• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mussのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

読書の夏

読書の夏大学生以降からは量は減ったものの、中学生、高校生と、自分で言うのはなんですが結構な読書家。夏に書店でやっている「新潮文庫、夏の100選」とか始まると、あれもこれも読みたいなと、書店で本を手に取ってみたものでした。

ところが実際は、常に「進学、進学」の受験生で、あまり読む時間が無かったのも事実。夏休みも名ばかりの学校で、学校の夏期講習を受けるために、片道1時間の電車通学は、勉強がほとんど(いつの日かフランスに「移民」すると知っていれば、そんなにやったか?)。それでも空き時間を見つけては、読書に費やしていました。

そんな学生時代からの夢が、風鈴の音とセミの声を聞きながら、田舎の家の縁側に寝転がって、夏休み中本を読み耽ること。
今週は休みを取って、子供のお守。子供を連れて、読書に最適な場所に行ってきました。

通常数冊を同時並行で読むのですが、現在読んでいる数冊の一冊がレマルクの「西部戦線異常なし」。

最近また戦争ものに興味が出てきています。DVDで「プラトーン」「プライベート・ライアン」「コンバット」等を見直し、また嫁にDVD11枚セットの第二次世界大戦の記録を収めた「Les Grands Batailles」を買ってもらい、少しづつ見ています。
小学生の頃からタミヤ模型の戦争に関するプラモデルが大好きだったんですが、年を取るたびに、当然戦争に対する見方も変わってきています。10歳代のころは、何も分からずに「カッコいい」。20歳代以降は、戦争の悲惨さへ。
前述の「Les Grands Batailles」内では、例えばドイツのタイガー戦車長の証言のひとつで、連合軍の爆撃が3時間続き、それに耐えられなかった戦車の乗組員1名が、その爆撃中に戦車内で自殺してしまったというのがありました。

「西部戦線異常なし」の主人公のボイメルの結末は有名。彼の戦争の日々を、少しづつ読んでいこうと思っています。
Posted at 2009/07/22 15:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

フランスはジャンヌ・ダルクの活躍で有名な小都市に在住。 愛車はTTクーペ、1.8T。デザインにひかれて購入。色は一番デザインの抑揚が引き立つシルバー。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ボルボ XC60"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:24:43

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
嫁の車。 2008年12月22日、ディーラーが年末に台数を稼ぎたいところを狙って、契約 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
180馬力のFF。日本では変哲も無いスペックですが、田舎のヨーロッパでは必要にして十二分 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
13年で20万キロ弱走ったV50。乗りつぶしたかったのですが、家族が5人と増えて後部座席 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーゼル・ターボの燃費の良さを活かして、2年間で10万キロ乗りました。 タイヤがFue ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation