• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mussのブログ一覧

2010年12月06日 イイね!

超大型スポイラー

超大型スポイラー車を外に出していたら大雪で大変なことに・・・ といってもこれももう1週間も前のこと。

皆さん、お久しぶりです。如何お過ごしでしょうか。全く音沙汰無くしておりましたが、一応元気にしておりました。
引越し(夢のマイホーム?!)、仕事、家庭、子育て、テニスの試合で、息つく暇なしです。

今後とも宜しくです。
Posted at 2010/12/07 04:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2010年09月21日 イイね!

A380

A380昨日から日本に仕事に来ています。

今回乗ったエールフランスの機材がこれ。A380。添乗員さんに聞いても、新しい機材で手探り状態とか^^
一度に乗れるお客さんの数が増えるので、パスポート検査には長い列が予想されます。

成田にはシンガポールエアラインのA380が泊まっていましたね。
Posted at 2010/09/21 22:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2010年08月09日 イイね!

S60

S60パリ、オペラ座(ガルニエ)にて。
Posted at 2010/08/09 16:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年08月06日 イイね!

いくつかのパリ

いくつかのパリ今両親が、日本からフランスに遊びに来ています。

いつも数日パリに滞在してからオルレアン市に南下するのですが、パリでの滞在ホテルはいつもオペラ座近くのスクリブ・ホテル。1年半前に私が顔面骨折したホテルですが^^;、結構いいホテルだと思っています。
そのホテルの向かいにあるのが、インターコンチネンタル「ル・グラン・トテル」(今回予約を取ろうと試みたものの、インターネット価格でもスクリブの1.5倍!であっけなく断念)。

で、このインターコンチネンタル前ですが、いつもとてもはでな車が停まっています。しかもいつも決まってアラビア語ナンバープレート。今回は、まず赤色の458イタリアと白色のガヤルド、次に赤のムルシエラゴとピンクのムルシエラゴが横に仲良く整列。後者2台が去って、次は黒いGTコンチネンタル。(他の最高級ホテル、クリヨンホテルやらムーリスホテルでも、こういった車はたまに見かけますが、派手なのは稀。)
暇でよく見て覚えていたのではなく、泊まっていた3泊中、時々前を通りかかるのですが、エンジンはずっとかかっているのものの、動く気配は全くなし。
パリ在住の友人曰く「彼らは、車を自分の国から空輸してきて、パリやらモナコで乗っているようだね。もちろんフランス国内にも別荘とかあるんだろうけど。」

で思ったのが、パリには3つの顔があること。

ひとつ目は、皆が良く知っている観光都市のパリ。
この季節パリを訪れても、フランス語よりも、日本語、中国語、英語などなど、外国語を聞くほうがパリでは多いですよね。明らかに多くのパリ市民はバカンスでパリを避難中。

ふたつ目は、上記旅行者が知らないであろう、ごく普通のパリ市民の生活。いわゆる「メトロ(地下鉄)、ブロ(仕事)、ドド(おやすみ)」。
ま、当然彼らは普通の旅行者が知らないパリの街を熟知している分けで・・・。

そして、みっつ目が、スーパーリッチな外国人のパリの街(夜!)。
この内容は知る由も無いですね・・・^^;
Posted at 2010/08/06 05:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年07月17日 イイね!

背中の特攻人形

背中の特攻人形半年振りのブログです。
この半年間、仕事/私生活とで、全く時間が取れませんでした。それでも、何も更新されていないのに、訪問者の方々の足跡があるのは、ありがたい限りです。


といっても、結構本を読む時間だけは、見つけていました。

最近読んだ本は、「モモ」(ミシャエル・エンデ)、「99のなみだ(風)」、「孤独な散歩者の夢想」(ルソー)、「戦う操縦士」(サンテグジュぺリ)、「大空のサムライ」(坂井三郎)などなど。

上記の最後の2冊を読んだ後、どうしても神崎次郎の「今日われ生きてあり」をもう一度読みたくなった。数年前に日本で買って以来何度読み直したことか。そして読み直した後は、嫁と子供を抱きしめずにはいられない。



「なつかしい静ちゃん!
おわかれの時がきました。兄ちゃんはいよいよ出げきします。この手紙がとどくころは沖なは(縄)の海に散ってゐます。思ひがけない父、母の死で、幼い静ちゃんを一人のこしていくのは、とてもかなしいのですが、ゆるして下さい。兄ちゃんのかたみとして静ちゃんの名であづけてゐたいうびん(郵便)通帳とハンコ、これは静ちゃんが女学校に上がるときにつかって下さい。時計と軍刀も送ります。
これも木下のおぢさんにたのんで、売ってお金にかへなさい。兄ちゃんのかたみなどより、これからの静ちゃんの人生のほうが大じなのです。
もうプロペラがまわってゐます。さぁ、出げきです。
では兄ちゃんは征きます。泣くなよ静ちゃん。がんばれ! 」


Posted at 2010/07/17 22:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

フランスはジャンヌ・ダルクの活躍で有名な小都市に在住。 愛車はTTクーペ、1.8T。デザインにひかれて購入。色は一番デザインの抑揚が引き立つシルバー。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"ボルボ XC60"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 14:24:43

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
嫁の車。 2008年12月22日、ディーラーが年末に台数を稼ぎたいところを狙って、契約 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
180馬力のFF。日本では変哲も無いスペックですが、田舎のヨーロッパでは必要にして十二分 ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
13年で20万キロ弱走ったV50。乗りつぶしたかったのですが、家族が5人と増えて後部座席 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ディーゼル・ターボの燃費の良さを活かして、2年間で10万キロ乗りました。 タイヤがFue ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation