• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mussのブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

インディアン写真集

インディアン写真集昨年のクリスマスに友人からもらった贈り物に、インディアンの写真集がありました。600ページ近くもあり、昨晩今日と、やっとじっく見ることができました。

写真は全て、写真家エドワード・S・カーティスによって、20世紀の初頭に撮られたもの。皆さんもご存知のアパッチ族のジェロニモのポートレートも含まれますが、写真を通して各部族の風習、習俗が垣間見れるのが興味深いです。
残念なのは有名なスー族のクレージー・ホース(パリのキャバレーではないです)が載っていないこと。

小学生の頃、サンテレビ(関西の方ならご存知!)で4時頃からやっていた、インディアンの出てくる映画が好きでいつも見ていましたが、今思えば彼らも米国人の利益のために、自分たちの土地から強制移住させられました。

ちなみにフランス語でインディアンは、アメリカ語のNative Americanや、American Indianのような言い回しはせず、日本語と同じように「アンディアン」。コロンブスはイタリア人でしたね。
アメリカ語の言い回しは、遅く不十分なりの彼らへの配慮なのでしょう。
Posted at 2008/01/06 23:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年03月02日 イイね!

道具に振り回される

道具に振り回される昨日パリに半日だけ行ってきた。特に目的もなく、散歩ができればいいと思ったので。時間は嫁をピックアップするまでの4時間。

散歩で悩むのがカメラ選び。
デジタルがあれば便利だな、銀塩は最近使っていないにしろまだ慣れているし撮っていて気持ちもいいなとあれこれ考えた結果、欲張ってデジタルと白黒フィルムを詰めた銀塩の2台を、小さなかばんに詰め込んで出発。

パリを歩き回って思ったのが、やっぱり銀塩カメラに標準と広角レンズだけで、またはコンパクトカメラ1台だけでやれば良かったということ。
当然どっちのカメラで撮るか迷うし、レンズ交換も面倒。またデジタルは広角が限られている。久しぶりの街歩きスナップだったとはいえ、結局かなりのシャッターチャンスを逃がしてしまいました。
自分にとってのベストは、銀塩カメラにフィルム・スキャナーなのかな。

デジタルでとった写真はこちらです。
Posted at 2007/03/03 04:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2007年01月14日 イイね!

写真のヨロコビ

写真のヨロコビ小学生の時に初めて使った写真機がオヤジのキャノンF-1。それでいろいろつまらないものの写真を撮り、オヤジに叱られたものでした。
その後自分のお金で物を買えるようになってから選んだ写真機はペンタックス。他のメーカーとは違った独自路線に共感を感じました。そのレンズを通して、いろんな風景や人々を見てきた気がします。

その後時がたって、デジタルの時代。確かに気楽に写真は撮れるし、失敗しても消去すればOK。撮った写真もすぐに全世界に発信できる。世の中大変便利になりました。でも何かもの足りません。

そんな時には写真機を取り出して、そのメカニカルな姿を眺めていると、「ああ、またこれで写真を撮りたいな」と思ってきます。そして実際にいい写真が撮れるような「気」がしてきます。そして撮影後、現像・プリントされてきた写真(自分で現像・プリントする程の技術・根性は無し)を初めて手にとって見る時の喜びと落胆。
この感情は残念ながら、デジタルカメラでは起こってきません。

昨年の夏、ドイツのシュバルツバルトで2CVを初体験。運転後は思わず「あ~、楽しかった」。
車の運転も、写真の撮影も、常に最新のハイスペックが楽しいのかといえばそうでもないようですね。
Posted at 2007/01/14 20:15:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

フランスはジャンヌ・ダルクの活躍で有名な小都市に在住。 愛車はTTクーペ、1.8T。デザインにひかれて購入。色は一番デザインの抑揚が引き立つシルバー。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ボルボ XC60"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:24:43

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
嫁の車。 2008年12月22日、ディーラーが年末に台数を稼ぎたいところを狙って、契約 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
180馬力のFF。日本では変哲も無いスペックですが、田舎のヨーロッパでは必要にして十二分 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
13年で20万キロ弱走ったV50。乗りつぶしたかったのですが、家族が5人と増えて後部座席 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーゼル・ターボの燃費の良さを活かして、2年間で10万キロ乗りました。 タイヤがFue ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation