• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

redpandaのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

156座 鯨山(山田,大槌)610m

156座 鯨山(山田,大槌)610m朝日が登る時間帯に 間にあいましたぁ♪
何ともはや、、うつくしや〜…

早起きの理由はもうひとつ!
鯨山のショートカットコースである「不動滝ルート」は、林道入り口付近で、三陸道の工事車両が出入りするため、作業の妨げにならないように 開始時刻までには下山することにしました





綺麗なやつ2連発(^ν^)
希望の夜明けです♪…
あまりにも美しすぎて よだれ出ますw笑








鯨山です…
てっぺんからの眺望が期待できますネ♪








波板海岸駅の南側に 林道入り口があります。
砂利道に入ると程なく、不動滝と鯨山の分岐点がありました。
今日は寄り道しないで、鯨山へ…








こちら、
ドコモの基地局があるようですね・・・
関係者が出勤する前に下山しましょうw
先を急ぎます!








こんな看板がありました。。
小鯨山への分岐点のようですね…








砂利道が続きます








あれが 小鯨山でしょうか。。
いつの日か 登ってみたいお山です♪








2kmほど いったでしょうか、、
山頂神社へ向かう表参道♪








道はノリ面に、こんな風にのびてます
オーダーメイドですね。。細いw





位置関係から推測して、さらに上の基地局からも道があると山を張りました…
一か八かいってみましょ♪




基地局にでました
思惑通り、、
やはり、道があります。レッツらゴーー♪






たぶん、コチラの方が表参道よりもなだらかコースで歩きやすいと思われます。。






おっ!色づいてますね〜







ほどなく 山頂到着しましたぁ
いきなり避難小屋です








そしてそして〜…




ぴゃーーーーーっ!
太陽柱だ〜っ♪…よだれ 出ますぅぅw笑








鯨山山頂神社。。
「おかげさまで無事に山頂へと辿り着きました
下山もひとつよろしくお願いします…」パンパン!っと








いい景色です♪
とっても清々しい山旅となりました。。




AM7:20 ほぼ計算通りに下山完了〜
皆様方のお仕事の弊害にならなくてよかったですぅ♪(^ν^)一件落着!

⚠️こちらは列記とした三角点タッチのお山なので、タッチ画像を載せるべく、写真撮ったつもりで三角点タッチもしたのだけれど、実際には撮れていませんでした…無念💦
make a careless mistake…σ(^_^;)
Posted at 2014/10/20 20:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 里山探訪 | 趣味
2014年10月18日 イイね!

155座 犬ヶ森(盛岡市)295m

155座 犬ヶ森(盛岡市)295mAM5:00 気温8度
比較的あたたかい朝です。

謎の行動、開始!…笑





本日は このお山です…
右の山か、左の山かって?
いやぁ〜
手前にちょこんと珍座してるでしょが〜
って、そんなに注目されると なんだか心なしか 恥ずかしそう…笑






林道入り口のリンゴ畑で
あやしまれない程度に
夜明けを待ちました…( ̄▽ ̄)





それでは
いざ、林道へ突入します!!




林のすき間にターゲットを確認♪







さっそく、分岐点です
コレは迷わず右へ…




ターゲットを目視しながら さらに進むと
盛岡ハイランドCCのゴルフコースが、林間から見え隠れしています



もう少しいってみよっかな…





と思ったら
どうやら少し行きすぎたようです…




少し戻って、、
テキトーに この辺りからとりつきました







標高差わずか35m程度なので
逆に 少しぐらいの藪漕ぎを期待しましたが
予想に反して、
きわめて清潔感あふれるお山でした…美し〜♪







犬ヶ森の秋








てっぺん手前








到着ぅぅ〜♪(^ν^)眺望はなし
プレートが2枚ありましたよ〜









△点タッチ♪






所要時間 わずか20分で
下山 & 秋の森林浴 完了です♪







夜明けの時刻が だいぶ遅くなって
そろそろ今シーズン朝めし前登山(仕事日)の限界を感じる今日このごろ なのでありました…
Posted at 2014/10/18 12:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 里山探訪 | 趣味
2014年10月13日 イイね!

154座 沢口山(盛岡市)369m

154座 沢口山(盛岡市)369m地形図では等高線がとても美しかったので
キレイな山容を予想しましたが、案の定なかなかどうして、、




朝と夜の狭間です…
林間はまだ暗いので、東側にまわって 登山口を探しながら 夜明けを待ちました






東側からみても イメージどおり
登りやすそうなお山です…
「ミニ東根山」といった感じでしょうかネ






この林道からとりつきましたよ〜






盛岡のお山でも クマさん います






暗い林間を進むと、、






枯れた水場や






池がありました…
この辺りは獣の匂いがありましたので
携帯ラジオON!& ホイッスル 鳴らします




歩きやすい九十九折の道をしばらく行くと
何ヶ所かの分岐点がありました…

このまま
この林道を進んでもいいのだろか、、

以前にも何度かありますが
気づけば、林道歩きでよくありがちなミスコースをやらかしていました
この道が
頂上へ続いているとはかぎらないですもんね

林道おそるべし、、
里山だからって決してバカにはできません



あーだこーだと ブツブツ言いながらも
杉林に出ました…
刈払い後の二次林です













その後
高みを目指し、獣道を歩いて数分、、
あきらかに人間の踏み跡に出ました…笑







頂上手前






ついに
沢口山山頂ーっ!

プレートいぱぁ〜い。。

M&Mさん




利栄さん&弥市さん




ヤスダさん



長岡さんのプレート



「Mt.SAWAGUChi」プレート





三角点タッチ♪(^ν^)





帰り道は、本来歩くべきはずだった 西側の道を帰ろうと思います…




こちらは、ピンクリボンあり、道しるべのトラロープありと
とても親切な歩きやすい登山道でしたよ〜♪






沢口山の秋






すんなり 下山完了です♪
ちゃんと看板があったのね。。


完全に 見落としてたなぁ〜汗…





台風19号が近づいております
皆様 どうぞお気をつけくださいネ。。
Posted at 2014/10/14 01:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 里山探訪 | 趣味
2014年10月10日 イイね!

153座 金勢山(盛岡市)201m

153座 金勢山(盛岡市)201m自宅から車で20分
今朝の朝めし前登山は
盛岡市東中野にある 金勢山 です♪
金、勢、山 。。。
そんなことは無いと思うのだけれど
なんだか いろんなチョメチョメが元気になりそうなお山ですな…( ̄▽ ̄)




近くには、盛岡市立東中野運動公園があります
厳重な柵がしてありますね。。
いつかオープン時にきて、心置きなく運動してやろうと思いました…笑






程なくして、左手にKDDIの鉄塔↑(top画像)が勢い良くそびえ立っています…
なんだか照れます♪




10月に入ったというのに
藪が密です…
密。。照れます♪( ̄▽ ̄)




あっちいったり、こっち来たりして
突破口をさがしてみますが
結局、鉄塔ワキからとりつきました






ぐはっww
道端のお山なので 少しの辛抱です






しかし、、
真夏の藪漕ぎと少しも変わりなしです…汗







頂上手前…ぐはっw







山頂到着です!
岩がありますね…
方向を変えてみると、、なんとなくチョメチョメに見えてきました
山名の由来なのでしょうか。。( ̄▽ ̄)







展望なし


南北に薄い踏みあとがあり プチ縦走してみましたが、プレートや三角点はありませんでした…






帰り道のカッコいい岩手山♪
Posted at 2014/10/10 12:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 里山探訪 | 趣味
2014年10月05日 イイね!

152座 参郷ノ森(滝沢市)147m

152座 参郷ノ森(滝沢市)147m久しぶりに朝めし前登山にいってきました
…とは いっても、、
コチラ、見事に真っ平らなところにあります
ぜったいにアンダー100だろう と思いきや
しっかり147mあるんだそうです
真っ平らだろうが はらたいら だろうが、地図に お山としてのってる以上は、行かないわけにはいきませーん!






車通りの少ない東側の農道からとりつきます






あっ!



っちゅう間に
登頂完了ーー!笑
史上最短コースかもしれませんね…( ̄▽ ̄)

田んぼのあぜ道に三角点がありました



昔はここにこんもりとした森があったそうですよ〜




烏泊山がずいぶん高く見えます…( ̄▽ ̄)






姫神山






岩手山







あぜ道の花







箱ヶ森方面







東の空…


明日には台風18号が 岩手に最接近するなんて思えないほど おだやかな朝、、

嵐の前の静けさなのかな。。
Posted at 2014/10/05 13:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 里山探訪 | 趣味

プロフィール

山登り大好きな 赤パンダです。主に近所の里山に出没します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レース用マリック作業進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 04:51:02
ただただ楽しいのです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 22:09:40
レース用マリック、エンジン始動!そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 21:17:38

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
山行用で〜す

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation