースエンジン⇔車内 漏れ跡
△トランスミッションオイル滲み
×ブレーキオイル要交換
×エアコン・オルタベルトヒビ
△リアパッド残少なし
△バッテリー
○ドラシャブーツ破れ避け無
○エアコンガス量良好
○排気漏れ無
なんか冷却系オワタ(・∀・)オワタ
エンジンルームで煌びやかに光る
タイミングベルト平成19年3月って数字が怪しいっすこれ信じねんの???
でも、こんなモリモリシーリングしてあるのは替えてある証なんだろうけど
腕が....ヘタク・・・
きっとこれはウォーターポンプセンセイは10万キロ超えた今でも新車時から頑張ってるような(((゚Д゚;)))ガクガク
エンジン、ミッションは良好だし
出身から察するに冠水歴もなさそう
あ、そろそろ帰らないと電車間に合いそうにないんで
ネット環境のない部屋に戻りまー ホナ(・∀・)ノ
Posted at 2010/02/28 19:17:33 | |
トラックバック(0) |
MY LIFE | 日記