グットラック最終戦の予選でブレーキのタッチがいまいちで、予選で左足でちょんちょんとブレーキを踏んでタッチを確認する始末だったので、9月末にCGに向け、ブレーキキャリパーOHを実施。

キャリパーはダストブーツがボロボロ・・・。
左フロントローターを確認したら

ヒートクラックでローター割れてた・・・ハイランド走って以降久々にエボを動かしたら慢性的なジャダーが起こってた原因はこれ。とりあえず、2年前に交換して捨てなかったサビサビのローターと交換。
フロントキャリパーのOHが終了し、リヤに取りかかったら

右リヤキャリパーのニップルが内外両方回らず、折れました・・・。こうなると思ってたので1年くらいリヤはエア抜きしてなかった。仕方ないのでなんとか修理するしかない・・・。

ドリルしかなかったのでアグレッシブにやり過ぎてねじ山傷つけ、キャリパー死亡。気を取り直してヤフオクで中古を検索。
ヤフオクで手に入れたキャリパーをOHし、新たに購入したエア抜き工具

を使用しフルード交換。
なんとかエボを着地させることが出来ました。あとはローターが届いたら交換し、当たりつけして、再度エア抜きかな。なんとか菅生デビューには間に合いそうです。
Posted at 2014/10/08 00:01:08 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記