• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

矢沢A吉のブログ一覧

2007年09月24日 イイね!

無事終了

無事終了夜にはテン泊初のスコール級の雨に見舞われた。ボーイスカウト以来のテント周辺に雨水の水路を作った。雨は朝には上がっていたので4時起床。食事して6時に下山開始。10時30分の市営バスに乗るべく、8本歯コル経由で10時10分には広川原へたどり着いた。しかし、すでにバスは満車状態。次のバスは12時だったので2時間立ち席覚悟で乗車したが結局甲府駅終点まで2時間立つたままであった。マイカー規制されているので公共手段を利用するしかないが、行きも帰りも市営バス会社の対応に相当の○○○を感じた!最終日の午後残り3回の帰路がどうなったかある程度想像が付く。今回は三連休であったので帰路はスーパーあずさ16号で渋滞に関係無く車内で爆睡となった。
Posted at 2007/09/26 01:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーフォーゲル | 日記
2007年09月23日 イイね!

日本100名山 【間ノ岳3189メートル】

日本100名山 【間ノ岳3189メートル】北岳山荘でテントを張った後、間ノ岳へ向かった。南アルプスの稜線には感動ものだった。また、仙丈ケ岳方面からの季節風と反対側からのガス雲が稜線の真上でぶつかり合ってる光景は圧巻だった。しかし、下山途中に雨に襲われ下りは景色を楽しめなかったのは残念だった。これで25名山制覇。1/4達成。
Posted at 2007/09/26 00:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーフォーゲル | 日記
2007年09月23日 イイね!

103年ぶりの三等三角点 【間ノ岳3189メートル】

103年ぶりの三等三角点 【間ノ岳3189メートル】偶然にも本日103年ぶりの行事で三等三角点の取替えを行った。すべてボッカにて行っていた。セメント・ロープ・ポリタンク20リットル×6個・三角点の石。山頂にたどり着いたときにはすでに新しい三角点が取り替えられており、GPSにて標高の測量をしていた。もしかすると標高の修正が有るかも?
Posted at 2007/09/26 00:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーフォーゲル | 日記
2007年09月23日 イイね!

日本100名山 【北岳3192メートル】

日本100名山 【北岳3192メートル】肩の小屋から1時間程で山頂へたどり着いた。携帯電話はAUのみ部分的にかすかに通じていた。しかし、ワンセグのテレビは感度良好だったのには驚いた。
Posted at 2007/09/26 00:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーフォーゲル | 日記
2007年09月22日 イイね!

北岳肩の小屋にてブロッケン現象

北岳肩の小屋にてブロッケン現象写真では見えづらいですが、青いテントの所にかすかに映ってます。本当に偶然見えて感動でした。
Posted at 2007/09/26 00:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーフォーゲル | 日記

プロフィール

「ジムニーJB23の10型に乗り換えました@矢沢A吉 」
何シテル?   12/26 03:21
日本100名山を制覇したいと気持ちだけ思ってましたが45名山迄きました。残りは東方面。今後は連休じゃないと行けないのは辛い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パグがやってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 17:38:06
日本100名山 大山【1729㍍】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/08 11:27:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
いい歳して頑張ってます
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
4A-GT・3S-G・VTECと乗り継ぎました。生涯4バルブDOHCサウンドにはまってる ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation