• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mussのブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

夢の車に近所で遭遇

夢の車に近所で遭遇昨晩、練習とはいえまたテニスで負けて、自転車で帰っていると、地に響き渡る排気音が後ろから。
振り返ってよく見ると、迫ってくるのは濃い色合いのアストン・マーチン・ヴァンテージ。小さな路地でしたので、子供が始めてスーパーカーを見るように、口をポカーンと開けたまま傍を通りすぎる美しいボディをじっくり見てしまいました。徐行運転でしたので、少しついていくと(ストーカー行為ですね)、大きな敷地内に消えていきました。

ナンバープレートからみて納車はほんの数ヶ月前。996とか、964に928やら(ちょっと古いなぁ)が近所にあるのは知っていたけど、ストイックなポルシェとはまた違い、優雅さのあるアストンが結構近くに生息しているのを知って大感激でした。

4.3リッターの大排気量に多い二酸化炭素排出量、時代を逆行するかのような車ですが、希少なだけに憧れも強いですね。
とりあえず小さい頃からのアストンファン。いつかまたマーフィー理論でがんばれるか(笑)。

写真の流れは、近所のロワール川。手前は対岸ではなく中州になっていて、昔は映画の中で俳優ジャン・ギャバンが歩いていました。
Posted at 2007/01/28 16:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2007年01月27日 イイね!

ディーゼルの仏車版ホットハッチ(←死語)

ディーゼルの仏車版ホットハッチ(←死語)今年はプジョーもディーゼルでのル・マン参戦を表明したり、VWがゴルフTDIのGTIを出したりと、最近ディーゼルのスポーツ化が加速しているように見えます。

そんななか、ルノーからもメガーヌDCIのGTの販売が始まりました。
当然足回りやシャシーも強化されているとのことですが、とりあえず気になる数値的性能の方は、
出力:150ch
トルク:340Nm
0-100km/h:8.7s
最高速度:210km/h
平均燃費:5.5l/100km
といったところで、日常乗るには十分すぎるところ。個人的には150馬力程度のエンジンを、マニュアルで存分に使って運転するのが、一番楽しいと思っています。

しかし何でしょう、以前からルノーには派手なスポール版があったり、PSAグループにはVTR等がありますが、仏車はゆったり滑らかに、と思っているのは僕だけでしょうか。仏車といえば、ハイドロマチックが無いにもかかわらず、恐ろしく滑らかな乗り心地を実現していた大衆車、シトロエンZXをいつも思い出します。
Posted at 2007/01/27 17:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年01月26日 イイね!

犬好きの人々

犬好きの人々フランスでは猫を飼っている(猫に飼われている?)人も多いですが、犬を飼っている人はかなり多いですね。

道を歩いていれば、ご主人と一緒に散歩やらジョギングしている犬たち。パリでは地下鉄内でも良く見かけますし、レストランでご主人のテーブルの下でおとなしく待っている犬はパリに限らず田舎でも良く見かけます。そしてどの犬もきちんと良く躾けられています。

しかしながら、例えばパリのモンマルトルの丘では、サクレクールやら画家たちに見とれずに足元に注意、でないとお気に入りの靴が台無しになってしまいますよ、とは良く言われるようです。これはモンマルトルに限らずフランス中の町に言えることですが。
最近は街角にナイロン袋を設置しているのを時々見かけますが、道に転がっているあれはなかなか減りません。

フランスの犬君達はよく躾けられていても、そのご主人さん達はどうなんでしょう。また踏んじゃいました。

Posted at 2007/01/26 05:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2007年01月21日 イイね!

ワイン試飲のもくろみ

ワイン試飲のもくろみフランスといえばワインが有名で、よく水より安いものもあって水代わりに飲んでいるなんて話を聞きますが(これはある程度本当です)、最近の若い人の間ではワイン離れも進んでいるそうです。

残念ながらかなりの味音痴の私ですが、ワインを囲んでワイワイやるのは結構好きで、最近は機会のある度にもう少しワインのことを知っていたらもっと楽しいだろうな思うようになりました。
そこで人に勧められたのがワイン蔵めぐり。数ヶ月前に初めてある産地のあるワイン蔵に行ってみたのですが、いろいろ試飲できるわ、その土地の特徴は聞けるわで、結構楽しかった記憶があります(帰りの運転は注意が必要^^;)。

急にまたどこかのワイン蔵に行ってみたくなり、今度は日本でも有名な(?)サンセール(Sancerre)へ出発。
時期が外れているのは承知でしたが、良く考えたら行った日が日曜日で、サンセールやその周辺のワイン蔵はことごとく休み(ワイン通の方ならご存知かもしれませんが、Domaine la Perrièreという本当の巨大な洞窟を蔵にしているところがお目当てでした)。
結局町の広場で開かれていた骨董市を冷やかした後は町の中をほっつき歩いて終わり。

日ごろは飲まないとはいえ、ワイン無しでその日が終わるのは何かもの足らないもの。結局夜には適当な理由をつけて1本空けてしまいました。グヴェルツトラミネ。舌が全く未発達の僕でもかなり美味しい1本でした^^。
アルコールの魔力、気をつけないといけませんね。

サンセールの町の写真はこちら
Posted at 2007/01/23 07:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2007年01月20日 イイね!

ヤル気はあるんだけど・・・

ヤル気はあるんだけど・・・テニス好きの方なら良くご存知の、今年最初のグランドスラム、全豪オープンが現在開催されています。
テレビで見る術がないので(パラボラ欲しいです)ネットでの観戦ですが、プロのすばらしい試合を見ていると自分まで上手くなったような気がしてきます。で、だいたいいつもラケットを手に持っての観戦。
今日の午後はラケットを手に握ったまま、久しぶりにテニス仲間とテニスコートへ直行。最近全くボールを打つ暇も無く、体力もかなり落ちているようで、第二セットで急に失速。

実は2週間後に始まるアマチュアトーナメントに申し込み済です。しかし今日の状態を見て申し込みを取り消そうか悩んでいます。準備をする時間が全然ありません。


Posted at 2007/01/21 05:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記

プロフィール

フランスはジャンヌ・ダルクの活躍で有名な小都市に在住。 愛車はTTクーペ、1.8T。デザインにひかれて購入。色は一番デザインの抑揚が引き立つシルバー。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 2345 6
78 910111213
141516171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

"ボルボ XC60"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:24:43

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
嫁の車。 2008年12月22日、ディーラーが年末に台数を稼ぎたいところを狙って、契約 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
180馬力のFF。日本では変哲も無いスペックですが、田舎のヨーロッパでは必要にして十二分 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
13年で20万キロ弱走ったV50。乗りつぶしたかったのですが、家族が5人と増えて後部座席 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーゼル・ターボの燃費の良さを活かして、2年間で10万キロ乗りました。 タイヤがFue ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation