• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

beat.daiのブログ一覧

2014年12月26日 イイね!

ホンダが最先端のソリーを開発?

アメリカでリリースされた動画です。
安全への取り組みをアピールする動画
みたいですね。
Airbagを強調してるのが、
なんだかちょっと痛々しいですね(^^;
http://s.response.jp/article/2014/12/24/240364.html



Posted at 2014/12/26 08:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月26日 イイね!

ROAD H!NTS

箱根や那須にお出かけ時は便利かも
http://www.dmp.co.jp/works/331


Posted at 2014/12/26 08:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

秋晴れのドライブ

有休を取って奥多摩にドライブ(^.^)
天気もよく空いていて最高でした



Posted at 2014/09/22 17:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

インターナビリンクQQコール



JAFと悩みましたが、インターナビリンクの道路サービス(QQコール)の方が安くて、サービスが良いので申し込みました。
2年間で5400円。故障時に近くのホンダディラーまで無料(30kmまで)で搬送してもらえ、更にディラーに保管も無料、修理後自分のディラーまで無償で搬送してもらえます。しかも修理で預けてしまっても代わりの交通手段や宿泊先を手配し、最大5万円まで費用負担してくれます。
ナビが無くても、インターナビリンクに登録できるとは知りませんでした。


Posted at 2014/08/03 18:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月25日 イイね!

納車後、初運転の感想




先週納車されてから、ようやくまともに運転ができました。久しぶりのMTでぎこちない動きでしたが、わずか20kmの走行でも楽しかったです。
質実剛健のVWティグアンとは真逆のクルマと感じました。ティグアンの2リッター+ターボの力づよい走りに対して、660ccのNA。ティグアンの4WD+AWD(4モーション)の安定感ある走りに対して、MR。ティグアンの密閉度の高いボディに対して、雨漏りするボディ。ティグアンの8エアバックの安全性に対して、エアバック無し。ティグアンの5人乗りに対して、2人乗り。ティグアンの乗り降りし易い車高に対して、著しく低い車高。と、まぁ比較するとまったく逆ですが、運転する楽しさとオープンの気持ち良さはティグアンに無いビートの良さですね(^.^)
あとは弄る楽しみもσ(^_^;)



Posted at 2014/07/25 20:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エンジョイホンダのお仕事で福岡入り!話題の博多らーめん ShinShin 天神本店も良いですが、福岡の名店、元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店に行きました!変化球無しの直球勝負のお味!ラーメン半チャーハンと餃子でなんと780円(ラーメン単品580円)と昭和のお値段のまま!」
何シテル?   04/21 05:56
ドライブ好きです。 みなさんよろしくお願いします。 【車歴】 ホンダ グランドシビック マツダ ロードスター 1.6Sスペ ミツビシ レグナムGDI ホンダ 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GIZMODEに掲載されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 20:27:16
S660試乗メモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 16:39:35
ホンダ ビート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:39:21

愛車一覧

ホンダ ビート ビー (ホンダ ビート)
ビート、日本が産んだ名機。かつて日本が産んだ零戦のようなマシンだ。旋回能力が高く、長距離 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイ ハイブリッド アブソルート HONDA SENSING EXパッケージ HO ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
無限仕様フィットでした。
ホンダ アコード ホンダ アコード
筑波サーキットを走っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation