
今日、親父がどっかから原チャリをもらってきた。
今まで車と自転車しか運転したことがなかったので
原チャリ初体験。
さっそくまたがってスタンドを外して、キーを回してみるけど…
エンジンがかからない。
…あれ?
バイクってハンドルのとこのスイッチでセル回すんですね~。
…知らん(^^;)
ともあれ…発進。
想像以上にアクセルの開度の調節が難しい…。
フラフラしながらも家の周りを一回りしようと思い、最初の曲がり角へ。
「あ。そういやウインカーはどこに付いてんだ?」
セルを回したのと逆側にウインカーらしきスイッチを発見。
なんとか左に方向指示を出し左折。
ハンドルを戻して直線道路へ。
…あれ??
今度はウインカーが消えない???
仕方なく左折左折を繰り返し一度帰還。
危険を感じたので親父から一通りの操作説明を受ける。
バイクのウインカーって車と違ってハンドル戻しても消えないんですね~。
…全然知らないもん。
しかし原チャリって…
こわい。
とてもぢゃないけど日常の足として使えそうにないです。
スムーズに右折・左折もできないのでちょっと練習が要るかも…。
よくみんなこんなの乗りこなせるなあ
Posted at 2006/09/02 13:56:06 | |
トラックバック(0) | 日記