• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mussのブログ一覧

2007年03月03日 イイね!

プジョーが206を止めないワケ

プジョーが206を止めないワケ日本でも207の販売が間近のプジョーですが、ここ数ヶ月本国フランスでは206と207を並行して販売しています(SW、CC含む)。
206の在庫を抱えすぎているからかとも思いますが、そうでもないようです。エンジン、グレードが同じであっても、206の方が207よりも設定価格が上になっているものも結構あります。
調べてみると、理由が分かってきました。

プジョーの200番台は常にデザインが秀逸な車ばかりですが(今でも205のデザインは大好きです)、主観の問題とはいえ、客観的にも206のデザインが207のそれに劣るとは決していえないでしょう。
また他社にもれず、207も206からのボディ大型化及び約200kgの重量増になっています。エンジンが同じ場合、軽い車体の方が運転しやすいのは当然です。必ずしも皆が車の大型化を喜んでいるわけではありませんし、さらに原油高や温暖化の問題もあります。

例えば日本車の短いサイクルのモデルチェンジをうんざりして見ていた僕は、とても面白い戦略だと思っています。これはプジョー206・207に限らず、ルノー・クリオ、フィアット・プント(グランデ)でも、選択の幅は206・207ほど無いにしろ、同じ戦略をとっています。

与えられた選択肢、フランス人はきっと喜んでいることでしょう。
Posted at 2007/03/03 16:03:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月02日 イイね!

道具に振り回される

道具に振り回される昨日パリに半日だけ行ってきた。特に目的もなく、散歩ができればいいと思ったので。時間は嫁をピックアップするまでの4時間。

散歩で悩むのがカメラ選び。
デジタルがあれば便利だな、銀塩は最近使っていないにしろまだ慣れているし撮っていて気持ちもいいなとあれこれ考えた結果、欲張ってデジタルと白黒フィルムを詰めた銀塩の2台を、小さなかばんに詰め込んで出発。

パリを歩き回って思ったのが、やっぱり銀塩カメラに標準と広角レンズだけで、またはコンパクトカメラ1台だけでやれば良かったということ。
当然どっちのカメラで撮るか迷うし、レンズ交換も面倒。またデジタルは広角が限られている。久しぶりの街歩きスナップだったとはいえ、結局かなりのシャッターチャンスを逃がしてしまいました。
自分にとってのベストは、銀塩カメラにフィルム・スキャナーなのかな。

デジタルでとった写真はこちらです。
Posted at 2007/03/03 04:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

フランスはジャンヌ・ダルクの活躍で有名な小都市に在住。 愛車はTTクーペ、1.8T。デザインにひかれて購入。色は一番デザインの抑揚が引き立つシルバー。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    1 2 3
456789 10
1112 1314151617
18 1920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

"ボルボ XC60"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:24:43

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
嫁の車。 2008年12月22日、ディーラーが年末に台数を稼ぎたいところを狙って、契約 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
180馬力のFF。日本では変哲も無いスペックですが、田舎のヨーロッパでは必要にして十二分 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
13年で20万キロ弱走ったV50。乗りつぶしたかったのですが、家族が5人と増えて後部座席 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーゼル・ターボの燃費の良さを活かして、2年間で10万キロ乗りました。 タイヤがFue ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation