• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAC太郎のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

車検諸々。

車検諸々。 一昨年の5月に戻ってきてから初めての車検。

 昨年、スタビのリンクロッドとエンジンマウントを交換してご機嫌だったものの、その後、ちょっとした段差やステアリングを切ったままアクセルのオンオフでガタが出る違和感が・・・。

 ん〜。困った。

 無視して乗れない訳ではないが・・・やってしまえ!

 と、いうことで、車検ついでに他のアテンザ乗りの皆さんのサイト等々をくまなく拝見させていただき判断した結果、フロントロアアームが原因であろうと交換を依頼。

 で、写真は代車で来た珍しい
 マツダ トリビュート 2.3 フィールドブレイク。

 ボディは、今まで見たこともない色だったのですが、前オーナーさんがとてもきれいに乗っていたようで年式の割には艶もあり室内も傷もなくきれいでした。
 エンジンは最終型に載ったアテンザと同じL3型のレギュラー仕様。下からトルクが出るようになっているようで、エンジン音もおとなしめのセッティングでアテンザとは対照的でした。
 借りていた間にアイスバーンの路面を走ることもできたので久々の安定の4駆走りも堪能させていただきました。
 ただやはり、この時期のマツダの特長なのか、ブッシュなどゴムで押さえつけているようなハンドリングで7万キロオーバーの個体に多くを望むのもなんですが、楽しい楽しくないでいえば・・・。マニュアルで乗れればまた少し違ったのかも知れませんが。

 さて、昨日車検から上がってきたアテちゃん。狙いはバッチリ、ガタは見事に直ってきました。

 おかげで、ショックとサスのバランスが気になりだし・・・足をいじりたくなったのはいうまでもありません(>_<)
Posted at 2015/01/20 23:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックタイプR レーダー探知機&ドラレコ設置 http://minkara.carview.co.jp/userid/221684/car/2382709/4344842/note.aspx
何シテル?   07/18 00:22
昔の日産&MACファンです。(※もちろんMacintoshです) 日本の市場においてトヨタ以外のメーカーは、クルマという文化を担うやる気無さが見え隠れ・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 12:37:05

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
令和元年9月14日納車されました。 8月1日に契約して1ヶ月半。 写真もろくに撮って ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今度こそ?!12年目・14万キロ越えをしたアテンザを弟の元へ嫁に出し、代わりにやってきた ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
 2006年11月末に購入・納車されました。  アテンザ・スポーツワゴン(DBA-GY3 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
 いろいろあって、アテンザを友人に嫁へと出しました。別段不満があったわけでもなく、お気に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation