今年こそ受かる。
と決心して本を買いました(あと何冊か必要だけど売り切れ)。違う出版社のやつを一通り持ってたんですが、2年前のやつなのでカバーしきれてない出題範囲が増えてきてます。
言い訳に聞こえると思いますが、前回はそれで落ちました。
一番最初に受けたときは甘くみていて、2級と同じ感覚で受けに行ったら0点。
二回目は問題集もそれなりにこなして行ったけど、勉強した本に載ってない範囲がけっこう出てアウト。
大学受験とかと違って一定の点さえ取れば誰でも受かる試験ですから、落ちたのは単に私の努力不足ですが、けっこう難しい試験だと感じてます。
しかしいくら難しくても所詮は簿記検定。そう何度も落ちるわけにもいかないので次あたりで終わらせたいです。
出版社のサイトで調べたところ、必要と思われる本はテキスト6冊と問題集6冊、写真の本(持ち運びに不便なでかい本)が計12冊と思われます。
試験は毎年6月と11月の2回。
6月は難しいかもしれませんが、11月には必ず!!!
とりあえず明日は雨らしいので自宅の部屋か図書館で缶詰です。
Posted at 2007/03/24 21:56:48 | |
トラックバック(0) | 日記