• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乱吉のブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

中国人、朝鮮・韓国人の人口比と凶悪犯罪発生率の関係。

中国人、朝鮮・韓国人の人口比と凶悪犯罪発生率の関係。すごく解りやすかったのであげときます。

中国人、朝鮮・韓国人の人口比と凶悪犯罪発生率の関係を調べてみた


↓↓↓↓以下動画の説明のコピペ↓↓↓↓

中国人や朝鮮・韓国人(以下特ア人)の人口と凶悪犯罪(殺人、強盗、放火、強姦)の関係を図にした。

横軸は各県人口に占める、特ア人(外国人登録者)の比率。
縦軸は各県の凶悪犯罪発生率(人口10万人あたりの凶悪犯罪認知件数)

特ア人の比率が高い県ほど凶悪犯罪発生率が高まる傾向がある。
この回帰直線の相関係数は0.69で有意水準1%で有意だった。

この図から、二つの変数に相関があるのはわかるが、因果関係は不明。
(しかし特ア人の犯罪率は日本人よりかなり高いことはわかっている)

相関を示した別の原因として考えられるのは、凶悪犯罪が人口密集地で発生率が高く、特ア人が人口密集地に住む傾向が強いために、たまたま相関が示された、というもの。

それで、重回帰分析で検証した。目的変数は各県における凶悪犯罪発生率で、説明変数は各県における彼らの人口比と、各県の可住地人口密度の二つ。人口比は有意水準1%で有­意だが、後人口密度は有意水準5%でも有意ではなかった。つまり凶悪犯罪発生率を変化させるのは、特ア人の人口比の方だと言える。

この直線が信頼できるものとして話を進める。

直線を後に延ばして、彼らの人口比が10%(1千万人移民)のところの凶悪犯罪発生率は、35.7で2009年の全国平均6.5の5.5倍。

Y切片(X=0、特ア人が0の状態)は2.8で、この場合は凶悪犯罪は半分以下(0.43倍)に減る。
特ア人が犯人の凶悪犯罪認知件数よりも減るのはおかしいという意見があるかもしれないが、

●帰化人や不法滞在者も凶悪犯罪発生率が高く、その分布が外国人登録特ア人と類似すれば、直線の傾きが大きくなる。
●未検挙事件が3割近くあること、およびその中で特ア人が犯人の比率が高ければ、直線の傾きが大きくなる。
●特ア人が多い地域では環境が犯罪を誘発する方向に悪化するとすれば、日本人の犯罪も増加する(たとえば犯罪誘発要因と考えられるパチンコ、闇金などの分布が、朝鮮・韓国­人の分布と類似していれば、その地域の日本人の凶悪犯罪を増加させ直線の傾きを大きくする)

ということが考えられる。

この直線の傾きから精度の高い予測が可能だとは思わないが、半分程度に見積もったとしても、特ア人の人口が凶悪犯罪に及ぼす影響は大きい。

この動画で主張しているのは、彼らをすべて排斥せよ、ではなく、犯罪を犯す者を排除せよということ。

犯罪を犯す危険性が高い連中までどんどん入れたり、犯罪者を強制送還しない、ということをしなければ、このような明白な相関は出なかっただろう。

【使用データ】
総務省 人口、人口動態及び世帯数
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/17216.html

法務省 登録外国人統計
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001065021

警察庁 認知・検挙件数及び検挙人員
http://www.npa.go.jp/toukei/keiki/hanzai_h21/h21hanzaitoukei.htm

国土交通省 可住地面積
http://tochi.mlit.go.jp/syoyuu/H21/H21_tbindex.htm#p1-5

ここまで。

なんていうか、公的なデータを元にしているからあまりにも説得力がありすぎるしw
っていうか、特ア来なくていいしイラネ。。。

無料アクセス解析
関連情報URL : http://youtu.be/SCmXFc5lh8g
2012年09月01日 イイね!

本日の鳥海。

本日の鳥海。今日は、日差しも強く、暑いは暑いですが、小枝がそよぐ程度のだし風が吹いているので、ちょっとした運動とか散歩には丁度良い感じなのでしょうか?
鳥海山の麓の町では、ツーデーマーチ(ウォークラリー?)が開催されている模様です。

ということで、本日の鳥海であります。

無料アクセス解析
Posted at 2012/09/01 13:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | きまぐれ鳥海。。。 | モブログ
2012年08月29日 イイね!

本日の鳥海。

本日の鳥海。相変わらず暑っいですね。
屋外で少しの時間、立っているだけで汗だくになれますねw
この天気、暫く続くそうで…
久し振りに顔を見せたと思ったら、湿度が高いのでお山はボンヤリです。

ガッカリ。

無料アクセス解析
Posted at 2012/08/29 13:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | きまぐれ鳥海。。。 | モブログ
2012年08月23日 イイね!

『俺の嫁』が身近になるツール。

『俺の嫁』が身近になるツール。2Dによる立体表現を可能にする世界初の描画技術「Live2D」 #DigInfo


一つ下の次元に興味のある方には、最強のツールになるかも。
タブレットやスマホにはもう対応してるみたい?
ゲーマーの方々には、まだまだ高価?なタッチパネルディスプレイの需要発生ですかな?
ゲーム会社の方も、こうゆうのに対応させていったりすると、ソフトの開発大変だろうなー。
リアルタイムってことだから、ユーザー側のPCの方もフルHDとなると結構なスペックが必要になってくるんだろうね。

でも、個人的にはあんまゲームはしないんだよなぁ…
初心者向け「嫁」で何かお勧めとかある?
しかし、技術の進化ってスゲーね。
↑なんか、最近コレばっかり言ってる?w

無料アクセス解析
関連情報URL : http://youtu.be/qNMSF0-BxIg
Posted at 2012/08/23 22:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ的な何とか…。 | 日記
2012年08月23日 イイね!

凄い時代なんだなーと改めて思った。

凄い時代なんだなーと改めて思った。デジタルハリウッドでも、初音ミクコースできたみたいだけど。

高校ビジネスでも?


芸術的にではなく、ビジネスとして成功させる為のコースだよね?
どうなんだろ?
我が子には、普通に高校に行かせると思うw
ある程度の年齢になって、本当にやりたかったら、本当にやりたいことのある子は、本人が自分で興味を持って何も言わなくても勝手に準備して向かうものだろうし。
通信制高校みたい?
集団の中に、身を置くっていうのも色んな意味で必要なことだと思うが…。

同校には、「ボカロP音楽プロデューサー科コース」以外に、「声優科」「ニコ動クリエイター科コース」とか「フィギュア造形師科コース」とか、世の中色々あるものだねぇ。

相当本気の覚悟しないと、潰しは利かないよなぁ…

リンクは松濤学園HP

無料アクセス解析
関連情報URL : http://www.shoto-h.com/
Posted at 2012/08/23 12:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとしたネタ? | 日記

プロフィール

「アルトとかワゴンRその他のスズキ車に乗ってる方々へ http://cvw.jp/b/221705/48366712/
何シテル?   04/12 16:42
基本、楽しいこと好きなおヴァカさんです()
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

参議院 
カテゴリ:お勉強しましょ♪
2012/09/02 12:08:46
 
参議院インターネット審議中継 
カテゴリ:お勉強しましょ♪
2012/09/02 12:07:12
 
衆議院 
カテゴリ:お勉強しましょ♪
2012/09/02 12:04:17
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
雪国なので生活四駆で落ち着き中 HA25Sで4AT/4WDでの燃費記録ほとんど上がってい ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
猫バスデリカ号と選手交代。 色々不便ですが、基本的に通勤専用車なので…。 乗った感じ、 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
我が家の猫バス。 ミニバン中最強のオフ車と思う。 独立した座席がある程度必要になったの ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
こいつは嫁にきた際5E心臓だったのですが、あぼ~んしてしまった(ブログ参照)のでポチ二世 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation