• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

矢沢A吉のブログ一覧

2008年11月01日 イイね!

笠置キャンプ場

笠置キャンプ場ミクシィの足跡からお誘いが有り、初顔合わせで参加しました。30人程集まり半年ぶりにキャンプ、焚き火を楽しみました。夜はDVDの映写やたこ焼き28×3列機には圧倒されました。やっぱり本場関西ですね
Posted at 2008/11/02 08:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野営 | モブログ
2008年10月25日 イイね!

函館市場

函館市場30日の結婚記念日【15周年】でDMが届いた。
当日は月末で忙しいので本日前倒しで飲食。
料金高めなので美味しくて当たり前。
お皿は結婚記念日のプレゼントでした。

回転寿司の美味いものランキングでは『がってん寿司』
の次かも・・・

此処がサンマルクのグループとは知らなかった・・・
Posted at 2008/10/25 18:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 回転寿司 | 日記
2008年10月19日 イイね!

東大寺

東大寺東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)は、一般に「奈良の大仏」として知られる仏像で、奈良市の東大寺金堂(大仏殿)の本尊である。聖武天皇の発願で天平17年(745年)に制作が開始され、天平勝宝4年(752年)に開眼供養会(かいげんくようえ、魂入れの儀式)が行われたが、現存する像は中世・近世の補修がはなはだしく、当初の部分は台座、腹、指の一部など、ごく一部が残るにすぎない。「銅造盧舎那仏坐像」の名で彫刻部門の国宝に指定されている。

Posted at 2008/10/20 22:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世界遺産 | 日記
2008年10月19日 イイね!

法隆寺

法隆寺日本で最初の世界遺産認定
聖徳太子こと厩戸王ゆかりの寺院であり、創建は同じく聖徳太子ゆかりの寺院である大阪の四天王寺より約20年後の607年とされるが、確証はない。金堂、五重塔などがある西院と、夢殿などのある東院に分かれる。西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群である。法隆寺の建築物群は法起寺と共に、1993年に「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された。
関連情報URL : http://www.horyuji.or.jp/
Posted at 2008/10/20 22:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世界遺産 | 日記
2008年10月18日 イイね!

焼き鳥 【最寄り駅の大吉】

焼き鳥 【最寄り駅の大吉】久しぶりに家族で居酒屋へ?焼き鳥やへ・・・
店内には全国の鉄道の枕木や電信柱等を再利用?利用?していた。
料金はリーズナブルだが焼き鳥3本/皿がちょっと・・・
どこも同じか・・・
生を呑んで仕方なく飲みきり焼酎を・・・
30分持たなかったがぐっとこらえて帰宅。
関連情報URL : http://www.daikichi.co.jp/
Posted at 2008/10/20 22:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日の 宴 | 日記

プロフィール

「ジムニーJB23の10型に乗り換えました@矢沢A吉 」
何シテル?   12/26 03:21
日本100名山を制覇したいと気持ちだけ思ってましたが45名山迄きました。残りは東方面。今後は連休じゃないと行けないのは辛い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パグがやってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 17:38:06
日本100名山 大山【1729㍍】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 11:27:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
いい歳して頑張ってます
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
4A-GT・3S-G・VTECと乗り継ぎました。生涯4バルブDOHCサウンドにはまってる ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation