
コンソールの換装が無事終わったので、次はメーターパネルの換装をしたいと思います(写真は現状)。諸先輩方の整備手帳など色々調べてみると、必要なアイテムは以下のとおり(多分これで足りる)。だと思います。
①レッドルミネセントメーター (部品番号85021FE040)
…先日ディーラーで調べてきました。赤いメーターはC型・D型で共通のようです。この品番はDCCD無のタイプとのこと。車がA型なので、DCCDは警告灯が点灯するだけだろうから無タイプの方がいいかな。
②ウインカーレバー (部品番号83115FE040)
…こちらも部品番号をディーラーで調査。C~D、もしかしてEくらいまで同型かも?らしいです。これが無くてもメーターは付くらしいけど光度調整に必要らしいです。
③レブインジケータのダイヤル
…諸先輩方の整備手帳等で、これも必要だと知りました。A型のメーターからは外せず新たに買い足すしかないようですね。
④透明のパネル
…諸先輩方の経験談どおり新品感をだすために私も一緒に買おうかな?
⑤コンタクト(端子)
…メーターとウインカーの配線を追加するために必要らしいです。
お友達でもないのにお名前をださせていただいて恐縮ですが、じん。様のホームページではJAE製のIL-AG5-C1-5000を使用されていたので、私もこれを使おうと思います。
⑥ギボシ端子
…追加配線の延長に使います。メーカーとかは何でも平気っぽい気がします(無知)。たぶん。
⑦延長の導線
…メーターからウインカーまで引っ張るための追加の導線が3本必要らしいです。
これらの中で問題(無知ゆえ)は…⑤・⑥・⑦の端子とか導線。
まず⑤のコンタクト。JAE製のIL-AG5-C1-5000がどこで買えるのか?RSオンラインというサイトにあったけど100個単位…(汗)。おまけにユーザー登録には企業情報を入力する箇所が。個人なんですけど…。
あとは⑦の延長用の導線。これは…何を使えばいいのか自体が分かりません。
通りがかりの方でも、どなたかこれらを購入できるサイトや、どの導線を使えばいいのかとか、何でもよいのでご存知でしたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いします~
Posted at 2007/09/17 15:07:23 | |
トラックバック(0) | 日記